1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 稲沢市
  4. 森上駅
  5. スクールIE 祖父江校
  6. スクールIE 祖父江校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 祖父江校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(89862)

スクールIE 祖父江校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2973)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月19日

スクールIE 祖父江校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(89862)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 桜花学園高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師は悪くない。塾長は信頼できなかった。 子供は塾長とは関わらないから、通いたいと言うので通わせたが、進路相談が何も出来ず、不安で仕方なかった。 最初から、あの塾長ならよかったかもしれないが、いろいろよく考えて決めたほうがいい

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の講師は、1.2年の時は頻繁にあったので、当たりはずれがあった。成績は悪い方だったが、普通になった。3年生になり、塾長が変わってしまってから、塾なのに、進路相談しても、信頼できず、親は塾を変えたかったが、子供が希望した為続けた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 祖父江校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 42 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 38 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

とりあえず高い。個別だから仕方ないが、一コマ4000円ちょっと。 あと、施設使用料や教材費などが、年2回あるが、これがまた高い。

この塾に決めた理由

友達が行っていて、評判を聞き、体験し、本人が決めた。定期テスト前には、理科社会の集団授業が、無料で開催されると聞いた。振替もできたから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供の担当は、名大の学生さんだった。 担当によっては、教え方が上手いなどあると、子供が言っていた。変更可能なので、合わなかったら変えればいい。年度初めは、学生の先生が卒業してしまい、入れ替えがあるが、今も、先生不足は否めない 受験生は、希望の先生がいたら、優先的に決めて頂ける。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

あるが、何を質問しているかわからない

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒1✖️先生1もしくは、2✖️1 の授業。 部屋は一部屋しかない為、仕切りで仕切られているだけなので、声は聞こえるが、みんな静かに受講している。 2対1の場合、一緒に授業を受ける子、お互いのレベル、学年関係なく組まれる

テキスト・教材について

その子にあったテキストというが、どう違うかはわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年に何回か面談ができ、教科ごとに何がどれだけ理解できてるか、%数字で説明してくて、ダメなところは、長期休みに補講を勧められる。 毎回授業後には、どのような勉強をしたか、何が苦手か、次回の授業の進め方を、先生がコメントを書いてくれる

宿題について

毎日やるように出てるみたいだが、多くない為、塾に行く前にまとめてやる為、勉強習慣はつかず、身にもつかず、役な立たない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に一回封書にて、引き落とし金額の連絡、月の授業日の連絡、塾だよりを送ってくる。 基本、塾からの電話連絡はなかった。急ぎでなければ、子供を通して連絡がくる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

長期休みの前に希望者だけある。勉強の理解度。理解度が足りないところは、長期休みに補講をすすめられる 受験生は、勉強の理解度と志望校の確認。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾長が変わるまでは、子供の事を理解して頂き、アドバイスをもらっていたが、大事な3年生に塾長が変わってしまい、進路相談も、親が希望を話して、(おっしゃる通りです)と丁寧に返事され、提案もこれとなく、子供のことも数字の上でしか判断できず、全然役に立たなかった。 三年生の全県模試も受けるたびに悪くなっているのに、フォローも連絡もなく、ほんと、塾として受験時に役に立たないと、何のために通わせてるのかわからない

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

部屋は、自習室も含めふた部屋。隣とは壁はあるが、ただの区切りなので、隣とは丸聞こえだが、みんな静かに勉強している。

アクセス・周りの環境

田舎なので何もないですが、酒屋さんの2階にあり、スギ薬局も近くにあるので、わりと周りは明るい 駐車場も共有である為、お迎えにも困らない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください