回答日:2025年10月04日
個人的には塾は勉強するだけの場...スクールIE 本陣駅前校の生徒(たなべゆら)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: たなべゆら
- 通塾期間: 2020年9月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中村高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人的には塾は勉強するだけの場所だと思っていたのですが、ハロウィンなどイベントがある際は塾の中が華やかに飾り付けされていたり、イベントや楽しいこともしっかり楽しみながら勉強を頑張っていこうという雰囲気があり、塾が楽しいと思えた最高の場所だった。また、わからないところがあった時、先生達は私たちがわかるまでたくさんイラストなどを使いながら丁寧に教えてくれた。勉強が苦手だった私が勉強する習慣がついたのはここの塾のおかげだし、私の大切な思い出の場所になったので、この評価をつけました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は集団はあまり質問ができずわからないことがわからないままになってしまっていたので、個別の塾はわからない時にいつでも質問できる雰囲気や真摯に相談に乗ってくれることがすごく私に合っていた。また、先生方もすごくオシャレで勉強以外もがんばろうと思えた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 本陣駅前校
通塾期間:
2020年9月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 レベルに合わせた教科書 カード
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生方がいっぱいいらっしゃるので、空いてる時間にほんの少し恋バナをしたり、不安なことを相談できたので、受験のプレッシャーを少し緩和しながら勉強することができ、信頼できる先生だからこそ自分が不安でいっぱいになった時にも勉強を頑張ることができた。 また、わからないことを自分がわかるまでとことん付き合って教えてくれる先生方が多くすごく熱心な塾だと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
忙しい時でも目を合わせて、しっかり自分の質問にわかるまで教えてくれる。すごく環境がいい塾だった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対1や1対2など先生との距離が近く、わからない問題も、すぐに教えてくれやすい雰囲気。 また、90分の授業では、最初に宿題の丸付けをして、解説をする。そのあと授業をして、小テストをやりながら解説、次回の宿題や今不安なことなどを聞いてくれるような流れだった。
テキスト・教材について
Keyステップ winning
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分でコマ数を作っていくスタイルだから、自分の予定に合わせやすいのと、90分の授業で、1対2で授業があった為、集団より、丁寧に自分のわかんないところを教えてくれたり、不安になったらすぐに質問できる。また、個人に合わせた特別なテキストをもらえるのでそれも参考にしながら受験勉強できる。
宿題について
一日ごとに宿題が教科書の2ページくらい出るが、あまり負担にはならない量であった。 また、英語の訳は少し大変であったが、自分 で頑張る機会が増え、少しずつできるようになっていく自分に自信がついた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
いつ塾にきたとかいつ塾を出ましたなど、子供の連絡があった。また、模試などがあった際は保護者に事前に連絡があって親も知れる環境があった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試などの結果を確認しながら、コマ数を増やしていくかや今後どうゆう点に気をつけて勉強すると良いかなど話した。また、志望校が現実的に受かるかどうかなども話した。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
決して否定することはなく、今回はこうだったけど、ここの部分はできているなどできたことなどをしっかり褒めてくれていた為落ち込むことはなかった。また、次にはここに気をつけて頑張っていこうと励ましももらえた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
トイレなど全ての場所が完璧に掃除されてて常に綺麗。また、広さもすごく広いわけじゃなく、リスニングが一斉にできる集団用の部屋もあり、とても良かったです。
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅が近くにあり、通いやすかコンビニもある為ご飯も買いやすい。
家庭でのサポート
あり
自分が苦手な数学などを数学が得意なお母さんが私にわかるまで一緒に考えて教えてくれていた。また、時間配分が苦手だったのでタイマーを買ってくれて、時間配分がうまくできる練習をお父さんが付き合ってくれてた。