1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山口県
  3. 周南市
  4. 徳山駅
  5. TOP-U予備校宇部進学教室 徳山校
  6. 17件の口コミからTOP-U予備校宇部進学教室 徳山校の評判を見る

TOP-U予備校宇部進学教室 徳山校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

TOP-U予備校宇部進学教室 徳山校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

66%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

33%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

66%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年2月15日

TOP-U予備校宇部進学教室 徳山校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 徳山校
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2012年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

当時は、駅からのアクセスが良くて、とても通いやすかったということと、合格率のとても高い塾で、安心して通わすことができました。出題傾向にも詳しくて、時間を、有効に使うことができたと思っております。また、授業が、たのしいことが良かったです。

この塾に決めた理由

駅から、とても近く、アクセスが良かったことと、合格率が高いからという理由です。評判も、よくて、友人も通ってました。

志望していた学校

山口県立柳井高等学校 / 山口県立光高等学校 / 柳井学園高等学校

講師陣の特徴

おもしろく、ユニークな授業だったようです。暗記のコツや、興味のわくような指導で、大変楽しく勉強できたようです。受験に対する心がまえなども、くわしく教えて頂き、とても良かったです。毎回、解答速報のテレビにも出演されていました。

カリキュラムについて

通常は、一週間に一度の授業でした。生徒二人に講師ひとりの、ほとんど個人授業に近いスタイルでした。年末年始は、「正月特訓」という、集中ゼミがあり、一日一教科を徹底的に学習する授業がありました。五日間ありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

TOP-U予備校宇部進学教室 徳山校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 徳山校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に、志望校には合格しませんでしたが、この塾に通っていなければさらに悪い結果だったと思います。地元に根付いた塾なので、試験傾向や対策などをしっかりと準備されています。自発的に勉強するのが難しい場合は個別授業の方が良いかもしれません。

この塾に決めた理由

地元に根付いた塾なので受験対策など、大手進学塾よりも期待できたため。また、距離的に通塾しやすかったため。

志望していた学校

山口県立下松高等学校 / 山口県立新南陽高等学校 / 高川学園高等学校

講師陣の特徴

塾の講師はベテランが揃っていたと思います。教科ごとに 担当が違い、厳しい先生や優しい先生がそれぞれ居られ、気が抜けすぎずちょうど良い環境であったと思います。定期的に面談も実施されるので塾での生徒の様子など把握しやすかったと思います。

カリキュラムについて

集団授業と個別授業の2つのパターンがありました。受験シーズンになると模試の頻度が増え、それぞれの学校にあった受験対策や弱点強化など個別にも指導してもらえるので良かったと思います。夏期講習や冬季講習については他の塾に比べると費用的には安かったように思います。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

比較的開けた道路に面しているので、子供だけで通塾させる事に抵抗ありません。駐車場はありますが台数が少ないため、塾終わりに車で迎えに行くと混雑します。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月16日

TOP-U予備校宇部進学教室 徳山校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 徳山校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やはり塾に行くからと言って成績が上がるわけではなく、本人の学習意欲によるところが大きいと思いますので、実際に行かれる方の性格を考慮して選んだ方が良いと思ったためです。やる気がある学生にとっては非常に使いやすい塾だと思います。

この塾に決めた理由

地元に密着した塾なので地元の高校への入試対策が充実していることを期待してこの塾に決めました。また家から通える範囲内であることも理由の一つです。

志望していた学校

山口県立防府高等学校 / 山口県立新南陽高等学校 / 高川学園高等学校

講師陣の特徴

教師については ベテランの方が多かったように思います。授業内容は分かりやすく説明されており 個別の質問にも対応してもらえます。授業は優しく進みますがルール違反や提出物忘れなどについては厳しく注意される場合もあります。また進路については難しい場合は難しいと正直に伝えてもらえるので良かったと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについては 一般的な他の塾と同様に 基本的なことから応用的なものまでステップアップしていく構成でやっていたと思います。授業に遅れていて、わからないことがある場合は、自習時間が別途設定されています(自習用に塾を開放した日程がある)のでその際に教師に質問することも可能であったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

比較的明るい道路沿いにあるため生徒のみで通塾させることも問題ないと思います。送迎は駐車場が狭いため注意が必要です。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はTOP-U予備校宇部進学教室全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年5月14日

TOP-U予備校宇部進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年11月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師や同じ授業を受けるメンバーはその校舎によって違うし、講師も毎年変わることもあれば3年間同じこともあるため、雰囲気などは入ってみてからでないと分からないから。また、成績が張り出されるなどは人によっては頑張れる起動力にもなりえるから。

この塾に決めた理由

親の同僚からいい評判を聞いており、兄弟が通っていた。その流れで入ることになった。また、同級生にも通っている子がいたため、模試を受けて入った。

志望していた学校

山口県立山口高等学校 / 山口県立山口中央高等学校

講師陣の特徴

社員が2人体制でたまに別の講師がきていた。学校の先生よりも分かりやすく質問にも的確に答えてくれた。生徒個人に合わせて補習をしたり、面談をしたりしていた。しかし、プライベートなことを他の塾生の前で話すなどプライバシーに欠けていた。

カリキュラムについて

入塾前にテストがあり、ある程度の学力があれば入塾できる。授業は初めに講師からの学習内容の説明があり、実際に問題を解く。生徒に当てて答え合わせをする。難易度は学校でするものと同じくらい。3年生になると習熟度テストと高校受験の問題を解いていた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

中学校に近くマックやスーパーも近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月26日

TOP-U予備校宇部進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年12月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

雰囲気や教材、先生方の質など全体的に見てとてもいいが、料金が少し高めなので、このような評価になった。 料金が高いのはしょうがないので少し余裕がある人にはおすすめしたい。 この塾では通えば通うほど賢くなっていくと感じたのでお金に余裕がある人には是非オススメしたい。

この塾に決めた理由

多くのクラスメイトが通っており、そのクラスメイトが頭が良かったため。 金額が内容に見合っていた。 ほとんどの人が塾内の雰囲気がいいと言っていたため。

志望していた学校

山口県立防府高等学校 / 野田学園高等学校

講師陣の特徴

プロの方ばかりいて、とても分かりやすく授業は楽しかった。生徒との関係も築けていて信頼されていた。質問もしやすく、すぐ解説をしてくれるためとても助かり、簡単に分かりやすく説明してくれたため理解しやすかった

カリキュラムについて

入塾テストがあるので頭のいい人が集まっているイメージなので、授業も応用的な問題を中心に扱っていた。この塾に通う人数が多かっため頭の良さ順に3つのクラスにわけ、冬期講習を受けた。普段の授業は賢さは関係なく曜日で振り分けられている

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の近くで行きやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月22日

TOP-U予備校宇部進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何より、私が好きなのが生徒に対する先生たちの対応です。どんな時でも真摯に私たちの問いに答えてくれて納得するまでとことん付き合ってくれます。さらにこの塾がとっている一対2と言う形式が私にとってとてもぴったりなものだったので、他の塾にはないこの形式が自分に合っているなと思います。一対1が苦手な人というのは多くいると思うので、この塾はとても良いと思います。

この塾に決めた理由

知人からの勧めがあり、自分に合っていそうだと考えたため、この塾に決めました。また一対2の授業形式が演習と解説のバランスが良く、とても魅力的に思えたことがきっかけです。

志望していた学校

山口県立山口高等学校 / 野田学園高等学校

講師陣の特徴

教師は塾長を除き、全員大学生で構成されています。医学部や教育学部などの生徒が多いので、とてもわかりやすく授業をしてくれます。また、授業時間以外にも話しかけやすく、質問を気軽にすることができる雰囲気でとても良いです。

カリキュラムについて

基本は塾の決めた震度表があるのでそれ通りに進めていきますが、生徒の学力や進み具合によっては相談しながらカリキュラムを変えていくと言うような柔軟な対応をしてくれます。学校の進め方によっては塾の進路をずらしてくれることもあり、臨機応変に対応してくれるのでとてもありがたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場はありませんが、近くに駐車して良いスペースがあるため、送り迎えも便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月22日

TOP-U予備校宇部進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、先生と話しやすい環境がとてもあっていて、2対1の授業もとてもいいと思っていて、私にはとてもあっている塾だと思っています。生徒にとても寄り添っていると思うので、どんなタイプの人でも、とても勉強しやすい空間になると思っています。

