個別指導学院サクシード 新松戸校の口コミ・評判
回答日:2025年01月30日
個別指導学院サクシード 新松戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(110182)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 松戸市立横須賀小学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学習習慣がつきました。完全個別指導の塾はとてもお高いですが、1対3の半個別的指導なので、料金も比較的リーズナブルですし、個別指導塾に劣らない指導が受けられて満足しています。成績もあがり、自信もついてきました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく講師の先生が好きみたいでなついています。穏やかに優しく教えてくれるので、勉強嫌いな子なのですが、嫌がらずに通っています。ほぼ個別指導に準じているので、子どものペースに合わせて丁寧に教えてくださっているので合ってると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院サクシード 新松戸校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(受けてない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(受けてない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月13000円 冬期講習4回で10000円
この塾に決めた理由
1対3の指導ですが、きめ細かい指導で良さそうだったから。金額面でも良かった。金額が13000円なら、公文2教科とほぼ変わらないので、お得だと思った。塾長さんが、子どものテスト結果や様子を的確に把握し、アドバイスをいただき、信頼できルト思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生講師がほとんどですが、子どもにとっては若い先生でやりやすいようです。それに優しいです。指導も分かりやすいようです。毎回だいたい同じ講師なので、子どもの課題も共有できてますし、信頼関係も築けています。何より子供がなついています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対3でも、ほぼ個別指導に近い形態での授業なので、個別のレベルに合わせて指導していただいています。静かで集中しやすい雰囲気です。教室は清潔感があります。そんなにたくさんいるわけでもなく、過ごしやすいようです。
テキスト・教材について
テキストはたくさんありますが、教科書に沿ったもの、ワンランクレベルの高いテキスト、計算力や漢字専門のドリルなどが揃っています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもの課題を見極めて、それに合った指導がメイン。国語算数の2科目を、80分内にバランスよく指導いただいている。学校のテスト結果を見せて、苦手克服のカリキュラムをその都度組んでいただいている。少し先取り学習をすることで、学校での授業の理解力はあがりました。
宿題について
国語算数それぞれテキスト2ページくらいで、小2にはちょうどよい量です。できなくても叱られないです。レベルに合った宿題なので、負担はそんなにないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
漢検や冬期講習、夏期講習などのお知らせがメインです。こちらから学習進度について相談すると、丁寧に返答がきます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の学校での学習状況や子どもの様子、目標設定などを話し合います。良いところを伸ばし、苦手を克服するためにどうするか、具体的な提案もなされます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は上がりました。なので、成績不振の時のアドバイスは今のところないですが、苦手なところを保護者と講師間で共有しています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別学習に適した机の配置。静かで集中しやすい。
アクセス・周りの環境
新松戸の繁華街から近い。大通りに、面していて人通りも多い。駅からは少し歩くが歩いて通える。
家庭でのサポート
あり
宿題などは、テキストの解答を保護者に渡されるので、子どもがやったら、すぐに丸付けして、間違いがあればその場で振り返るようにしています。