リード進学塾 三田洞校の口コミ・評判
回答日:2024年11月21日
リード進学塾 三田洞校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(90302)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岐阜県立岐阜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師が丁寧に対応してもらえる。 勉強の取り組み方についてアドバイスを受けることができる。 定期テスト対策をしっかりやってもらえる。 自習室を利用できるので、勉強時間を確保する事ができる。 自習室を利用して、勉強時間を確保することができる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
カリキュラムの進む速さに対して、対応できている点。 子供が意欲的に塾へ通っている点。 成績が少しずつ上がっている点。 自習室が使える事で、勉強がはかどる。 勉強時間を増やす事ができる。 家からも近いので助かる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
リード進学塾 三田洞校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(リード模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(リード模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキストは、入塾時に色々合わせて8万円。 特典で入会費無料でした。 月々は3万円ほどです。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はとても親切です。オンラインでは、英会話の授業も行います。 高校受験の過去問で分からない問題でも、親身になって教えていただけます。 とても助かります。 講師で特に不満を覚えることはありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の解き方について
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、集合型の授業となります。比較的に成績が良いチームとそうでないチームに別れて行います。 雰囲気は、私語もなく集中して授業が聞けるみたいで良いと言っていました。 オンラインも行われるので、ネイティブの英会話授業も行われます。
テキスト・教材について
テキストは塾のオリジナルです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、早く進む方だと思います。 学校より進むのが早いそうですが、講師の授業がわかりやすいので、苦にはなりません。 早めに進んで、定期テスト対策をしていただけます。 対策の効果もあって、順調にテストで効果が出ていると思います。
定期テストについて
タブレットを使用してテストが行われます。
宿題について
タブレットで宿題が出されます。 5教科それぞれ行います 頻度的にとれくらいか聞いてないので、今度聞いてみます。そんなに多くないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
資格受験の案内や特別講習の申し込み案内がきます。 塾へ通う時に入室連絡、退出連絡が毎回来ます。 あとは色々必要に応じてきます。
保護者との個人面談について
半年に1回
中学3年生なので進路に関することです。 どこの高校へ受験するのか、アドバイスを受けます。学校の先生よりレベルの高い高校をアドバイスされる様に思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが解けないのか、アドバイスを受けることができる。 勉強の取り組み方について、アドバイスを受けることができる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は比較的に広いと思います。騒音対策もされていますので、隣の塾生徒の声が聞こえてくる事はありません。
アクセス・周りの環境
塾までは、車で送迎しています。 家からはクルマで10分程度です。 周りにも塾はありますが、駐車場事情など色々考えるとココが良かったです。