回答日:2025年10月07日
塾のおかげで大幅に成績を上げた...スクールIE 十和田南校の保護者(にー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: にー
- 通塾期間: 2017年11月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 青森県立三本木高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾のおかげで大幅に成績を上げたとは、あまり思いません。家ではなかなか集中できませんでしたが、空間と時間が与えられ、勉強時間が確保されたのが良かったと思います。講師も、相性様々で、嫌々行く日もありましたし。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別学習で、講師を見ながら授業を選べたのが良かったようです。送迎が時間通りにできない時も、自習できたのも良かったです。合っていない点は、時々2人で学習した点です。知らない子とやるのはあまり好きではなさそうでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
青森県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 十和田南校
通塾期間:
2017年11月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(忘れた)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(忘れた)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
本人ではないので、全くわからないです。ただ、講師が誰か確認して受ける授業枠を決めていたようです。好きな講師をめがけて申請していました。2人同時に学習より、個別が良かったようです。若い先生を好んでいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない箇所の質問
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別か、2人一緒にだったと思います。講師によって、話しやすい、話しにくいがあったようで、今日はいやだったとか、楽しかったとか話していました。口臭がひどい先生がいて、その先生の時は息止めるのに必死で内容入ってこないといっていました。
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
本人でないと詳細はわかりません。 難易度もわかりません。 本人の実力をはかり、受験する上で足りないところを強化してもらったように記憶しています。理科と数学と英語が苦手だったので、この3教科を重点的にやりました。 不得意科目を重点的に組んでいました。
定期テストについて
覚えていません
宿題について
本人に任せていたので、宿題がどのくらいだったのか、よくわかりません。宿題が多すぎるということはなかったような気がします。居間で面倒だとか言いながら取り組んでいた記憶はありますが、やらずに行くようなことはなかったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テストの結果から、今の実力、志望校への合格確率のようなものを書いたような気がします。電話ではなく、送迎時に、日時を決めて、対面でお話をしました。そこから翌月の履修について相談して決めていました。
保護者との個人面談について
月に1回
合格確率のようなものを書いたような気がします。電話ではなく、送迎時に、日時を決めて、対面でお話をしました。そこから翌月の履修について相談して決めていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どういったことを頑張れば良いのかアドバイスをもらえていました。その部分を勉強していました。本人に合ったアドバイスをしてくれたので、本人も気持ちが折れずに頑張れていたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
本人に聞かないとわからないが、悪くはなかったと思う。
アクセス・周りの環境
送り迎えが大変だった。