TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校のおすすめポイント
- 入試分析や定期テスト分析による、根本を理解するためのツボを押さえた授業
- 学力に応じた的確なクラス編成で、刺激し合って意欲喚起
- ハンドブックや補講タイムなど独自のサポート体制
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校はこんな人におすすめ
学ぶ楽しさを知り、基礎学力や学習習慣を身につけたい小学生
小学部では競争心を程よく刺激しながら、基礎的な学力を伸ばせます。集団の中で成功体験を共有でき、ライバルや仲間と一緒に成長できます。スポーツや習い事で忙しい生徒には、週1回のコースも用意しています。
山口県の高校受験対策をしたい中学生
中学部は、生徒の学力に応じたクラス編成です。近似した学力の生徒同士で積極性を養い、活気に満ちた授業を行います。県内最大ネットワークを生かして受験状況などの情報を伝えつつ、年6回の宇部進模試で客観的に成績を把握します。偏差値を元に、保護者会や個別の教育相談を通して志望校合格へ導きます。
思考力を育成したい
単に成績を上げるテクニックを教えるのでなく、なぜそうなるか根本を理解できるような授業を構成しています。入試速報でおなじみの精鋭講師陣による、入試分析と定期テスト分析を元にツボを押さえた授業を行います。集団であっても一人ひとりの状況を把握し、的確な指導を行うことで、生徒自ら学ぶ力を引き出します。授業の途中で合流した生徒や遅刻・欠席した生徒が不安を解消できるよう、授業前や授業後に補講タイムを取り対応しています。細かい質問にも、本人が納得するまで徹底的に面倒を見ます。
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校へのアクセス
TOP-U予備校宇部進学教室上宇部校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
TOP-U予備校宇部進学教室の合格体験記
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年09月19日
講師陣の特徴
社員の先生でした 他の先生もアルバイトの大学生の先生とかはいなかったと思います担当してくれたのは女性の先生でしたが親しみやすく子供の不安な気持ちもケアしてくれました 勉強後も勉強に関係のない話しして気持ちを和らげたりしてくれました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない勉強内容
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別だったので先生と向き合ってしっかりと見てもらえたと思います その子の性格に合わせて対応もしてくれたのではないかと思います 時間外も空いてる先生がわからないところや質問に対応してくださったようです 子供も私も何の問題、不満もなく通っていたと思います
テキスト・教材について
覚えてません
-
回答日: 2024年01月31日
講師陣の特徴
地域では名の知れたベテランが担当講師だったが子供の能力が足りず、迷惑をかけた。授業中の居眠りなどがあったようだが、あまり関与はされず 授業は進んで行く感じ、ついて行けなくなり困ったが仕方無いって感じ
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
通塾時に生徒からの質問に答えてくれる流れ。話が苦手な子供には少し難しい環境となる。質問しなければサポートはほぼ無し。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
見学する機会がない為、何とも言えない。兄妹で通塾していたが子供達の能力差が大きく出来ない子はお金を落としてくれればという存在かも知れない。別々の塾に通わせるには通塾をサポートする親の時間に無理があり妥協した。
テキスト・教材について
塾オリジナルを用いての授業が主体。
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校の合格実績(口コミから)
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校に決めた理由
-
何かの広告で1日体験入塾みたいなものがあり体験してみました 子供にどうだったか聞いてみたところ分かりやすく雰囲気もいいとのことで決めました
-
自宅から通いやすい立地にあり、子供の友達も通塾予定があり。子供だけでなく、親同士も知り合いだったため初めての塾通いが心強かったため
TOP-U予備校宇部進学教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/高校2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月22日
この塾に合っていると感じたところは、一体2の指導形態です。一対1でずっと手元を見られると言うことが苦手なので、一対2の形態が自分にちょうどいいと思います。集団の場合は個別に質問することが難しいのですが、一対2だとそこも個別に相談することができるので、一対にはとてもメリットが多いと思います。
通塾中
生徒/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月22日
わたしが塾であっていると思っている部分は、1対2の構造で、常に手もとを見られていることが苦手なので、半分半分にらるというところがとても良いと思っています。反対にあっていない点は授業時間外に質問できるという点です。質問はしなくても問題ないのであまり関係はないと思います。
TOP-U予備校宇部進学教室 上宇部校の近くの教室
TOP-U予備校宇部進学教室以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
TOP-U予備校宇部進学教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン