山手学院の詳細レポ
山手学院の特徴・指導方針
山手学院の指導方針
将来に希望を持って力強く生きていける指導の実践
山手学院は50年の歴史を持つ進学塾で、「将来に希望を持って力強く生きていける指導の実践」を教育方針として掲げ、生徒一人ひとりの潜在的な力を最大限に引き出すことを目指しています。生徒が「できる自分」「がんばれる自分」を信じることができるよう、自信を持たせ、自己制限から解放。本来の力を発揮できるよう導きます。その結果、努力が習慣化し、学習が楽しくなり、目標に向かって積極的に取り組む力が育ちます。指導を通じて、生徒自身が気づいていない力を引き出し、目標を達成させることを目指しています。
山手学院の特徴
個別指導と集団授業の相乗効果
山手学院では、多くの校舎で個別指導を併設しており、集団授業と併用しての受講が可能です。集団授業では生徒同士で競い合い刺激し合いながら学習する一方、個別指導では苦手教科を自分のペースで学習することも可能。両者の長所を活かすことで学習効果を高められます。
また、大学受験対策の高校部はもちろん、小学校低学年から通える学童クラブやそろばん、プログラミングもあり、幅広い年齢層に対応。進級・進学後も引き続き通い慣れた環境を維持することができます。
山手学院で使用する教材
埼玉県の入試に適したオリジナル学習教材
山手学院は創立以来50年に渡り研究を重ね、埼玉県の入試に適した学習教材を作成しています。小学部では英単語学習教材「Step Up Writing」をはじめ、理科・社会の「暗記プリント」など数々のオリジナルプリントを使用。中学部では「山手学院オリジナルテキスト」や「山手学院オリジナルテスト(YOT)」など、毎年のように改定を重ねて学習内容の変化に対応した最新の教材を活用しています。
山手学院が選ばれる理由
山手学院のオンライン授業対策
常に指導を改善し続ける講師陣
山手学院の教師陣は、指導方法や指導システムを改善して、生徒のモチベーション維持に努めています。授業では、講師が一方的に解説するだけではなく、数多くの発問を生徒に実施。インプットした知識がきちんとアウトプットできるまで理解できたかを確認することで、学力定着を促進させます。