回答日:2025年10月07日
この塾を高く評価した理由は、先...スクールIE 大和田校の生徒(しん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: しん
- 通塾期間: 2024年6月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾を高く評価した理由は、先生の指導が丁寧で分かりやすく、学習への意欲を高めてくれるところです。授業内容やカリキュラムが自分のレベルに合っており、無理なく力を伸ばせると感じました。質問しやすい雰囲気や、保護者への丁寧な連絡も安心できる点です。学ぶ環境が整っていて、成績だけでなく学ぶ姿勢も身につけられると感じたため、総合的にとても良い塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾が自分に合っていると感じる点は、まず先生の教え方がとても分かりやすく、苦手なところを丁寧に指導してくれるところです。授業の雰囲気も明るく、質問しやすい環境なので、分からないままにせず学習を進められます。また、自分のペースに合わせたカリキュラムで、無理なくステップアップできる点も魅力です。宿題や復習の内容も適切で、理解を深めながら確実に力をつけられます。全体的に学びやすい環境が整っています。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 大和田校
通塾期間:
2024年6月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
67
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試料金 テキスト料金
この塾に決めた理由
先生の教え方が分かりやすく、質問もしやすい雰囲気だったからです。体験授業で楽しく学べたことや、自分のペースで勉強できる環境が整っていると感じ、この塾に決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生たちはとても親切で、自分が分からないところを丁寧に説明してくれます。生徒ひとりひとりに合わせた指導をしてくれるので、安心して学ぶことができます。質問にもすぐ答えてくれるとても信頼できる先生たちがいっぱいです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりやすく答えてくれます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は90分で、一対一もしくは一対二で付きっきりで行われテンポがよく、集中して取り組める雰囲気があります。先生の説明が分かりやすく、例題を使いながら理解を深められます。質問もしやすく、一つひとつ納得しながら学べる授業です。
テキスト・教材について
わかりやすかったです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業や宿題のカリキュラムは塾長の先生が自分の学力や目標に合わせて組まれており、無理なくステップアップできる内容になっています。基礎から応用までしっかり学べるので、理解を深めながら確実に力をつけることができます。
定期テストについて
名前は忘れたが塾長が個人にあったテストを作ってくれます
宿題について
宿題は授業の復習が中心で、無理のない量になっています。自分で考える力を伸ばせる内容が多く、学んだことをしっかり定着させるのに役立ちます。提出後は丁寧にチェックしてもらえるのも良い点です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への連絡はとても丁寧で、学習の進み具合や授業での様子を定期的に知らせてくれます。面談や電話などを通して、今後の学習方針や課題についてもしっかり相談できる体制が整っています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談では、成績の状況や苦手分野、今後の学習計画について詳しく話し合います。講師が具体的なアドバイスをしてくれるので、目標に向けた学習の方向性が明確になります。保護者も安心して相談できます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾では、授業を受けるだけでなく、分からないところを積極的に質問することが大切です。家では授業で習った内容をその日のうちに復習すると、理解がより深まります。また、テスト前だけでなく、普段から計画的に勉強する習慣をつけると成果が出やすくなります。自分の目標をしっかり持ち、先生と相談しながら取り組むことで、より効果的に学力を伸ばすことができます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
机は狭いが自習スペースがある
アクセス・周りの環境
道は狭い