個別指導学院サクシード 仲町台校の口コミ・評判一覧
個別指導学院サクシード 仲町台校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 80%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 20%
総合評価
5
20%
4
40%
3
40%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
40%
週3日
40%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 17 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月4日
個別指導学院サクシード 仲町台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に比べ、安いとは思うがうちの子供は自宅学習に取り組むことができないのもあり、成績に伸び悩んでいる。 先生が変わるのはいいことでもあり、不利なことでもあるので、合う合わないはその子の性格によって変わるかもしれない。
この塾に決めた理由
家からとても近く、子供が自分で自転車で通えて、夜遅くなっても安心だからです。 あとは、先生や塾の雰囲気もよく、明るく、月謝代も比較的安かったからです。
志望していた学校
神奈川県立荏田高等学校 / 神奈川県立新栄高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生が多く、合う合わないはかなりある。 合わなかった場合は変更が可能だが、こちらの予定と先生の都合(曜日)が合わないことが多く、あまり選べないのが現状。 時期にもよるが、気付くと大学生の先生が変わっていたり、辞めている。
カリキュラムについて
基本的には先生と面談をしながら、授業内容やわからない部分を主にすすめていく。 途中は、テストで間違えたところや苦手なところも復習しながらすすめる。 塾のワークですすめていくことが多く、要望があれば伝えていく。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りを通らなければ、遊歩道があるので、事故にあう心配もなく安心。 人通りは多いわけではないが、周りにマンションや住居が多い。
通塾中
回答日:2024年7月6日
個別指導学院サクシード 仲町台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
私としては、近所の塾で1人で通えて、子供が嫌がらずに楽しみながら勉強ができて、同じ塾にお友達もまわりにたくさんいて、先生も優しく教えてくださり、言うことなしです。しいていうなら、月謝ですが、それでも他の塾よりはお安いと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、お友達の評判もよかったのと、実際に見学や体験入塾をして、先生の対応がとてもよく、わかりやすかったから。
志望していた学校
神奈川県立荏田高等学校 / 神奈川県立新羽高等学校 / 神奈川県立新栄高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多かったが、最近は年配の方も増えている。 子供に合う先生を指名できるので、子供にとっては理解しやすく、親からしても非常に安心。歳も近い先生がいるので、楽しみながら勉強ができる。 子供が先生と仲がいいので、わからない時も質問がしやすい。
カリキュラムについて
その子供1人1人につき、カリキュラムを作成してくれるので、今はこれをやったほうがいいことや、今後どういうところを学んでいくかを可視化してくれるのでとてもわかりやすい。不安な場所もその都度相談していけるので、わからないところが明確になる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街の中にあるものの、駅から近いのもあって、人通りが激しく、1人で通わせるのも安心
通塾中
回答日:2024年6月7日
個別指導学院サクシード 仲町台校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子供の性格には、他の塾と比べて単純でわかりやすかった。 テキストも学校の授業内容に沿っているので、復習がしやすい。 テスト前では、何度もテキストを解き、頭に叩き込める。 親身になって話してくれるので、とても安心。
この塾に決めた理由
近くて、子供が自分で通える。 見学をして、カリキュラムがしっかりしていて、先生も話しやすく、丁寧に説明をしてくれた。最終的に子供本人がここに通いたいと言ったから。
志望していた学校
神奈川県立荏田高等学校 / 神奈川県立新栄高等学校 / 神奈川県立新羽高等学校
講師陣の特徴
学生さんが多いが、子供と年齢が近くて親しみやすい。曜日によって、先生が代わる為、常に緊張感があり、だらけない。 相性があう、あわないを伝えて、あわない場合は好きな先生を選べるので、子供が嫌にならない。
カリキュラムについて
個人的にカリキュラムが決められていてわかりやすい。 苦手な場所をピックアップしてもらえる。 基本的には、決められたカリキュラムで授業を行うが、自分の間違えた箇所やわからない箇所も途中で教えてもらうこともできる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車通りも少なく、危なくない
回答日:2024年12月20日
個別指導学院サクシード 仲町台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
面談が定期的に行われて子どもの話を聞いて勉強の仕方などをアドバイスしてくれたりどの先生の授業がわかりやすいかを聞いてくれて子どもが通いやすい環境を整えてくれるなど親身になって考えてくれたので、子どもも不満なく楽しく通えていたと思うので。
志望していた学校
神奈川県立新栄高等学校 / 武相高等学校
回答日:2024年12月6日
個別指導学院サクシード 仲町台校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
高校受験合格で大変お世話になりました。合格後の学習意欲があまり無いように感じたので、学習のクセをつけさせる為に通わせました。結果、部活に熱心のあまり、クセをつけるには至りませんでしたが、休む事なく通ってくれました。
志望していた学校
神奈川県立岸根高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院サクシード全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月7日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個々にテスト対策だったり、季節講習のコマを考えてくれる。 また、その季節講習では、苦手なところをテスト形式でまず行ってくれて、今後のテストの点数につながるような授業を行っている。 出きるところは難易度あげて、本人のレベルをあげてくれる。
この塾に決めた理由
体験に行った時に、色々な高校の情報を提供してくれたため、今後の進学に役に立つと思った。 具体的には高校説明会とかの案内を情報がまとまり次第配布してくれる。
志望していた学校
専修大学松戸高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生又はプロ 教え方はわかりやすいし、時間があまるとどんどん次のステップに進んで行く。 また、進みすぎると今度は難易度をあげて問題をだしてくれる。 さらに、教え方が優しいので、わらからないところがあっても聞きやすい。
カリキュラムについて
中学校で使用している教科書に添って予習するような感じで進めてくれている。 また、苦手なところは丁寧に何回もわかるまで教えてくれる。 難易度はカリキュラムが進むと高レベルになっていく。 さらに細かいところまで、丁寧に教えてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車または車 他に店舗があり回りが明るい
通塾中
回答日:2025年8月6日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に高ポイントだと思います。今はまだできたばかりで生徒数も少なく、希望の日程が通りやすかったり、自習室の使いやすさや質問のしやすい環境なども整っているようですが、今後人数が増えてきたときにどうなるかは少し心配かな。 すでに、自習室での質問がしにくい雰囲気だと子どもが言っていたため、★を−1にさせていただきました。
この塾に決めた理由
これまで通っていた塾は振り替えができず、部活との両立が厳しくなってしまい、自由に振り替えができて、かつ比較的リーズナブルな価格帯で通えるこちらに転塾をしました。
志望していた学校
千葉県立松戸国際高等学校
講師陣の特徴
塾長が熱い方なので、指導方針がしっかりしていて頼もしいです。 また、担任の先生も優しく教え方も分かりやすいと言っています。 子どもだけ、親だけといった面談も定期的に行ってくれるので、現在の成績や課題が明確になって助かっています。
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるため、つまずきやモチベーションの低下などはしにくいと思います。 また、通常授業に加えて、テスト前には「定期テスト対策講座」を受講できて、テスト範囲を網羅した学習をしてくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近のショッピングセンター内にあり、駐車券も発券してもらえるので、公共交通機関を使っても車の送迎でも自転車でも通いやすいと思います。
通塾中
回答日:2025年7月17日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
勉強が苦手だったので個別に対応してもらえてよかったと思う。進路の希望に応じてもらえたのも良かった。(偏差値偏重ではない)3年間毎週2回ずつ通ったので家の近さや休みの対応も大切だと思う。講習期間などは回数が急増して大変だったが、丁寧な対応で続けられたと思う。
この塾に決めた理由
家が近くて通いやすい。通っている中学校の定期テストに対応してくれるから。休んだ時の振替制度があるから。
志望していた学校
目黒学院高等学校
講師陣の特徴
大学生や大学院生がほとんどで近いので慶應大生が多い。地元出身の大学生も多い。 高校の理系科目を教えられる先生が少ないらしい。質問にも対応してくれて、学校の話や提出物の相談などもしてくれる、フレンドリーな講師が多いらしい。
カリキュラムについて
中学生は地元の中学校のテストに対応してくれる。学校行事なども把握しているため割と臨機応変にカリキュラムを組んでもらえる。個人面談で一人一人具体的に計画を立てる感じだったと思う。受験生は講習がかなり多めになる。テスト対策も多い。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2025年7月10日
個別指導学院サクシード 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生と楽しく、また、他校の友達と繋がりたい人、友達と通う人にとっては楽しくみながら勉強できるいい空間だと思いました。ですが、私は一人で通っていて、あまり主張出来るような正確では無いので楽しくなく、毎回の塾が憂鬱で仕方なかったので、人によってはいいのでは無いかな、と思いました。
この塾に決めた理由
家から近く通いやすいため。また、友達が通っていたこともあって通い始めやすかったから。室内も綺麗で過ごしやすかった。
志望していた学校
神奈川県立横須賀高等学校
講師陣の特徴
大学生が基本的に多く手馴れてない人も多かったが、塾長が頭のいい大学出身で頼りになりました。ですがあまりかかわる機会がなかったので勿体なかったです。ベテランの人もいましたが基本的に大学生だったのであまり当たる回数は少なく少し不満がありました。
カリキュラムについて
自分のレベルに合った、高すぎず低すぎずのレベルでした。教材もむずかしくなかったのであたまのよくないわたしでも解きやすくてすっとあたまにはいることができました。まいかいじゅぎょうでべんきょうはんいを確認する時間があったためやりやすかったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあるため騒音が気になった。
通塾中
回答日:2025年7月3日
個別指導学院サクシード 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
淵野辺駅から歩いていける距離ではあるので、アクセスは良い方だと思います。あとは講師の方たちはみなさん温厚そうで穏やかそうな方たちが多いイメージなので、教室自体が落ち着いた雰囲気です。なので、静かな環境で落ち着いて勉強に励みたいという生徒さんにはとてもおすすめできる塾だと思います。まだ受験の結果が出ていないので、星を四つにしておきました。
この塾に決めた理由
母体は大きいようだが、淵野辺校はまだ開校して間もなく、生徒数も多くないため、こじんまりとしていて良さそうだと思ったので。
志望していた学校
神奈川県立相模原中等教育学校
講師陣の特徴
全体像は把握できていないが、通い始める前に質問したところ、社員と大学生バイト講師の両方いるとのことでした。 また基本的には男子生徒には男性講師、女子生徒には女性講師がつくようになっているようです。 担当制となってはいるが、担当が決まるまで数ヶ月かかるのと、担当が決まってからも代替講師が入ることもしばしばあります。
カリキュラムについて
こちら側の要望や生徒の性格なども全て考慮した上でカリキュラムや進め方を設定してくださいます。基本的には教科書に沿った内容で淡々と進めていく感じのようです。 授業で使う教材については、志望校を伝えるとそれに合わせて教材の選定やカリキュラムを組んでくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から歩ける距離