1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 各務原市
  4. 鵜沼駅
  5. リード進学塾 鵜沼校
  6. 高校3年生・2018年10月~2020年12月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2018年10月からリード進学塾 鵜沼校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(747)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 自営業 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
パート
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
リード進学塾 鵜沼校
通塾期間
2018年10月~2020年12月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値
50 (北辰)

塾の総合評価

3

先生も熱心に、各生徒に大して、考えてくれていたようなので、先生の人間性には、安心していた。
塾の立地も商店街なので、人通りが多く、通塾する際にも不安が少なかった。
近くにコンビニもあるので、休憩時間に食べられるお菓子なでも時々買って行っていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子が塾に通い始めた際には、1人も同じ中学校の生徒はいなかったので心配していたが、数ヶ月後から、同じ中学校の生徒が塾に入って来たので、その中学校に対する試験対策問題も力を入れてくれるのかなと、安心したことを覚えている。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

40万

この塾に決めた理由

鳩ヶ谷校だが、今はない。

この塾以外に検討した塾

進学塾サインワン

講師・授業の質

講師陣の特徴

2人の先生がおり、基本、交代で講義を行うが、場合によっては、2人の先生がいることもあった。
イベントをすると、他の教室と合同で講義や試験を行なった時などは、複数人の講師で行なったらしい。 もう少し、各生徒毎に、QAを行なって、個人個人に向き合っても良かったかなと。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本、各自、黙々とワークを行うスタイルのようだが、あるタイミングで、講義を行っていたという。
休憩時間があるが、その際には、各自、スマホをいじっていたようです。
各自、問題を解いている時には、好きなところで勉強している子がいた。 塾ないの玄関や、廊下に置かれた、テーブルなど、他人が気にならない環境を作る事も出来たようだ。

テキスト・教材について

一般のワークでの勉強がメインだが、「カリキュラム」にも記載したように、各在学高の対策資料は、塾で手作りしているので、二刀流での教材を使っていたようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

同じ中学の生徒だけじゃないので、通っている中学校事に、対策を考えた試験カリキュラムにそって、
授業を行なってくれたので、それがハマる時もずれている時もあったが、心意気は、安心出来た。
各中学校ごとの試験対策は、嬉しいが、レベル感もあるので、それぞれで、難易度を分けた、試験対策問題を作ってくれたらより効果が出たと思う。

塾内テストや小テストについて

特に塾内でのテストは聞いていない。

宿題について

塾から出される宿題については、ワークをもう一度、自宅で行なってくるようにという宿題が多かったと聞いている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的には電話連絡はないが、子供が遅刻したり、当塾しない際には、連絡をくれた。
というのも、最初は、連絡くれなかったので、こないときには連絡くれるように頼んでいた。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に、成績が悪いから、塾に相談したことがなかったからか、塾からのアドバイスのようなものを言われたことがなかった。

アクセス・周りの環境

商店街なので、人通りもあり安心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください