1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 所沢駅
  5. 山手学院 所沢東口校
  6. 34件の口コミから山手学院 所沢東口校の評判を見る

山手学院 所沢東口校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

山手学院 所沢東口校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 40%
  • 高校受験 30%
  • 大学受験 30%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

50%

週3日

30%

週4日

0%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月6日

山手学院 所沢東口校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生によって、やはり学力の差があることが分かった。とくに大学生アルバイトに質問しても、すぐに答えて貰えないことが多々あり、すこし不信感を持ったことがあるから。それ以外はとても良い塾だったと思います。 大手なだけあって、情報量や入試問題の分析などはかなり正確だったと思います。

この塾に決めた理由

家からの通塾時間がちょうど良かった。あとは家から近すぎる塾が嫌だったのと、大手の塾の方がデータ量があると思ったのでこの塾に決めました。

志望していた学校

錦城高等学校

講師陣の特徴

正直雇用形態は分からないが、社員が数名いたような気がする。あとは大学生のアルバイトもいた。社員の先生も、大学生のアルバイトの先生も、どちらの先生もみな話しかけやすく、聞いた質問に丁寧に親身に答えてくれたのが印象的です。

カリキュラムについて

学校の授業のペースよりも圧倒的に早いスピードで予習させてくれていた。お陰で学校の授業は余裕でした。学校選択問題などの過去問や、大学受験の過去問など様々な問題を出してくれていた。難しかったが、受験に対する意識を持つことが出来た。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

よかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月17日

山手学院 所沢東口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

面倒見のよさは、とても素晴らしいと思います。本当は、とても忙しいと思うのですが、どの先生も、ゆとりを持って接してくれます。口先だけで、「やったな」とか「がんばったな」ではなく、体全体を使ってオーバーアクションで褒めてくれるのが嬉しいです。子どもに合わせる

この塾に決めた理由

おじいちゃん、おばあちゃんの家が近いので、塾がおわってからは預かってもらえるので、こちらに決めました。

志望していた学校

明治大学付属明治中学校

講師陣の特徴

もの静かで柔らかい先生が多いです。もちろん怒るときは怒るのでしょうけど。検定が受かったときなども、子どもよりも先生方のほうが喜んでくれたりするので、私も報告のし甲斐があります。問い詰めたりすることがないので、子どもも話しやすいようです。

カリキュラムについて

苦手な問題には、類似問題をインターネットなどから探してくれて、問題に慣れ理解できるまで付き合ってくれています。また数週間後に、その問題を持ってきて再度の確認をしてくれるので、しっかりと克服できていました。最初に予定していたスケジュール通り、最後まで進んでいました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近いし、近くにコンビニエンスストアなどがあるので、夜でも多少の明かりがあるから、安心感がありました。近くに塾も多いので、大人の目もあり助かりました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月17日

山手学院 所沢東口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

あまりメンタルが強くない子供にオススメだと思います。ガツガツやることが良い方向に進むとは限らないということを今回わかりました。子どもがヤル気になったときを先生が見逃さないでくれれば、成績の伸びが広がるように思いました。

この塾に決めた理由

ガツガツした感じがなく、ゆとりある雰囲気の中での学習が子どもに安心感を与えてくれたので、とても助かりました。

志望していた学校

中央大学附属中学校 / 明治大学付属明治中学校

講師陣の特徴

悪いときはシッカリ注意をしているようですが、普段は穏やかで静かな先生が多いようです。圧力などないようなので、子どもも構えることなく通いやすいみたいです。成績も上がると一緒に激しく喜んでくれるので、親よりも報告するのが楽しく嬉しいようです。

カリキュラムについて

無理強いはなく、こちらが必要としている要望に沿って案内をしてくれます。個別指導も兼ね備えてあるので、必要があればそちらも併せて受けることもできますので、充実感はあります。まずは子どもに合ったレベルから、伸び始めたところから集中的にレベルアップをはかります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

広い道路に面していて、コンビニや店などがあるので、夜でも明るいので少し安心感はあります。カーブがあるので横断の際は気をつけないといくないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月26日

山手学院 所沢東口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私も娘も、とても気に入っています。先生たちとのコミュニケーションも良かったので、余計に塾へ行くのが楽しいみたいです。予定時間の1時間前に行って、先生を独り占めしている感じです。受験が終わっても通っているほど、気に入っているようです。

この塾に決めた理由

家から近いのと、先生たちの雰囲気が娘と合っていたので。穏やかな雰囲気が殺伐とした塾のイメージを取り除いてくれました。

志望していた学校

中央大学附属中学校 / 明治大学付属八王子中学校

講師陣の特徴

穏やかな先生が多いので、ゆるい雰囲気です。面倒見のよい先生が多く、自習室で勉強していてわからないところがあると教えてくれます。類似問題などをネットから探してくれて印刷までしてくれたりします。監視という感じは見受けられません。

カリキュラムについて

ガツガツしたところがなく、子どもに沿って授業のコマなどを決めてくれています。宿題も少なめになっているので、家で勉強に追われることもないです。教材は塾での購入も可能ですし、自分で用意しつも大丈夫なので、子どもに合わせた学習ができます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大通り沿いにあるので明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月23日

山手学院 所沢東口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

名門の塾にはない、面倒見のよさが素晴らしいです。 プレッシャーをかけたり、できない子を見捨てることなく、シッカリと最後まで寄り添ってくれます。 必要以上に子どもを追い詰めることなく、緩い環境の中、子どもがヤル気になったときは見逃さずに、コントロールしてくれます。

この塾に決めた理由

前の塾だと子どもの成績がどこなのか、わかりずらかったので、こちらに変えました。 体験で子どもが気に入ったので決めました。

志望していた学校

明治大学付属明治中学校 / 東京学芸大学附属小金井中学校

講師陣の特徴

とにかく面倒見がいいです。 空き時間には、自習室にまで顔を出してくれるので、子どもも進んで自習室へ行くようになりました。 帰りも自転車置き場までついてきてくれて、生徒が見えなくなるまで立っていてくるます。

カリキュラムについて

とてもわかりやすく説明してくれるそうです。 つまずいた問題は、類似問題を用意してくれて理解を深めてくれます。 親には授業内容を報告してくれ、理解内容を5段階で表示してくれるので、とてもわかりやすく助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通えるので便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月24日

山手学院 所沢東口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

無駄に勧誘がなく、じっくり普段のクラス、長期休みの講習内容を選べたのはよかった。長期休みの前に、保護者会や個人面談があるので、長期休みの講習を親も質問でき、子供も納得して受けることができた。駅近なのに駐輪場が確保されているのもよい。

この塾に決めた理由

通いやすい 学校の進度に合わせてくれる 長期休みでも無理な勧誘がな区、自分に合わせて講習を選ぶことができる 駅から近く交通の便が良い 駐輪場がある

志望していた学校

東京慈恵会医科大学 / 共立女子大学 / 文京学院大学

講師陣の特徴

ベテランの先生が教えてくれる。基本的に大学生のアルバイトの先生以外で授業をしてくれる。若すぎず、経験のある先生ばかりだった。担任の先生がいて、年に何回か行われる面談のときに対応してくれる。個人面談のほかに保護者会があり、現在の受験情報について教えてくれる。

カリキュラムについて

学校ごとの進度に合わせて、1つのコースを途中から2つに分けるなど臨機応変に対応してくれる。長期休みの講習を欠席するときは補習をしてくれるので、部活などで休む時も安心できる。早すぎず遅すぎずちょうどよい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く交通の便が良いが、駐輪場もある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月23日

山手学院 所沢東口校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導では地道に分かりやすく教えていただき、分からないところが簡単に理解できるようになりました。若い先生が多いので適度に友達感覚で楽しく学べました。クラス指導では発展的な内容を分かりやすくまとめて教えてくださいました。確認テスト等で周りの子との差が分かるのでやる気に繋がりました。

志望していた学校

明治大学 / 法政大学 / 津田塾大学 / 津田塾大学 / 東洋大学 / 駒澤大学 / 共立女子大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月12日

山手学院 所沢東口校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅からすぐ近く、個別指導と集団指導を選べるのでとても良い。先生の授業がわかりやすく、定期テストの点数が上がった。スマホが塾内で使えないので、勉強とのメリハリが付けやすい。自習室は席が少し少ない気もする。

志望していた学校

埼玉県立川越女子高等学校 / 山村学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月3日

山手学院 所沢東口校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

真面目な塾生が多い。先生の対応が良く相談しやすい。定期試験対策を無料でしてくれる。私立高校を集めた個別面談の日を儲けてくれるため、一度に面談ができ助かりました。北辰テストの見直し講座をしてくれました。

志望していた学校

埼玉県立豊岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

山手学院 所沢東口校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 所沢東口校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自由に使える机などが用意されていた結果、集中して学習することが可能であった。志望校の選択などのアドバイスが適切に行われた。費用もそれほど高くなくなかった。その結果受けた大学の大半を合格することが出来た。

志望していた学校

明治大学 / 中央大学 / 学習院大学 / 日本大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください