1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 関市
  4. 関駅
  5. リード進学塾 関山王通校
  6. 高校1年生・2017年4月~2019年2月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2017年4月からリード進学塾 関山王通校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (私立)
教室
リード進学塾 関山王通校
通塾期間
2017年4月~2019年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
42 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
50 (全国統一テスト)

塾の総合評価

3

対応がいいときの方が多いんですが一度最悪な対応があったので普通にさせてもらいました。勉強に関してはプロだと思うので合う人には合うと思います。ママ友さんに聞かれたときには最初に書いたようなことを言ってます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

主に個別でみてもらってたので自分の苦手なとこを集中的に見てもらえるのはよかったのではないかと。最終的に私立受験をしたので受験専用の塾に行くべきだったかなと思うことがありました。 子供がやる気ないときに注意をしたことを親に話をしにきてくれたのはよかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

300000

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生が全員職員でした。それがウリでした。移動があるみたいですかほとんどないので子供のことをわかってもらえたと思います。質問に対して迅速に教えてもらえたのでありがたかったです。親身になって話を聞いてもらえてたかと

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

対応早かったです。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気はわるくないと思います。個別が主だったので集団の形式はわからないですが個別で子供が子供を教えたりしてたりすることもあったみたいでうちの子には勉強になったとおもいます。スタンプカードが、あってたまるとくじができたみたいでたのしそうでした

テキスト・教材について

個別に用意してもらえることもあり、子供にあう教材がみつかるんではないかと。自宅からもっていった問題集でも嫌な顔をせず教えてもらったこともあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは塾内では高いと思ったことはあまりないです。英検コースは1年で希望の級を取得できるようになってました。ただ不合格だともう1年一緒の授業を受けないといけないみたいなんでやる気をなくすんではないかと思います。

塾内テストや小テストについて

夏期、冬期、春期講習の前にテストがありました。講習のさいごに漢字、計算グランプリというテストがあって上位3位以内にはいると図書カードがもらえたりするので子供は頑張っていました。

宿題について

宿題は多くなかったみたいです。忘れたと聞いたことがないので無理なくできてたのではないかと思います。集団の子はわからないですが、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

休校の時と講習前の準備での休校はあったはずです。あと塾内に入ったら親に連絡行くようになっていたので安心でした。

保護者との個人面談について

あり

よく覚えてないですがテストの結果を聞く時だったようなきがします。気になったらその都度聞いてたような気がします。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストで悪かった時はテストの復習をしてもらえました。英検の参考書もこの子にはこれがおすすめと教えてもらいました。

アクセス・周りの環境

先生が授業の前外にいてくれるときもあった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください