お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

リード進学塾 則武校はこんな人におすすめ

幼児から高校生までの一貫教育に興味がある

リード進学塾の最大の特長は、幼児から高校生までの一貫教育を実現しているということです。
できるだけ早い段階から将来のためのさまざまな能力を身につけることを目的とした指導を行なっており、単なる知識だけではなく、より深く専門的に学習内容を学ぶことができる環境を用意しています。
また、常に生徒の目線に立って学びやすい環境やカリキュラムを追求するなど、生徒第一主義の指導に強みを持っています。
全コース、全クラス定員制による指導では生徒一人ひとりの「個」に向き合う指導を行い、個々の生徒の学力や個性、向上心などを大切にした丁寧な指導を行なっています。

地域密着型の指導を受けたい

リード進学塾では、岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導を行なっています。
授業では幼児から高校生まで地域の生徒のあらゆるニーズに応えるカリキュラムやラインナップで指導を行なっており、各エリアの学校に合わせた指導が可能です。
特に中学生を対象にしたコースでは、中学別の定期テスト対策や実力テスト対策を実施しています。
また、二学期制と三学期制に完全対応するなど、岐阜県の特性に合わせた教育指導や進路指導を受けることができます。

岐阜県内のトップ高校を目指している

リード進学塾では高校受験に強みを持っており、リード進学塾独自の指導法である「リード式3段階学習法」で指導を行なっています。
リード式3段階学習法では、授業の理解を深める反転学習と時間的な余裕を生む先取り学習、知識の定着を図る繰り返し学習とテストに強くなるさかのぼり学習を通して、学んだ内容への理解を確実なものにしていくことが可能です。
また、テスト実施日程3週間前から実施している定期テスト対策、英語4技能に完全対応した英語指導などに強みを持っており、このような指導を通して多くの生徒が第一志望校への合格を果たしています。
近年では岐阜高校をはじめ、国立高専や各務原西などの岐阜5校などに多くの合格者を輩出しています。

リード進学塾則武校へのアクセス

リード進学塾 則武校の住所

〒502-0932 岐阜県岐阜市則武中2-6-5

地図を見る

リード進学塾則武校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

リード進学塾の合格体験記

リード進学塾則武校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    講師陣の特徴

    英語、数学は校舎に常駐した社員の先生です。 国語、理科、社会は社員の先生ではあるが、近隣の校舎との掛け持ちなので授業がある日にしかいない。 どの先生も熱心でいい先生です。 毎年、年度ごとに先生たちの校舎移動がある。 必ず誰か一人は移動になってしまう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問を送信できるので気軽にできます

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業と演習がバランス良いです。 授業の流れは先生によって違いますが、わかりやすい。中学生になると学力別にクラス分けがあるので良いモチベーションが保てると思う。同じ目標をもつ子が多いのでライバルではありますが良い雰囲気だと思う

    テキスト・教材について

    新中学問題集

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    講師陣の特徴

    若い先生からベテランの先生までいます。校舎がたくさんあるのでバランス良く配置されているようです。新年度になると校舎の中で必ず誰か一人は別の校舎に移動になります。今までたくさんの先生たちと関わりましたが、どの先生も熱心な先生が多かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には予習中心ですが、夏休みや冬休みなどの講習期間には復習になるので繰り返し定着できて良い。授業内でも小テストがあったり、ひたすら演習問題に取り組むなどあったようです。クラスがレベル別で分かれているので同じような目標の子と競っていた。

    テキスト・教材について

    複数ある

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    カリキュラムについて

    基本的に予習になるので学校より先に進んでいます。期間講習になると復習になるので分からない単元を何度も教わることができ、何度も演習できるようになってます。教科によってはテストもあり、知識が定着される。他の校舎とほとんどかわらないカリキュラムになっている。

    定期テストについて

    リード全体での順位が出ます

    宿題について

    小学生は常に宿題が多くあります。 中学生になると減りますが、連休課題や季節講習前になるととても宿題が多いです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    カリキュラムについて

    どの校舎も基本的には変わりなく進めているようです。予習中心に授業が進められている。レベル別でクラス分けがされているが、定期テスト対策では学校別になり、それぞれで対策をしていただけた。漢字検定や英検などの検定取得にも積極的で塾で受験もでき、対策もみていただけた。

    定期テストについて

    順位がでる。

    宿題について

    小学生はとても多いので計画的に進めなければいけない。中学生になると少し減りますが、連休前や夏休みなどは宿題が多く大変です。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    スケジュールや連絡事項などを中心とした内容です。全体に向けた連絡がほとんどです。入退室で通知が来るので大変便利です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    雰囲気で察して落ち込んでいるタイミングで声かけがあった。どうしたら成績が上がるか、何をすべきか、志望校についてなど相談にのってくれた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    普通の塾でのスケジュールなど、必要な連絡事項がほとんどです。あとは子供の入退室の通知が来るので安心でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験生になると子供自身も心配ごとが増え、わずかな変化も先生は気づき声かけがあったようです。良く見てくれていると保護者としては安心出来ました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    アクセス・周りの環境

    コンビニが近くて便利です

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    アクセス・周りの環境

    コンビニがあって良い

0

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年09月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    施設管理費、テキスト代 講習費用は月謝に含まれることが多い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    施設管理費、教材費など

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜市立岐阜清流中学校

    回答日: 2025年02月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

リード進学塾則武校の合格実績(口コミから)

リード進学塾則武校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く通いやすかったから。また、広告ですごく費用が高いわけではなさそうだと思ったから。地域では人気がある。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    広告を見て説明会に行き、決めました。家からも通いやすい立地にあり、同じ学校から通う子も多いので安心だと思い決めた。 この口コミを全部見る

リード進学塾の口コミ

リード進学塾の口コミをすべて見る

リード進学塾 則武校の近くの教室

岐阜本校

〒500-8167 岐阜市東金宝町1-4-2

北方校

〒501-0425 本巣郡北方町加茂1-2

岐阜西校

〒501-0112 岐阜市鏡島精華2-1-18

長良校

〒502-0822 岐阜市福田町1-30