志学ゼミ 田端本部校の口コミ・評判一覧
志学ゼミ 田端本部校の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 80%
- 内部進学 0%
- 補習 20%
総合評価
5
80%
4
0%
3
0%
2
20%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
0%
週3日
40%
週4日
20%
週5日以上
20%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年11月16日
志学ゼミ 田端本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
アクセス的には便利で出欠席はICカードで管理しているため、教室の出入は保護者に通知がくるといった点も便利ですが、以下理由につきおすすめはできません。 特定の講師との相性が良くなかったこと。塾そのものが保護者や生徒とのコミュニケーションが不足していること。連絡がつきにくくいこと。
この塾に決めた理由
自宅近所で通いやすかったこと。ある日子どもと2人で歩いていた時に通りがかり、塾という場所の説明をしたところ、子どもの方から「塾に通いたい」という強い意志表示をしてきたため。
志望していた学校
東京都立小石川中等教育学校 / 東京大学教育学部附属中等教育学校
講師陣の特徴
学生アルバイトの講師と他アルバイトの講師は印象が良く、教え方もわかりやすいと子どもも気に入っていました。 専任の講師が机を叩く、感情的になり怒鳴るといった行為があったと子どもから聞いており、そのような対応には違和感を覚えました。
カリキュラムについて
学校授業の補習を中心に理解度が早い生徒は飛び級のようにどんどん先の課程に進めていくといった印象です。 低学年は受験に向けた基礎を学ぶというよりは、勉強を習慣づける意識をつけさせることを目的としているように見受けられました。 個々のカリキュラムを作成して進めていくという感じは特にありませんでした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
最寄駅からも近いため、電車通塾する方にも便利だとは思う。
回答日:2024年2月8日
志学ゼミ 田端本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長の「わからない部分はあきらめないで分かるまで徹底してやりきる!」といった方針が各科目の講師はもちろん、子供自身にも定着していたのでわからない部分は授業後に自習室で解決しやすい講師のん待機などの対策のおかげで子供自身が分からないでもやもや来た来ることがなかったのはとてもメリハリがありストレスを軽減しながら受験に挑めました。また使用したら生徒一人一人が整理整頓するといった塾内の方針のおかげで常に清潔感あるクラス中で勉強ができました
この塾に決めた理由
現役合格した先輩のおススメで口コミが安定していたので気になりネットなどでも比較した結果、子供自身にも響き体験授業予約をしました。後日体験授業を受けたら子供自身が集団授業の中でも講師の質の良さや取り扱われているrカリキュラムがマッチした様子で意欲的だったので決めた
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
基本的にはプロ講師がメインで春期講習や補助的な講師は現役大学生などの講師も入り交ざっていました。また各科目の講師は大学受験までの過程の経験値が豊富な講師がメインで、担当制度で入れ替えがあまりなく質の良い講師が豊富でした。塾長も都度各クラスに出向いて授業を行うなど様々な対策に柔軟対応できる講師が豊富でした
カリキュラムについて
通塾当初は初歩的なカリキュラム設定で豆テスト、定期テスト、学校の模試や成績など細やかなチェックによってカリキュラムが子供一人一人に設定されて特に苦手な科目はカリキュラムが豊富、特に科目は量より質が高いカリキュラムなど科目別でのカリキュラム設定も独特な設定方法で子供自身にも励みになっていました
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近いけどガード下の立地だったのである程度人目がありながらも過度にごちゃごちゃしない環境で、コンビニや交番もあり夜が遅くても安心して通塾しやすい環境
回答日:2024年1月13日
志学ゼミ 田端本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
家庭の延長といったアットホームな雰囲気の塾で授業後はそのまま講師が質疑応答しやすい声掛けも定着していて、わからないを家に持ち帰らないといった子供自身もルールのように定着しストレスや過度なプレッシャーも軽減しやすい面談や豆テスト、質疑応答のしやすさなど手厚いサポート体制もよかったです。
この塾に決めた理由
目標の学校に見事合格した先輩のおススメもあり調べたところ口コミが良く、事前に予約し 体験授業に参加したところ子供自身が意欲的に取り組んでいた様子で親子でしっかりと吟味し話し合い通塾できると子供自身も行きたがっていたので決定した
志望していた学校
青山学院大学 / 上智大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
社員講師が基本でサポートで大学生アルバイト講師も数人いて春期講習などの長期的な講習では講師も増員しアルバイト講師も豊富だったので、自習室などの利用時にはわからない部分の質疑応答がしやすかった。 特に英語の講師の質の良さが好評で英語はどの生徒も初期で偏差値が向上しやすいほどの講師の質はもちろん、カリキュラム作成や家庭でのアドバイスなどのサポート体制もよい講師が豊富だった
カリキュラムについて
集団塾だけど様々な偏差値レベルによって講師、カリキュラムも個別で用意してくれる臨機応変なサポート体制で特に定期的なテストの実施で結果により定期的にクラス分けし都度カリキュラムも個人的に設定してくれるなど臨機応変な対策があった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近ながらもガード下の立地だったので人混みが適度にある程度でごちゃごちゃしていなく、交番やコンビニもあり夜遅くまで通塾しても按針な環境だった
回答日:2023年12月12日
志学ゼミ 田端本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強のカリキュラムは子供自身の意欲を刺激しながらも置いていかれたら基礎に戻るといった方針が定着していたので子供自身に適していました。また塾内での勉強以外の家庭サポートのアドバイスや子供の実力に見合う宿題の出し方など、面談もこまめにあったおかげで親子で不安も解消しながら常に前向きに取り組めたのも塾の雰囲気や方針のおかげで助かりました。
この塾に決めた理由
実際に受験した先輩の口コミが良くお勧めされたので体験授業をし、子供自身が集団の方が良い点や、塾の方針を具体的に聞いて考慮し子供自身が行きたいという意思を尊重して決定しました。
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
特に英語に力を入れている塾だったので英語の講師は企業も有料で英語だけを社員に習わすほどのプロ講師が基本で、それ以外の科目の講師も担当はプロ講師でサポートはアルバイト学生講師なども多少いました。知識の豊富な講師が豊富で自分の担当の科目は経験を生かしたアドバイスを的確に行ってくれる講師が定着していました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては子供自身の実力、定着度合いを独自の豆テストや模試などを一定して取り組みそこから判断してカリキュラムを作成してくれました。集団塾だけど基本の問題集は全員取り組みつつ実力が追いつけない生徒にはプラスにオリジナルの問題プリンを手渡し宿題に加えるなどの、個人の実力に基づいて無理のない範囲のカリキュラム作成でした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近だけどガード下の立地で周辺はコンビニや交番をあり人混みがありすぎず、人眼が結構あるので遅い時間帯でも明るく安心て通塾できる環境だった
回答日:2023年11月13日
志学ゼミ 田端本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
兎に角何をおいても【生徒目線での指導】が最大の魅力です。また講師の方々も塾長を中心に教育方針が同じ方向を向いており、学習指導や生徒への個別指導の手厚さも素晴らしいと思います。また指導の厳しさ、優しさのメリハリもハッキリしており、生徒への人間力の強化の一翼を担っている素晴らしい学習塾だと思います。
この塾に決めた理由
塾長の素晴らしい教育コンセプト、手厚い受験指導、基礎から応用までの英語力強化の実績から判断致しました。
志望していた学校
芝浦工業大学 / 法政大学 / 東京電機大学 / 東京都市大学 / 東海大学
講師陣の特徴
英語の名物鉄人(講師名は失念してしまいました)が、豊富な英語力、また受験英語のみではなく、通常英会話に必要な基礎英語力の指導力は素晴らしいかったです。また塾長自らも英語力の受験講義を行います。繰り返し、出来るまで、楽しく勉強するのがこの塾のコンセプトで、僅か1年の通塾で英語の偏差値が10以上伸び、成績も安定し崩れなくなりました。
カリキュラムについて
先ずは受験の中心となる英語力の強化に力をいれています。先ずは塾長自らが講義する英語の授業で、徹底的に文法力、単語力を身に着ける指導が行われます。塾長の試験で合格すると英語の鉄人のクラスに移動し、更に高度な英語力の強化がはかられます。他文系クラスでは現代文・古文・漢文、理系クラスは数学に英語と同じウェイトを組むカリキュラムが組まれています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
田端駅のほぼ目の前で、学校帰りの通塾においても非常に便利だった為。
この教室の口コミは以上です。
※以下は志学ゼミ全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年11月16日
志学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
アクセス的には便利で出欠席はICカードで管理しているため、教室の出入は保護者に通知がくるといった点も便利ですが、以下理由につきおすすめはできません。 特定の講師との相性が良くなかったこと。塾そのものが保護者や生徒とのコミュニケーションが不足していること。連絡がつきにくくいこと。
この塾に決めた理由
自宅近所で通いやすかったこと。ある日子どもと2人で歩いていた時に通りがかり、塾という場所の説明をしたところ、子どもの方から「塾に通いたい」という強い意志表示をしてきたため。
志望していた学校
東京都立小石川中等教育学校 / 東京大学教育学部附属中等教育学校
講師陣の特徴
学生アルバイトの講師と他アルバイトの講師は印象が良く、教え方もわかりやすいと子どもも気に入っていました。 専任の講師が机を叩く、感情的になり怒鳴るといった行為があったと子どもから聞いており、そのような対応には違和感を覚えました。
カリキュラムについて
学校授業の補習を中心に理解度が早い生徒は飛び級のようにどんどん先の課程に進めていくといった印象です。 低学年は受験に向けた基礎を学ぶというよりは、勉強を習慣づける意識をつけさせることを目的としているように見受けられました。 個々のカリキュラムを作成して進めていくという感じは特にありませんでした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
最寄駅からも近いため、電車通塾する方にも便利だとは思う。
回答日:2024年2月8日
志学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長の「わからない部分はあきらめないで分かるまで徹底してやりきる!」といった方針が各科目の講師はもちろん、子供自身にも定着していたのでわからない部分は授業後に自習室で解決しやすい講師のん待機などの対策のおかげで子供自身が分からないでもやもや来た来ることがなかったのはとてもメリハリがありストレスを軽減しながら受験に挑めました。また使用したら生徒一人一人が整理整頓するといった塾内の方針のおかげで常に清潔感あるクラス中で勉強ができました
この塾に決めた理由
現役合格した先輩のおススメで口コミが安定していたので気になりネットなどでも比較した結果、子供自身にも響き体験授業予約をしました。後日体験授業を受けたら子供自身が集団授業の中でも講師の質の良さや取り扱われているrカリキュラムがマッチした様子で意欲的だったので決めた
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
基本的にはプロ講師がメインで春期講習や補助的な講師は現役大学生などの講師も入り交ざっていました。また各科目の講師は大学受験までの過程の経験値が豊富な講師がメインで、担当制度で入れ替えがあまりなく質の良い講師が豊富でした。塾長も都度各クラスに出向いて授業を行うなど様々な対策に柔軟対応できる講師が豊富でした
カリキュラムについて
通塾当初は初歩的なカリキュラム設定で豆テスト、定期テスト、学校の模試や成績など細やかなチェックによってカリキュラムが子供一人一人に設定されて特に苦手な科目はカリキュラムが豊富、特に科目は量より質が高いカリキュラムなど科目別でのカリキュラム設定も独特な設定方法で子供自身にも励みになっていました
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近いけどガード下の立地だったのである程度人目がありながらも過度にごちゃごちゃしない環境で、コンビニや交番もあり夜が遅くても安心して通塾しやすい環境
回答日:2024年1月13日
志学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
家庭の延長といったアットホームな雰囲気の塾で授業後はそのまま講師が質疑応答しやすい声掛けも定着していて、わからないを家に持ち帰らないといった子供自身もルールのように定着しストレスや過度なプレッシャーも軽減しやすい面談や豆テスト、質疑応答のしやすさなど手厚いサポート体制もよかったです。
この塾に決めた理由
目標の学校に見事合格した先輩のおススメもあり調べたところ口コミが良く、事前に予約し 体験授業に参加したところ子供自身が意欲的に取り組んでいた様子で親子でしっかりと吟味し話し合い通塾できると子供自身も行きたがっていたので決定した
志望していた学校
青山学院大学 / 上智大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
社員講師が基本でサポートで大学生アルバイト講師も数人いて春期講習などの長期的な講習では講師も増員しアルバイト講師も豊富だったので、自習室などの利用時にはわからない部分の質疑応答がしやすかった。 特に英語の講師の質の良さが好評で英語はどの生徒も初期で偏差値が向上しやすいほどの講師の質はもちろん、カリキュラム作成や家庭でのアドバイスなどのサポート体制もよい講師が豊富だった
カリキュラムについて
集団塾だけど様々な偏差値レベルによって講師、カリキュラムも個別で用意してくれる臨機応変なサポート体制で特に定期的なテストの実施で結果により定期的にクラス分けし都度カリキュラムも個人的に設定してくれるなど臨機応変な対策があった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近ながらもガード下の立地だったので人混みが適度にある程度でごちゃごちゃしていなく、交番やコンビニもあり夜遅くまで通塾しても按針な環境だった
回答日:2023年12月12日
志学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強のカリキュラムは子供自身の意欲を刺激しながらも置いていかれたら基礎に戻るといった方針が定着していたので子供自身に適していました。また塾内での勉強以外の家庭サポートのアドバイスや子供の実力に見合う宿題の出し方など、面談もこまめにあったおかげで親子で不安も解消しながら常に前向きに取り組めたのも塾の雰囲気や方針のおかげで助かりました。
この塾に決めた理由
実際に受験した先輩の口コミが良くお勧めされたので体験授業をし、子供自身が集団の方が良い点や、塾の方針を具体的に聞いて考慮し子供自身が行きたいという意思を尊重して決定しました。
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
特に英語に力を入れている塾だったので英語の講師は企業も有料で英語だけを社員に習わすほどのプロ講師が基本で、それ以外の科目の講師も担当はプロ講師でサポートはアルバイト学生講師なども多少いました。知識の豊富な講師が豊富で自分の担当の科目は経験を生かしたアドバイスを的確に行ってくれる講師が定着していました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては子供自身の実力、定着度合いを独自の豆テストや模試などを一定して取り組みそこから判断してカリキュラムを作成してくれました。集団塾だけど基本の問題集は全員取り組みつつ実力が追いつけない生徒にはプラスにオリジナルの問題プリンを手渡し宿題に加えるなどの、個人の実力に基づいて無理のない範囲のカリキュラム作成でした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近だけどガード下の立地で周辺はコンビニや交番をあり人混みがありすぎず、人眼が結構あるので遅い時間帯でも明るく安心て通塾できる環境だった
回答日:2023年11月13日
志学ゼミ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
兎に角何をおいても【生徒目線での指導】が最大の魅力です。また講師の方々も塾長を中心に教育方針が同じ方向を向いており、学習指導や生徒への個別指導の手厚さも素晴らしいと思います。また指導の厳しさ、優しさのメリハリもハッキリしており、生徒への人間力の強化の一翼を担っている素晴らしい学習塾だと思います。
この塾に決めた理由
塾長の素晴らしい教育コンセプト、手厚い受験指導、基礎から応用までの英語力強化の実績から判断致しました。
志望していた学校
芝浦工業大学 / 法政大学 / 東京電機大学 / 東京都市大学 / 東海大学
講師陣の特徴
英語の名物鉄人(講師名は失念してしまいました)が、豊富な英語力、また受験英語のみではなく、通常英会話に必要な基礎英語力の指導力は素晴らしいかったです。また塾長自らも英語力の受験講義を行います。繰り返し、出来るまで、楽しく勉強するのがこの塾のコンセプトで、僅か1年の通塾で英語の偏差値が10以上伸び、成績も安定し崩れなくなりました。
カリキュラムについて
先ずは受験の中心となる英語力の強化に力をいれています。先ずは塾長自らが講義する英語の授業で、徹底的に文法力、単語力を身に着ける指導が行われます。塾長の試験で合格すると英語の鉄人のクラスに移動し、更に高度な英語力の強化がはかられます。他文系クラスでは現代文・古文・漢文、理系クラスは数学に英語と同じウェイトを組むカリキュラムが組まれています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
田端駅のほぼ目の前で、学校帰りの通塾においても非常に便利だった為。