お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

リード進学塾 三田洞校はこんな人におすすめ

幼児から高校生までの一貫教育に興味がある

リード進学塾の最大の特長は、幼児から高校生までの一貫教育を実現しているということです。
できるだけ早い段階から将来のためのさまざまな能力を身につけることを目的とした指導を行なっており、単なる知識だけではなく、より深く専門的に学習内容を学ぶことができる環境を用意しています。
また、常に生徒の目線に立って学びやすい環境やカリキュラムを追求するなど、生徒第一主義の指導に強みを持っています。
全コース、全クラス定員制による指導では生徒一人ひとりの「個」に向き合う指導を行い、個々の生徒の学力や個性、向上心などを大切にした丁寧な指導を行なっています。

地域密着型の指導を受けたい

リード進学塾では、岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導を行なっています。
授業では幼児から高校生まで地域の生徒のあらゆるニーズに応えるカリキュラムやラインナップで指導を行なっており、各エリアの学校に合わせた指導が可能です。
特に中学生を対象にしたコースでは、中学別の定期テスト対策や実力テスト対策を実施しています。
また、二学期制と三学期制に完全対応するなど、岐阜県の特性に合わせた教育指導や進路指導を受けることができます。

岐阜県内のトップ高校を目指している

リード進学塾では高校受験に強みを持っており、リード進学塾独自の指導法である「リード式3段階学習法」で指導を行なっています。
リード式3段階学習法では、授業の理解を深める反転学習と時間的な余裕を生む先取り学習、知識の定着を図る繰り返し学習とテストに強くなるさかのぼり学習を通して、学んだ内容への理解を確実なものにしていくことが可能です。
また、テスト実施日程3週間前から実施している定期テスト対策、英語4技能に完全対応した英語指導などに強みを持っており、このような指導を通して多くの生徒が第一志望校への合格を果たしています。
近年では岐阜高校をはじめ、国立高専や各務原西などの岐阜5校などに多くの合格者を輩出しています。

リード進学塾三田洞校へのアクセス

リード進学塾 三田洞校の住所

〒502-0002 岐阜県岐阜市粟野東5-76-1

地図を見る

リード進学塾三田洞校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

リード進学塾の合格体験記

リード進学塾三田洞校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年11月21日

    講師陣の特徴

    講師はとても親切です。オンラインでは、英会話の授業も行います。 高校受験の過去問で分からない問題でも、親身になって教えていただけます。 とても助かります。 講師で特に不満を覚えることはありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題の解き方について

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、集合型の授業となります。比較的に成績が良いチームとそうでないチームに別れて行います。 雰囲気は、私語もなく集中して授業が聞けるみたいで良いと言っていました。 オンラインも行われるので、ネイティブの英会話授業も行われます。

    テキスト・教材について

    テキストは塾のオリジナルです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    講師陣の特徴

    講師の先生は、わかり易い方が多いと子供から聞いてます。本校の長良校より、講師の先生が分かり易いため、三田洞校に移って来る生徒もいるみたいで、講師については好評です。 分からない問題も、遅くまで教えてくれるので助かります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも、質問できる環境下です。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、集団型で行われています。授業が終わった後に実習する時間があるので、習ったら直ぐに復習できる環境下です。これは、反復練習できるのでとても良い事だと思います。 また、授業が終わった後も質問できる時間があるので、効率よく勉強ができていると思います。

    テキスト・教材について

    リードのオリジナルテキストだと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    講師陣の特徴

    親切で分かり易い。 若くて親しみ易い。 分からない問題は、遅くまで対応してくれる。 科目毎に専門の先生がいるので、分かり易いです。 とにかく親切に対応してくれると思います。助かります。 どの先生も分かり易い方ばかりなので助かります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでもOKです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団型の授業となっております。 クラスは2クラスに分かれております。 授業が終わったら自習の時間があるので復習を直ぐに行えて助かっています。 私語もなくて集中して勉強できると言っています。 雰囲気も良いと言っていました。 集中して勉強できていると思います。

    テキスト・教材について

    リードオリジナル

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    講師陣の特徴

    講師は曜日によって担当者が変わるようです。 水曜日は、オンラインを使って外国人講師がスピークイングリッシュをしてくれるそうです。 先生たちは、とても親切で分からないところは教えて下さり、とても助かっております。 優しく、丁寧です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    臨機応変に対応

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集合型で授業を行なっております。 1日3科目でやっているようです。 授業の雰囲気は、とても良いです。 皆んな静かで私語をする子はいないようなので、集中して授業を受けることができます。あとは、特段ありません。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストを使用

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年11月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、早く進む方だと思います。 学校より進むのが早いそうですが、講師の授業がわかりやすいので、苦にはなりません。 早めに進んで、定期テスト対策をしていただけます。 対策の効果もあって、順調にテストで効果が出ていると思います。

    定期テストについて

    タブレットを使用してテストが行われます。

    宿題について

    タブレットで宿題が出されます。 5教科それぞれ行います  頻度的にとれくらいか聞いてないので、今度聞いてみます。そんなに多くないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、詳しい事は子供任せにしています。チラッと聞いた話では、学校より速く進んでいると聞きました。 これは、学校よりも効率よく授業が進んでいるからだと思います。 クラス分けが行われているので、両方とも同じペースで進んでいるとは思いません。 子供は、特に気にしてないので良いペースだと思います。

    定期テストについて

    月1回のペースで すららテストがあります。

    宿題について

    宿題はタブレットを通じて解いてます。 そんなにたくさん出ているわけでは無いと思いますが、宿題は出ています。 どれくらいか、正確な量は分かりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの詳しい事は分かりませんが 子供は、学校より進むのが速いと聞いています。 ただ、速いからと言って困っているわけではないので、特段気にはしていません。 順調にカリキュラムが進んでいる時思います。

    定期テストについて

    すららテスト リード模試

    宿題について

    宿題は、タブレットでやっていました。 1教科30分くらいで終わる感じです。 効率よく勉強すれば、そこまで不安では無いと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、比較的早く進むようです。ですが、クラス分けされているので クラスのメンバーによって進捗具合が変わります。 あとは、土曜日特別講習とかがあるので、そこでも独自のカリキュラムがあります。

    定期テストについて

    小テストあり

    宿題について

    宿題はタブレットを通じて通知がきます。 1科目30分くらいかかるようです。 とても多いわけではないようです。 定期的にあるようです。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年11月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    資格受験の案内や特別講習の申し込み案内がきます。 塾へ通う時に入室連絡、退出連絡が毎回来ます。 あとは色々必要に応じてきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    中学3年生なので進路に関することです。 どこの高校へ受験するのか、アドバイスを受けます。学校の先生よりレベルの高い高校をアドバイスされる様に思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが解けないのか、アドバイスを受けることができる。 勉強の取り組み方について、アドバイスを受けることができる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    冬季講習の案内や資格取得の案内がアプリ内のメールを通じてお知らせが来ます。 保護者への直接的なお知らせの頻度は、数ヶ月に1回程度です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    保護者との面談は、半年に1回程度です。 希望すればいつでも対応してもらえますので、ありがたいです。 内容については、中3なので進路についてがメインとなっております。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時は面談をした上で、勉強方法を始め、子供がどのような点に対して不安に思っているのか、確認してもらっている。 あとは、分からない問題への質問も行なっている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    週に2.3回は保護者宛にお知らせが来ます。 冬季講習の案内であったり、色んな資格取得の案内であったり、色々です。 個人的な知らせは少ないと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    個人面談は、半年毎にあります。 中学3年生は、基本的に進路の相談になります。志望校をどこにするかが、主な内容となってきます。 いつでも対応してもらえます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時は、生徒と面談をした上で、何が不安なのか話を聞いていただけます。 特に分からない科目や問題がある時は、親切に対応してもらえてます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    欠席時における宿題の通知。 面談希望 冬季講習など、オプションの講座を開催される通知や案内について

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路希望についての相談や勉強方法について、悩んでいることを相談。 何か悩みがあれば、いつでも対応可能です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個人面談を行なったりして対応してもらえます。勉強方法の確認や、分からない問題についての解答方法を教えてもらえます。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年11月21日

    アクセス・周りの環境

    塾までは、車で送迎しています。 家からはクルマで10分程度です。 周りにも塾はありますが、駐車場事情など色々考えるとココが良かったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    アクセス・周りの環境

    周囲に塾は他に3件くらいあります。こちらの塾は駐車場も比較的に広い点がありがたいです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    アクセス・周りの環境

    車で10分くらいです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    アクセス・周りの環境

    塾へのアクセスは、クルマを使用して送迎しております。 公共交通機関であるバスも使用可能です。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    あり

    学校から帰宅した後は、だらけがちなので、時間管理を含めて対応しています。 あとは食事面に対してもサポートして病気にかからないようにしております。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年11月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキストは、入塾時に色々合わせて8万円。 特典で入会費無料でした。 月々は3万円ほどです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料は、24万円。 夏季、冬季の特別講習が5万円。 あとは、施設維持費2万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業25万円 テキスト2万円 冬季講習5万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年01月28日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 冬季講習等

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立長良高等学校

    回答日: 2024年08月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

リード進学塾三田洞校の合格実績(口コミから)

リード進学塾三田洞校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、友達も多く通っているので、 ココの塾にしました。 また成績が上がった子供が多くいたので こちらの塾にしました。 あとは、月謝が安いことです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から比較的近く、娘の友達もこの塾に通塾していたからこの塾にしました。 また、塾の費用も比較的に安かったからです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて、友達も通塾しているので この塾にしました。また、通い易い点も決めての一つです。あとは、月謝も比較的安い点も決めての一つです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いから。 頭が賢い子が通っていたから、高校受験合格の実績が公表されていて、成績が良い子が通っていると判断したからです。 この口コミを全部見る

リード進学塾の口コミ

リード進学塾の口コミをすべて見る

リード進学塾 三田洞校の近くの教室

長良校

〒502-0822 岐阜市福田町1-30