この塾に決めた理由

塾を探していたところ、この塾に通っていた友人に紹介され、塾の様式も自分に合っているように感じたため。

志望していた学校

山口県立山口高等学校 / 野田学園高等学校

講師陣の特徴

大学生。授業中も、授業以外も話しかけやすく、質問しやすい。親しみやすい人が多く受験期にもとてもお世話になった。授業中だけではなくて、授業時間以外でも質問できる空気があって、勉強しやすい。勉強方法などについても親身になって一緒に考えてくれる。

カリキュラムについて

授業のレベルは自分にとてもあっていると思います。統一してこのレベルということななくて、塾生、個人個人の現状の実力に合わせてカリキュラムは違うようになっていると思います。進め方もその時の様子に合わせて順次変えていってその塾生に会ったやり方をしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場はないが車を止めていい場所はあるため送り迎えはできる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月8日

TOP-U予備校宇部進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生のおしえかたも良いし、周りの人も良い環境をあたえてくれたので中学生の時にはすごくあっていたとおもった。高校に合格することができたのはぜったいにこのじゅくにかよったおかげなのでみなさんにもぜひ入って欲しいです!!

この塾に決めた理由

兄が行っていてとてもわかりやすい先生がたくさんいるから。数学の先生がとても良いと周りの人たちから人気だったから。

志望していた学校

山口県立徳山高等学校 / 山口県桜ケ丘高等学校

講師陣の特徴

とてもわかりやすくておもしろくて最高でした!!授業が毎回とても楽しみになるくらいおもしろいしわかりやすいし質問も気軽にすることができました!受験の会場にも来てくれて勇気をくれました!先生方のことがとてもだいすきでそんけいしています!!!

カリキュラムについて

レベルの高い人が多いため、とてもいい環境で勉強できました!授業でわからなかったところや難しかったところなどを共有してより深くまなぶことができました。とても良い環境とカリキュラムでした!!とてもよかったです!

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に隣接しているかつ、家からとても近かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

TOP-U予備校宇部進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく塾の費用が高いのが、難点でした。 学年上がるごとに年々増えて行くじゅくの費用はなかなか払うのはたいへんだったように思います。 子供の取り組みやすい環境だったり、教え方だったり、うちのこどもたちにはあっていたのではないかなとおもいます。

この塾に決めた理由

家から近かく通いやすい環境だったからのと、実績がとてもよく何かと安心できる塾かなと思い、家族で決めてこの塾にしました。

志望していた学校

徳山工業高等専門学校

講師陣の特徴

講師の先生は熱心に教えてくださる方だった。 また、保護者会なども定期的にかいさいしていただき、話しやすく相談にのってもらったりと、親身になって取り組んでくださった。 ここにしてよかったとおもった。

カリキュラムについて

かなりの量をやりこなすようなかんじだったので、少し子供が追いついてないのかなのと心配にもなってた時もありました。 テストはいい結果をだせていた。 ただ、不要なものもたくさんあったのではないかな。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近く、合格率も高かったため

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月16日

TOP-U予備校宇部進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が嫌がらずに通い続けているので、先生、雰囲気、学習内容ともに、娘にあっていると感じている。成績も塾に入る前と入ってからと格段に良くなった。コツコツ学習する習慣がついてきて親としてはありがたいと思っている。勉強する楽しみがわかってきたようで嬉しく思う。

この塾に決めた理由

家から割と近く自転車で通える距離だったから。又、駅周辺なので人通りも多いし夜でも灯がついているので防犯的にも良さそうだったから。

志望していた学校

サビエル高等学校 / 山口県立宇部高等学校

講師陣の特徴

担当科目の授業の実施や、授業の予習、宿題・問題作りなどの授業の準備、テストの採点、生徒の課題の分析、保護者との連絡、学習や進学先の相談、電話応対などをしてくれた。 また、教室の清掃なども、2割が社員で8割が大学生とか大学院生。

カリキュラムについて

学校の成績や基礎学力をアップさせるための定期テスト対策コースや総復習。 定期テスト対策コースは、定期テストに向けて学校の授業よりも少し早めに学習を進めていく。学校の授業内容を復習する総復習コースでは、分からないところが無くなるようにしっかりと理解できるまで指導を受けることができる。 学校の授業をもとに基礎学力をしっかり固めれる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

特に無し

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください