名古屋個別指導学院 三ツ池教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
名古屋個別指導学院 三ツ池教室のおすすめポイント
- 講師1名に対して生徒2名までの個別指導
- 授業は先取り学習が中心!学習内容が理解できる
- 定期テスト対策もバッチリ!成績アップに強み
名古屋個別指導学院 三ツ池教室はこんな人におすすめ
自分自身の学力に合わせた個別指導を受けたい
名古屋個別指導学院では、講師1名に対して生徒数最大2名までの個別指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりのさまざまな学習目的や要望に応じた指導を行なっており、個々の志望校や現在通っている学校などに合わせた指導を受けることができます。
また、「苦手科目を克服したい」「得意科目を伸ばしたい」などのさまざまな学習目的に応じた指導が可能です。
情熱と指導力に満ちた先生が生徒一人ひとりと真摯に向き合って丁寧にサポートをしてくれるので、自分自身に合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
自分自身の予定に合わせて通塾したい
名古屋個別指導学院では、生徒一人ひとりの予定や都合に合わせた多様な通塾プランを提案しています。
「部活や他の習い事と両立させたい」「しっかり時間を使って勉強したい」など個々のさまざまな要望に合わせた通塾が可能なので、自分自身の予定に合わせて通塾したいという生徒におすすめです。
1週間のスケジュールをしっかりと計画してもらうことができるので、効率的に学習を進めることができます。
定期テストの点数を上げて成績をアップさせたい
名古屋個別指導学院の定期テスト対策では、「わかるまで、できるまで」とことん指導を受けることができます。
定期テスト対策ではテストに出る問題を各学校ごとに分析したうえで指導を行なっており、定期テストの点数向上と定期テストの成績アップによる第一志望校合格に強みを持っています。
また、学習内容だけではなく勉強の方法やテストの受け方まで丁寧に指導を行なっていることも特長のひとつです。
授業は完全担任制、生徒の学力や目標、性格までも考慮した定期テスト対策で、着実な成績アップを図ることができます。
名古屋個別指導学院 三ツ池教室へのアクセス
名古屋個別指導学院三ツ池教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
名古屋個別指導学院の合格体験記
名古屋個別指導学院 三ツ池教室に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年12月13日
講師陣の特徴
大学生の先生もいたし、社会人の先生もいました。みんな話しやすくて、質問もしやすくてとてもよかったです。授業を教えてくれるだけではなくて、色々人生の話など、勉強以外の話も沢山してくれたので、楽しくてたくさん塾に行っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業自体は、個別塾なので自分がやってきて分からなかったところを中心に進んでいました。全部あってた場合は、他の新しい問題を一緒にやっていくということもありました。雰囲気としては、みんな喋りやすい先生ばかりでとても良かったです。
テキスト・教材について
テキストや教材は買っていました。それを元に授業を進めていく感じでした。分からなかったところを中心に授業をやっていました。塾にiPadがありました。それで映像を見る授業もあったので楽しかったです。
名古屋個別指導学院 三ツ池教室の合格実績(口コミから)
名古屋個別指導学院 三ツ池教室に決めた理由
-
家から近くて通いやすかったのと、友達が通っていたから行きたくなりした。通ってみたら分からないことを沢山聞けて、授業で分からなかったことも質問できて良かったからです。
名古屋個別指導学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月04日
家で勉強したがらない子には、塾に通ってやる気を出させるのも良いのかもしれません。 結局は塾だろうが家だろうが勉強はやる気次第でできるとは思うので塾が良いのか悪いのかは一概には言えません。参考になれば。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月13日
結局のところ塾に通っていましたが、個別なので家庭教師って感じだったので、そうでも良かったのかなと終わってからそう思いました。やはり小学生では送り迎え必須なので通うのに近いところが良いかと思います。どうしても遠くに良い塾があるのなら話は別ですが。
名古屋個別指導学院に似た塾を探す