スクールIE 船橋本町校の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
スクールIE 船橋本町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(95716)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立市川昴高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供には合っていたため、おすすめしたいと思いました。 下の子も入れるか検討すると思います。 自宅から近いのもけっこう重要でした。 自習室一つにしても近いと子供も自然と足が運ぶようでした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分からぐいぐいするタイプではないため、個別塾ですぐ先生に聞けるスタイルが合っていると思った。先生も年が近いため話しやすく、塾や勉強以外の話も聞けたりして得るものもあるようです。 合っていない点は特になしです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 船橋本町校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 模擬試験代 コンピューターテスト代 夏期講習、冬季講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教えてくれる先生は大学生の先生のようです。 歳も近く話しやすく楽しく通っています。 先生も試験などで勉強があるそうで、塾のない日に何時集合と声をかけてくれて、本人もちゃんと自習室に行っていて感心しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ちゃんと対応してくれるそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1:生徒2で教えてくれる。 1人が問題を解いている時にもう1人に教える。 数・英以外でも国・理・社は中学3年のみ集団授業を受けることができる。 色々な学年の子がいるので、私語が聞こえたりうるさい子もいる。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
夏期講習、冬季講習どちらも休みに入る前の期間から始まるため講習期間が2ヶ月ほどあり、長くて良い。 定期的に性格診断テストや塾内のテストを行ってくれ面談で教えてくれる。 自習室で勉強してる時に先生にすぐ聞ける環境にあり、利用しやすい。
定期テストについて
コンピューターテスト 年二回
宿題について
毎日短時間でこなせる量。 面談で宿題の量について聞いてくれ、増やしたり減らしたり対応してくれる。 本人にも確認してくれるようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特に授業内容とかではなく、振替や面談など、必要事項がある時に連絡があるのとゆう感じ。 子供が振替を忘れていて来なかった時はすぐに連絡が来ました。
保護者との個人面談について
半年に1回
性格診断テストの結果や塾内で行ったテストを見ながら得意なところと苦手なところの説明や課題などを話してくれる。 宿題の量が適当か、自宅での勉強時間なども確認してくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な部分は授業でアドバイスなどくれているようです。 やはり継続することが重要なので自宅学習の時間をもう少し増やすようにする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが、自習スペースもあるためよく利用している。
アクセス・周りの環境
交通量や人の行き交う駅前なので夜遅くても人は多い。自転車置き場が生徒数に比べて明らかに狭い。
家庭でのサポート
あり
学習は自分自身で考えて行っていたため、特にサポートはしていなかったが、声がけなどはしていた。 中学3年になってからは、特にこちらから声をかけなくても自分自身で考えて行うようになっていった。