1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 関市
  4. 関駅
  5. リード進学塾 関山王通校
  6. 高校1年生・2017年4月~2020年2月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2017年4月からリード進学塾 関山王通校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
リード進学塾 関山王通校
通塾期間
2017年4月~2020年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
42 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
50 (全国統一小学生テスト)

塾の総合評価

3

塾はその子にあう合わないがあるので1度無料体験に行ってみるといいよといってます。塾に通ってるのを知ってる親さんから何回か聞かれましたがいつもこの言い方で返事をしています。自分の子供は楽しく行ってたとおもうんですが。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

入った時は勉強が楽しかったみたいで学ぶことが新鮮で良かったみたいです。集団授業だと楽しすぎたのか答えを勝手に言ったりして周りに迷惑をかけたみたいで集団はあってないんだなと思い、個別に入塾しました。勉強は好きだったみたいなのでそこは合ってたかと。

費用について

塾にかかった月額費用
10001~20000円
塾にかかった年間費用

25万円

この塾に決めた理由

ちかいから

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はアルバイトはいなくみなさん職員さんでプロって感じでした。アルバイトがいないことを売り?にしてやたような気がします。科目ごとに担当の先生がみえておしえてもらいました。子供が通ってた場所は少ない人数だったように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないとこがあれば早めに行って先生に質問しておしえてもらいました。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

子供が、通ってたのは基本個別でした。2人くらいの児童にたいして先生が1人ついておしえてもらいました。集団でも5人くらいで授業をしてもらえたので手厚くおしえてもらえたかとおもいます。雰囲気は良かったかと思います。

テキスト・教材について

教材名はわすれました。塾独自のテキストがあったように思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾自体高校受験に力をいれていたようにおもいます。中学受験をするこはほぼいなかったです。子供も最初は中学受験を考えていなかったので、苦手なとこを教えてもらいました。英検受験コースは1年で希望の級に合格できるようにカリキュラムがくまれてました。

塾内テストや小テストについて

春季講習、夏期講習、冬期講習の前に定期テストかありました。あと講習の最後のほうに漢字計算グランプリというのがあり楽しくしてました。

宿題について

子供かなるべく宿題のないコースを、希望したので宿題のほとんどでない個別にしました。あとから英検受験のコースに入ったのでそこでは宿題があったはずです。量は多くなかったはずです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に入ったときと終わって出た時にメールが来るようになってました。なにか連絡がある時は先生が保護者の車まで来てくれて説明がありました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの点数が悪い時に1時間かけて指導してもらいました。それからそこまで悪い点数をとってきてないです。

アクセス・周りの環境

周りは明るいです。自転車て来てる子もいました

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください