1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 関市
  4. 関駅
  5. リード進学塾 関山王通校
  6. 高校1年生・2017年4月~2019年2月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2017年4月からリード進学塾 関山王通校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (私立)
教室
リード進学塾 関山王通校
通塾期間
2017年4月~2019年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
43 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
55 (全国統一テスト)

塾の総合評価

3

塾はどこがいいとたまに今でも聞かれますがとにかく1度体験に行ってみたらと言ってます。ここだからみんな成績が伸びる塾はないと思っています。予習型、復習型の塾もあるだろうし、集団、個人向いてるのは人それぞれだと思っています、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子は過去問をとにかく解いて理解してくのが早い?よかったので個別の時は自宅から問題集をもっていって解くこともありました。柔軟に対応してもらえてたのがよかったと思っています。英検の時も柔軟に対応してもらえたすかりました。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

25万円

この塾に決めた理由

家から近いのと、確認テストを試しに受けてみたときにその先生の説明がよかったからです。
あと宿題が最初無いコースだったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトはいなく皆さん社員さんでそれを売り?にしていました。一人一人を見てくれてるかんじはありましたが一人好き嫌いで対応してる先生はいたように思います。あとの先生は分け隔てなく見てくれてました。
一人一人先生方はプロって感じでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題でわらがないことがあれば早めにいって質問してました!

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業はテストの成績順で席がきまっていたような気がします。
見たことがないのでよくわからないですがきびしいとこはきびしい感じでした。集中してない時は注意をして授業が終了してから親に伝えてくれたので安心してました。

テキスト・教材について

覚えてないです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別に通うとその子に合わせた授業をしてもらえてたのではないかと思います。いろいろ考えて対応してもらえてたのではないかと。
英検合格のコースは一年間勉強をして合格できるようなカリキュラムだったと思います。ただ不合格だとまた同じ授業をしなくてはいけないときいたのでつまらないと思いました。

塾内テストや小テストについて

長期休みの前には確認テストがありました。

宿題について

宿題はそんなに多くなく、次回までに余裕があったはずです。たぶん忘れたことはないはずです。
中学生になると多いとききました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

入室した時と退室したときの連絡があったのでお迎えのときは楽でした。あと休みの連絡もありました。お迎えの時に連絡があれば先生が来てくれてました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスはなかったです。ただテストの解き方をちゃんと見てくれてうちの子は問題を最後まで読んでなかったらしく、それは指導してくれました。

アクセス・周りの環境

周りはお店があるので夜も明るい道もそこそこ広い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください