回答日:2025年10月09日
塾にも相性があるので、★4つに...山手学院 鶴ヶ島校の保護者(MILK)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: MILK
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立川越女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾にも相性があるので、★4つにしました。結果的に、娘が伸び悩んでいるところをフォローしていただいて、本人のやる気もアップし、そのおかげか成績も上がったので感謝しています。数台停められる 駐車場もあるので、親としては送迎もしやすかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
みんな授業中におしゃべりすることなく、授業に集中していたところが良かったです。当たり前のことのように思いますが、他の塾では授業中でもおしゃべりをしたりしてうるさかったという話を聞いていましたので、にぎやかだと集中できない娘にとってはとてもいい環境でした。合わない点は特にないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
山手学院 鶴ヶ島校
通塾期間:
2023年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
まとめて払っていたので詳細は分かりません。
この塾に決めた理由
娘が希望していた高校に力を入れている塾だと聞いていたことが一番の理由です。他に授業中の雰囲気なども娘に合っていると思い決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の人数が少ないです。娘に教えてもらった限りでは3名でした。ですので、一人2教科担当するような形でした。英語の先生のみ英語のみ担当です。それが良いのか悪いのかは分かりませんが、どの先生も分かりやすかったので娘的には問題ありませんでした。ただ、先生が体調が悪いと2教科お休みになってしまうのでそれが不便かなと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。希望すれば個別授業も出来ますが金額が高くなります。授業にはみんな集中して静かに授業を受けていますが、休憩時間はお友達と話したりして気分転換をしていました。先生も特別厳しいわけではないのでピリピリした雰囲気はありませんでした。分からないところがあれば快く教えてくれるので、塾の雰囲気で嫌だった部分はありません。
テキスト・教材について
処分してしまったので覚えていませんが、基本塾で作成しているテキストだと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは周辺の塾に比べると高いと思います。通常の授業以外にも受験に向けての特別カリキュラムもありました。特別カリキュラムにも種類があり、公立高校向けと私立高校向けとあります。全教科選択も出来ますし、自分の受講したい教科だけ選ぶこともできるので、自分にあったカリキュラムを作ることができます。
宿題について
宿題については必ずこれをやってきなさいというものはありませんでした。 プリント等配付されますが、やるかやらないかは本人次第でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
先生が体調不良や雪などの天候不良で塾の日程が変更になるときに連絡があったくらいです。こまめに保護者に何か連絡をしてくることはありませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振はなかったのですが、数学が苦手で本人的には納得できない点数だと悩んでいた時には、試験を受けるときの問題を解く順番や時間配分など丁寧に教えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に不満はなかったようです。 騒音などもなく、授業に集中できる環境だと言っていました。
アクセス・周りの環境
歩いていける距離ではありませんが、駐車場があるので車で送迎できて良かったです