1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市東区
  4. 初芝駅
  5. スクールIE 初芝校
  6. スクールIE 初芝校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 初芝校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年11月から週1日通塾】(99721)

スクールIE 初芝校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2973)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月16日

スクールIE 初芝校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年11月から週1日通塾】(99721)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2023年11月〜2024年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 浪速高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

入ってすぐ、数学だけ成績が50点近く伸びましたが、単に本人が得意な分野だったというのもあるのですが、塾の手柄感がすごかったです。結局辞めた理由は、ある講師が距離の近い方で、本人が不快に感じたからです。 塾長に担当を外してもらう事もできますが、塾内にいてるのは変わりないので辞めてしまいたした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、個人授業で一対一もしくは一対二で質問もしやすいところです。集団では誰かのペースに合わせたりで、わからない所もそのままにしてしまいそうだったので、一つ一つわかるまで時間を取ってもらえるのは良いポイントです。 合っていない点は、講師によって勉強と関係のない話題で時間を取られたりする事です。 コミニュケーションの一環で数分の会話ならいいと思いますが、生徒が煩わしいと思うまでの接し方はどうかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 初芝校
通塾期間: 2023年11月〜2024年7月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (五木の模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (五木の模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

比較的高め。 1科目1万数千円。 夏期講習などは7、8万円はいく。

この塾に決めた理由

娘の希望により個別指導だったので、比較的家から近くて通いやすく、友人も通っていたので共に頑張れるとの事で決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はアルバイト大学生。 塾長や大人の社員さんが担当するのは受験生など重要だと判断された生徒さん。 授業に入るまで時間や隙間時間の会話が長すぎるらしい。 ゲームの話など勉強に関係ない話などする講師がいた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子どもが積極的に質問するタイプではないので、質問されないとほっとかれると思います。 定期テストの難しかった問題など、復習の時に質問した際にはキチンとわかりやすく教えてくれたそうです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で一対一と一対二が選べて料金が変わる。一対一を選んで数千円高い授業料だったが、途中から一対二の方に変更し、本人いわく内容や量的に余り変わりはないそう。 初めから一対二で良かった。 塾内は照明などの影響もあり暗い印象です。

テキスト・教材について

教材についてはよくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受けられる教科は5教科で、国語、数学、理科、社会、英語、のうち一コマ90分の授業時間で休憩は10分あります。 コマ数は決められた時間のうちから自由に選べて、数コマ以上から授業料が値引きされるなどの設定がある。 事前に休み連絡入れれば別日に変更してくれる。無断で休めば、振り替え無しです。

定期テストについて

塾内の学期ごとに習熟テストがあり無料。 定期的な5日の模擬試験。

宿題について

宿題は毎回出されていましたが、量まではわかりません。その日の担当に当たる講師がチェックして、保護者とのやりとりの用紙に授業内容や本人の様子など書き込んで教えてくれました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

夏期講習、冬季講習などの前に、個人懇談があり、そのお知らせや日時の決定のお知らせなどでやり取りがあります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子どもが授業を受けている時の様子、よくできている内容や、苦手な内容など教えてくれます。この単元が克服できないとこの後もっとわからなくなるよ、など本気で取り組むように危機感を持たせてくれる。 その後、講習のお知らせで今の出来具合ならどれくらい受けるのがお勧めなどの話。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

授業時間の前後での塾内自習を勧められました。何度か自習室で勉強しましたが、質問したくても手の空いている講師がいないので出来ないそうです。それなら家で勉強で良いと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

照明は比較的暗く、部屋の隅には埃があり掃除が行き渡っていないと感じました。

アクセス・周りの環境

車で送迎することがありましたが、路面駐車しにくく、不便に感じました。

家庭でのサポート

あり

特に英語が苦手としているので、親がわかる範囲は一緒に勉強を進めていました。 塾のスケジュール変更など、体調や部活によって変更する事も多々ありましたので、その連絡や雨の日の車での送り迎えなどしています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください