1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 高崎市
  4. 北高崎駅
  5. 個別指導 ベスト 高崎飯塚教室
  6. 個別指導 ベスト 高崎飯塚教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導 ベスト 高崎飯塚教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(57488)

個別指導 ベスト 高崎飯塚教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(53)

個別指導 ベストの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月25日

個別指導 ベスト 高崎飯塚教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(57488)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 群馬県立高崎高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

外観的には掘立て小屋で、狭くて、残念な感じです。が、駐車場はたくさんあって良いです。自習室はあるけど、本当にほったて小屋で、子供は嫌でいかないです。授業は、先生の指導が適切に行われていて、無理のない感じでいいと思います。個人個人の能力に合わせて授業してからるところが特に良いのばないかと思います。結構テストなどの結果を分析して、適切なアドバイスをしてくれるとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

兄弟で通っていたのですが、上の子はこの塾には合っていなかった様子で、狭いなど、自習室が狭くて使えないなど、格好文句を言っていた。成績も全然上がらなかった。が、下の子はこの塾と会っている様子で、毎回しっかりと授業に参加している。辞めたいなど、一度も行ってきたことがない。むしろ継続希望です。 成績も順調に上がっているので、相性が良いようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 群馬県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導 ベスト 高崎飯塚教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (受けていない)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (受けていない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト、年間授業料、テスト代 春季、夏季、冬季授業など。

この塾に決めた理由

自宅から一番近くにある塾で、自分で歩いたり自転車で通えることが一番の理由です。 ほぼ近いだけという理由で、入塾を決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生なのかなぁと思う若い先生が多い。 自転車でやってきて、授業が終われば帰る感る様子なのでアルバイトかと思う。しっかり教えてもらっていると思う。 特に親との接点はないのでよくわからないが、不満はない様子。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

適切に回答してくれると思う。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生と一対一の個別指導と、一対2の授業の選択ができる。2人で受ける授業だと、回答に時間がかかったりするので、授業時間が伸びることがよくある。 先生によって、楽しそうで、和やかな感じの授業の時もあら様子。

テキスト・教材について

年度はじめに1年間の教材をまとめて購入する。各教科、1年で一冊の冊子。他は無し。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

その子、その子のレベルに合わせた授業をしてくれる。弱点を中心にカリキュラムを組んでくれるので 、無理のない授業をすすめられる。先生がよくその子の弱点を見て、組んでくれるので、成績を上げるのには有効なのではないかと思う。

定期テストについて

その日勉強した箇所の確認、定着テスト。

宿題について

教材のテキストをやる宿題が毎回でるけど、時間はかからないので、30分もあればできる様子です。あまり負担はないので学校の宿題と両立できる感じ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

とくに問題がなければ連絡はありません。 面談があるのでその時にいろいろ話をしてくれる。何か知りたいことがあれば、直接言って話しをしている様子。 いつでも塾長が在籍しているので、行けば話せる。塾の時間になっても生徒が来ない時は家に連絡がくる。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子、学校での様子、これからの授業の進め方、困ってることなど。 進路希望や、進路先の学校の様子や、レベルなどの情報、受験の際にどういった対策が必要かなど、色々です。 特に受験の話が多いです。去年の受験生の話や、変わった点、注意点など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人と色々話し合いをして、どうすれば成績が上がるかなどアドバイスがある様子。 面談の時に、保護者にも子供の様子を話してくれて、これからどうすればよいのか相談してくれる。きちんとフォローしてくれる様子。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ほったて小屋みたいな塾なので、 室内は狭く密集した感じです。

アクセス・周りの環境

周りは沢山の店舗があり結構わちゃわちゃした感じです。飲食店が多く遅くまで電気がついているので夜でも明るいです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください