1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 関市
  4. 関駅
  5. リード進学塾 関山王通校
  6. 高校1年生・2017年2月~2019年1月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2017年2月からリード進学塾 関山王通校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
リード進学塾 関山王通校
通塾期間
2017年2月~2019年1月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
43 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
55 (全国統一テスト)

塾の総合評価

3

たまに塾がどこかいいとこないかと聞かれることがあるんですが我が家はリードさんしか知らないので比べれなく、子供に合うとこがみんな一緒とは限らないのでこの、評価です。我が家は通ってよかったとは思ってます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

その頃は勉強が好きだったので学べることが楽しかったみたいです。個別だと違う教科でも対応してもらえることもありよかったと思います。あってない点は集団だと答えを先に言ってしまったりして他の子供に迷惑をかけてたようでした。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

35万円くらい

この塾に決めた理由

全国統一テストをうけてその流れで冬季講習に通い、子供が楽しかったらしく通いたいといったので通い始めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はみんな正社員でアルバイトがいないのが売り?でした。教科ごとに担当の先生がいてプロって感じがしました。問題集を子供にあった本を教えてくれたり、用意してもらえたり熱心だったとおもいます。担当ではない教科でも時間が空いてれば質問したりできてました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の間で質問をしてました。すぐに対応してもらえました。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

英検のコースは一年かけてその級に合格できるように授業してました。一年かけて授業をするので合格率は高かったはずです。個別は最大3人の生徒がいて授業してました、基本アットホームなかんじで授業がされてたと思います。子供同士で教えてあったりもしてました。

テキスト・教材について

すいません覚えてません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本個別授業だったので子供にあった進み具合で授業がされてたと思います。問題集も用意してもらい解いてました。英検の授業は集団でしたが一年かけてその級に合格できるように授業がすすんでいました。英検は合格率高かったように思います。

塾内テストや小テストについて

春休み、夏休み、冬休みの前に定期テストがありました。あとは全国統一テストがありました。

宿題について

個別はほぼ宿題が、なかったです。英検のコースは宿題ありましたが普段は少なかったようにおもいます。検定の前は量がふえました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の専用のアプリで、入退室の確認の連絡、塾の休みのれんらく、テストの案内などでした。個人的なことはその都度先生が来てくれてました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

検定に不合格だったときは次頑張りましょうと励ましてもらってました。中学受験のとき第一志望が不合格だった時に次どうするかをすぐに一緒に考えてもらいたのもしかったです。

アクセス・周りの環境

駐車場もそこそこあって付近は明るかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください