1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 品川区
  4. 青物横丁駅
  5. スクールIE 青物横丁校
  6. スクールIE 青物横丁校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 青物横丁校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年02月から週3日通塾】(93726)

スクールIE 青物横丁校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2836)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月06日

スクールIE 青物横丁校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年02月から週3日通塾】(93726)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2017年2月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立桜修館中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

点数をしっかりあげてくれるし分からない内容を解決しやすく親しみのある講師でしっかり学習サポートしてくれる 地元密着型で学校スタイルに合わせて授業を行ってくれるため信頼出来る 室長の人柄がよい通うことで 勉強モチベーションに繋がる

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個性別指導で生徒の学習状況に応じたサポートをしてくれ馴染みやすい環境である 集団授業では無いので学校のスタイルがいい人は合ってない 個別指導なのでお金がかかるのが難点である 中学受験や高校受験の人が多い

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 青物横丁校
通塾期間: 2017年2月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用講習費用模試費用

この塾に決めた理由

親からのおすすめで中学受験を1年で合格するために個別指導が大切と言われて決めた 家から近くアクセスが良かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師が多く親身になって対応してくれる 質問しやすく勉強だけでなく相談事もしやすい テスト対策もしっかりしてくれる 課題をしっかりすることが大切 学校の進路に合わせて授業を行う 質問をしっかり答えてくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

90分授業で生徒が分からない内容を取り組む形式授業する部分を生徒が選べるので問題解決しやすい 雰囲気は良く通ってる人は友達も多い 保護者からの連絡も反映しやすい 授業では解説と演習を行い理解を深めていく

テキスト・教材について

Iワーク 新ワーク 新中問

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

講習で復習をして普段の授業で先取りをする形 テストの点数を上げて成績をあげることがカリキュラムとなっている 面談で生徒の状況を見て内容を変更することも可能 テスト前にはその範囲の復習をしてくれる

宿題について

週に見開き数ページ程度 講習の時はより量が多くなるが負担にはそこまでならない 授業の復習がメインなのでやりやすい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

家での学習サポートをどのようにしているか 学校課題を出せているか スマホの使用時間はどうか 部活動との両立できているか

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

講習での授業内容について 志望校をどうするか 模試や検定をうけるかどうか 授業の回数はこのままでいいか

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基礎からサポートしてくれてテストで惜しい所があればより理解を深めてくれる 内申を高めるために普段の課題のサポートをしてくれる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室がないが、講師との距離が近く勉強しやすい

アクセス・周りの環境

駅の真横でアクセスがいい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください