岡本塾(京都府) 衣笠教室の口コミ・評判
岡本塾(京都府) 衣笠教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年04月から週3日通塾】(76791)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 京都府立山城高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
こどもが楽しく通えていた事はとても良かったと思います。 また授業時間は長いのですが、その割には通塾代がとても安かったように思います。 また通いやすいのもとても良かったです。 夜帰るのに遠いと親も心配ですので。 とにかく塾長さんが良かったのですが、代わってしまったそうで、とても残念です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
特進クラスに在籍しており、少人数で出来たのは良かったと思います。 クラスのこどもが仲が良かったため、楽しんで通塾出来ていたので良かったのですが、楽しみ過ぎていたり、ライバル意識みたいな物が欠如していたのかもしれません。 もう少し真剣さが必要だったかなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
岡本塾(京都府) 衣笠教室
通塾期間:
2017年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・月額授業料 ・テキスト代 ・各種模試代 ・休暇中の講座 など
この塾に決めた理由
塾に通うといいだしたので、友達の通っている塾を本人が聞いたりして、そうだんしながら、さいしゅうてきにはこどもが自分できめている 自転車てすぐに行ける距離、なかのいいお友だちが、いた。など まず試しに行ってみて、本人が気に入ったので、そのまま通わせる事になりました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
今は代わってしまったようなのですが、特進Aくらすは塾長かもって下さっており、その塾長かとても頼れる方でした。 卒塾した学生さんもアルバイトに来ておられる様で、お友だち感覚の若い方もおられました。 こどもも親も特に塾長さんに信頼をおいており、かなり助けて頂きました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度対応して下さっていたと思います
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で各学年、普通クラスと特進クラスに分類されておりました。 クラス分けのテストはありましたが、途中での変更もあった様です。 集団授業でそのクラスによっての差はあったようですが、娘のクラスは仲が良く、楽しく授業を受けていた様です。
テキスト・教材について
把握しておりませんでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラム日ついては詳しく把握しておりませんでした。 しかし勉強わ教えるだけでなく、なぜ勉強するのか? 勉強のやり方や生活態度におけるまで、私生活においても色々と指導して下さっていました。 受験に関してだけではなかったと思いますが、受験対策もしっかりされていたと思います。
定期テストについて
あったと思うが把握しておりませんでした
宿題について
宿題の質や量については把握おりませんでした。 しかし問題なくこなしていた様ですし、適正な量と質だったのではないかと思っております。 やはり宿題がないと自主勉強はまだ難しい所もあったと思うので、ある程度の宿題がだされていたと思いますし、あって良かったと思っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
途中からアプリか導入されていました。 それまでは基本的にはメールか電話でした。 気になる事はこまめに連絡くれました。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業態度や成績についてはもちろんでしたが、特に進路についてはお世話になりました。 親が無知だったので、色々教えて頂きました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
生活態度を指摘されていました。 やはり塾でも様子がおかしいと塾長から連絡して下さり、家庭での様子の共有などとアドバイスを頂いていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さは、もっとあればありがたいか
アクセス・周りの環境
自転車ですぐ行けるので近い
家庭でのサポート
あり
勉強の内容に関してはしてノータッチでしたが、勉強出来る環境作りには気を遣っていました。 あとは生活リズムを崩さない様に気を付けていました。