栄進 中央校
回答日:2025年06月11日
結果的に第一志望校には通りまし...栄進 中央校の保護者(パッチワーク)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: パッチワーク
- 通塾期間: 2020年3月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 宮崎県立宮崎大宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に第一志望校には通りましたが、第一志望科には通りませんでした。やれるだけのことはやりましたし、塾側もサポートしていただきました。難関校に合格している子どもも多数いたので、高評価の塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一番合っていると思った点は、子どもを理解しようとしている講師がいたことです。まずは信頼関係がなければ伸びない子どもが大多数を占めると思います。お陰でスタートから楽しく、やる気をもって塾に行ってくれました。夏からは受験への本気モードに入るのもスムーズでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・その他)
お住まい:
宮崎県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
栄進 中央校
通塾期間:
2020年3月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月授業料 テキスト代 季節特別講習
この塾に決めた理由
講師の優しさや授業の進度に納得いったから 他の厳しい塾もあったが、子どもには合わないと感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロでベテランです。話もよく聞いてくれ、質問にも答えてくれます。 宿題をしてこなかった子どもには厳しくなることもあり、子どもの勉強への自主自立を促してくれます。よいところは褒めてくれ、子どもから聞く限り、講師の印象はとても良いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の学習内容や時事、子どもの興味のあること(宇宙や世界、政治など)について、丁寧に答えていただいていたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での一斉授業と聞いています。 宿題の解答をしたり、授業を進めたり、小テストをしたりしているようです。 雰囲気はよく、メリハリがあり、休み時間に講師と会話することもあるようでした。時事についてや学問のはなしで盛り上がったようでした。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは中から高です。クラスが分かれて難関校を目指すクラスもありました。 5教科を学習しました。何かに特化したというわけでもなく、まんべんなく学習していました。一般的だと思いますが、一番重要かと思います。
定期テストについて
定期的にある
宿題について
出ます。 塾を休んだら、メールで宿題の範囲の連絡が来ます。 テキストの○○ページという感じでした。講義中に解答もします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
季節の特別講座の紹介やテストの結果、欠席した時の宿題、面談の予告、面談の日程調整などの連絡がありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学力についてや学習の取り組む態度、志望校の合格率やこれからの補うべき内容などのお知らせや相談などありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が振るわなかった原因がどこにあるのか、学習ならどこを補えばよいのかを教えてくださいました。懇切丁寧でした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
中心市街地から少し離れた場所 送迎しやすい
家庭でのサポート
あり
塾への送迎や宿題の声かけ 、宿題の解答を説明するなど、塾任せにはせず、親もやれるだけのことはやりました。