個別指導学院サクシード 相模大野校 の口コミ・評判一覧
個別指導学院サクシード 相模大野校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
33%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
0%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
33%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年1月28日
個別指導学院サクシード 相模大野校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導なので、子供の理解度や学校の授業の進み具合によって内容を考えてくれたことはとても良かったと思う。塾長や講師の先生も優しく、名前を覚えて色々と細やかに声をかけてくれたところがとても良かった。ただ5教科教えてくれるわけでは無いので、成績が大幅に上がったとは言えず、そこが残念な結果。
この塾に決めた理由
体験に行った際に、講師の先生の感じがよく、子供がここに通いたいと言ったから。個別にしては料金も安かったため。、
志望していた学校
柏木学園高等学校 / 川崎市立橘高等学校 / 神奈川県立上鶴間高等学校
講師陣の特徴
大学生のバイトの方が多い。毎回同じ講師の先生がついてくれるので、進み具合とかもよくわかっていてくれて子供はやりやすかったと話している。もし合わない講師がいる場合は塾長に伝えると変えてもらう事も出来る。
カリキュラムについて
本人の理解度や、現在学校で学習中の単元を確認して、復習から少し先の単元まで考えてカリキュラムを組んでくれている。進み具合などは生徒一人一人のファイルに記録されており、臨時で違う講師が来た時にもわかるようになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い為便利
通塾中
回答日:2024年1月4日
個別指導学院サクシード 相模大野校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的に 良い塾だと思う。 学習塾特有の 殺伐とした空気間で ただひたすらに勉強する感じはない。 講師の方々も フレンドリーに接してくれるのが良いと思う。料金も 高すぎずに良心的な価格だと思う。無理やり 講習を進めてこないのもいいと思う。
この塾に決めた理由
同じ中学校に通っていたお友達が 通っていた塾で そこそこ良いと言っていたから。 ほんにんがここに行きたいと 言ってきたから。
志望していた学校
神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立上鶴間高等学校 / 神奈川県立座間総合高等学校
講師陣の特徴
感じのいい方が多い。全員の講師を知っている訳ではないが 電話の対応も親切で優しい。 講師同士も仲が良く 雰囲気も良い。きちっとしている方が多いが 中にはフレンドリーに話してくく講師もいて 面白い。
カリキュラムについて
プリントが多く 進めやすい。カリキュラムがしっかりしているので 完全に任せられる。 本人も まようことなくすぐに勉強に取り組めるのが良い。本人に合ったカリキュラムを組んでいるので こちらとしてはとてもありがたい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から遠すぎない距離で 自転車だけで通える距離。 駅からも遠くなく 周りに色々なお店がある。
回答日:2023年10月22日
個別指導学院サクシード 相模大野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
コスト面では決して安くはなかったと思いますが、講師陣が熱心でカリキュラムも個人の志向に合わせて選べるのでとてもよかったと思います。 また、小グループや個人単位での指導となっているので、受験間近の追い込み時期にはかなり集中して取り組めることも魅力的な点だと思います。
この塾に決めた理由
指導陣が熱心で月謝と指導力のバランスがよかったことに加えて、自宅からの通塾にかかる時間も妥協できる範囲だと考えたから。
志望していた学校
神奈川県立麻溝台高等学校 / 神奈川県立座間高等学校 / 神奈川県立海老名高等学校
講師陣の特徴
講師はプロの社員が担当しており、値域の学校の現在の状況などについても詳しく、年齢層も若くて生徒たちも相談しやすい環境にあったため、とてもよかった。 保護者との面談にも積極的で、受験間際まで何回かお話をさせてもらったが、とてもしっかりとした受け答えで安心できた。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、受講者のレベルに応じて柔軟に設定されているようで、受験に必要な科目以外も含めて非常に多様な構成となっていたと思います。 長期休暇時期には通常のカリキュラムと異なる内容が用意されており、受講者のレベルや意欲に応じた組み合わせができるものになっていました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
相模大野駅近くで交通の便がよい。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院サクシード全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月7日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個々にテスト対策だったり、季節講習のコマを考えてくれる。 また、その季節講習では、苦手なところをテスト形式でまず行ってくれて、今後のテストの点数につながるような授業を行っている。 出きるところは難易度あげて、本人のレベルをあげてくれる。
この塾に決めた理由
体験に行った時に、色々な高校の情報を提供してくれたため、今後の進学に役に立つと思った。 具体的には高校説明会とかの案内を情報がまとまり次第配布してくれる。
志望していた学校
専修大学松戸高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生又はプロ 教え方はわかりやすいし、時間があまるとどんどん次のステップに進んで行く。 また、進みすぎると今度は難易度をあげて問題をだしてくれる。 さらに、教え方が優しいので、わらからないところがあっても聞きやすい。
カリキュラムについて
中学校で使用している教科書に添って予習するような感じで進めてくれている。 また、苦手なところは丁寧に何回もわかるまで教えてくれる。 難易度はカリキュラムが進むと高レベルになっていく。 さらに細かいところまで、丁寧に教えてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車または車 他に店舗があり回りが明るい
通塾中
回答日:2025年8月6日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に高ポイントだと思います。今はまだできたばかりで生徒数も少なく、希望の日程が通りやすかったり、自習室の使いやすさや質問のしやすい環境なども整っているようですが、今後人数が増えてきたときにどうなるかは少し心配かな。 すでに、自習室での質問がしにくい雰囲気だと子どもが言っていたため、★を−1にさせていただきました。
この塾に決めた理由
これまで通っていた塾は振り替えができず、部活との両立が厳しくなってしまい、自由に振り替えができて、かつ比較的リーズナブルな価格帯で通えるこちらに転塾をしました。
志望していた学校
千葉県立松戸国際高等学校
講師陣の特徴
塾長が熱い方なので、指導方針がしっかりしていて頼もしいです。 また、担任の先生も優しく教え方も分かりやすいと言っています。 子どもだけ、親だけといった面談も定期的に行ってくれるので、現在の成績や課題が明確になって助かっています。
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるため、つまずきやモチベーションの低下などはしにくいと思います。 また、通常授業に加えて、テスト前には「定期テスト対策講座」を受講できて、テスト範囲を網羅した学習をしてくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近のショッピングセンター内にあり、駐車券も発券してもらえるので、公共交通機関を使っても車の送迎でも自転車でも通いやすいと思います。
通塾中
回答日:2025年7月17日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
勉強が苦手だったので個別に対応してもらえてよかったと思う。進路の希望に応じてもらえたのも良かった。(偏差値偏重ではない)3年間毎週2回ずつ通ったので家の近さや休みの対応も大切だと思う。講習期間などは回数が急増して大変だったが、丁寧な対応で続けられたと思う。
この塾に決めた理由
家が近くて通いやすい。通っている中学校の定期テストに対応してくれるから。休んだ時の振替制度があるから。
志望していた学校
目黒学院高等学校
講師陣の特徴
大学生や大学院生がほとんどで近いので慶應大生が多い。地元出身の大学生も多い。 高校の理系科目を教えられる先生が少ないらしい。質問にも対応してくれて、学校の話や提出物の相談などもしてくれる、フレンドリーな講師が多いらしい。
カリキュラムについて
中学生は地元の中学校のテストに対応してくれる。学校行事なども把握しているため割と臨機応変にカリキュラムを組んでもらえる。個人面談で一人一人具体的に計画を立てる感じだったと思う。受験生は講習がかなり多めになる。テスト対策も多い。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2025年7月10日
個別指導学院サクシード 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生と楽しく、また、他校の友達と繋がりたい人、友達と通う人にとっては楽しくみながら勉強できるいい空間だと思いました。ですが、私は一人で通っていて、あまり主張出来るような正確では無いので楽しくなく、毎回の塾が憂鬱で仕方なかったので、人によってはいいのでは無いかな、と思いました。
この塾に決めた理由
家から近く通いやすいため。また、友達が通っていたこともあって通い始めやすかったから。室内も綺麗で過ごしやすかった。
志望していた学校
神奈川県立横須賀高等学校
講師陣の特徴
大学生が基本的に多く手馴れてない人も多かったが、塾長が頭のいい大学出身で頼りになりました。ですがあまりかかわる機会がなかったので勿体なかったです。ベテランの人もいましたが基本的に大学生だったのであまり当たる回数は少なく少し不満がありました。
カリキュラムについて
自分のレベルに合った、高すぎず低すぎずのレベルでした。教材もむずかしくなかったのであたまのよくないわたしでも解きやすくてすっとあたまにはいることができました。まいかいじゅぎょうでべんきょうはんいを確認する時間があったためやりやすかったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあるため騒音が気になった。
通塾中
回答日:2025年7月3日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
淵野辺駅から歩いていける距離ではあるので、アクセスは良い方だと思います。あとは講師の方たちはみなさん温厚そうで穏やかそうな方たちが多いイメージなので、教室自体が落ち着いた雰囲気です。なので、静かな環境で落ち着いて勉強に励みたいという生徒さんにはとてもおすすめできる塾だと思います。まだ受験の結果が出ていないので、星を四つにしておきました。
この塾に決めた理由
母体は大きいようだが、淵野辺校はまだ開校して間もなく、生徒数も多くないため、こじんまりとしていて良さそうだと思ったので。
志望していた学校
神奈川県立相模原中等教育学校
講師陣の特徴
全体像は把握できていないが、通い始める前に質問したところ、社員と大学生バイト講師の両方いるとのことでした。 また基本的には男子生徒には男性講師、女子生徒には女性講師がつくようになっているようです。 担当制となってはいるが、担当が決まるまで数ヶ月かかるのと、担当が決まってからも代替講師が入ることもしばしばあります。
カリキュラムについて
こちら側の要望や生徒の性格なども全て考慮した上でカリキュラムや進め方を設定してくださいます。基本的には教科書に沿った内容で淡々と進めていく感じのようです。 授業で使う教材については、志望校を伝えるとそれに合わせて教材の選定やカリキュラムを組んでくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から歩ける距離
回答日:2025年6月4日
個別指導学院サクシード 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分は初めて入塾する塾で、講師の先生や塾長などが優しく、分かりやすく指導してくれて私はすごくやりやすかった。また、受験対策、面接対策などしてくれた。また宿題の指導や、質問に対する回答など個人的な質問にも時間が空いているときに答えてくれた。そして自宅や駅から近かったので通いやすかった。
この塾に決めた理由
自宅と駅に近くて、値段もよく、個別指導塾であったから。また面接していただいたときに相談しやすい環境だと他塾と比べて感じたため、また同級生が多く、定期テスト対策や、受験対策などもしっかりとしていると思ったため。
志望していた学校
東海大学付属高輪台高等学校
講師陣の特徴
この塾の講師の方たちはプロや社会人が多いというよりも、大学生などのアルバイトの人たちのほうが多かったように感じた。かといって、指導が分かりづらいわけではなく、しっかりと個別で指導してくれて、分かりやすく入塾してから成績が一気に飛躍した。
カリキュラムについて
週2回の授業で、カリキュラムが早いと感じたことはなく、逆に丁寧に一つ一つ問題を進めてくれた。分からなかったことや、塾で時間が足りなくてできなかったところなどを宿題で出して、次の授業で丸付け、解説をするなど無理のない範囲で自分のペースに合わせて進めてくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近く、コンビニも近かった
回答日:2025年5月9日
個別指導学院サクシード 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
授業内容がわかりやすく、個別対応なので自分のペースで学べる点がとても良いです。先生も親身にサポートしてくれて、質問もしやすい環境です。テスト対策や進路相談にも力を入れてくれるので、安心して通っています。
この塾に決めた理由
個別で安く、家に近いところにあった。特に先生が若いので、話しやすいという点でもいいと思った。結果良かった!
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校
講師陣の特徴
塾では学校でわからなかったところを丁寧に教えてもらえて、少しずつ苦手を克服できました。先生はいつも優しく声をかけてくれて、勉強が嫌いだった私でも前向きな気持ちで取り組めるようになりました。テストの点数が上がったときは自信がつき、とても嬉しかったです。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、学校の授業に合わせた内容になっていて、予習や復習がしやすいです。テスト前には対策授業があり、苦手な単元を重点的に復習できるので安心です。自分のペースに合わせて学べるのも助かります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
安全だった