個別指導Wings 八王子オクトーレ校
回答日:2025年09月04日
本人のペースに沿って、かつ合格...個別指導Wings 八王子オクトーレ校の保護者(asjen)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: asjen
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北里大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本人のペースに沿って、かつ合格するまでの勉強方法や苦手部分の克服方法を丁寧にアドバイスしてくれたこと。また塾の環境としても通学途中のあることや入退出についても親が把握できるアプリがあり夜でも安心できたことかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っていた点:本人マイペースな性格を把握した上で、先生がうまくリードして勉強できたことと本人の性格に合わせたアドバイスや宿題の出し方、生活面でのアドバイスをしてくれたこと。合っていない点は特になかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導Wings 八王子オクトーレ校
通塾期間:
2023年10月〜2024年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間約50万円 夏期講習、冬期講習などそれぞれ5-7万円程度 テキストは1万円以下/科目だったと思う
この塾に決めた理由
自宅と学校の間の通学途中で、友達が通っていて評判が良かったから、この塾を選びました。 入退室の時間が親が把握できるアプリがあって安心できたのも選んだ理由の一つです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
受けた科目(数学、英語)の先生は大学生の講師が担当していた。アルバイトであるが、親切丁寧に教えてくれたと思います。 塾長(校長)が3者面談を行っていて、定期的な3者面談では丁寧で親身になって進路や受験方法などアドバイスをしてもらえた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手科目の克服方法や勉強方法、受験対策などに丁寧にアドバイスしてもらいました、
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人に対して、生徒が2人で授業されていたと聞いてます。授業がない時間は自習室で復習、予習ができるようにカリキュラムが組まれていました。雰囲気は親はみていないので何とも言えませんが、少なくとも分かりにくかったり、不十分とは感じません
テキスト・教材について
テキストは自分はみていないので、レベルや分かりやすさなどは分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒のレベルを事前に把握して、必要な学力を得るためのカリキュラムを考えてもらいました。 また生徒が自主的に勉強するように先生のアドバイスや宿題などだしてもらい、生徒の自主性やモチベーションをあげるような工夫が見られました。
定期テストについて
理解度を得るためのテストや課題はありました。ただ自分は内容を見ていません。
宿題について
宿題量は自分は直接見ていないので把握していませんが、宿題に取り組んでいた時間は毎日2-3時間は取り組んでいました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
夏期、冬季、春期講習などの連絡や3者面談の案内、塾での子供の取り組み姿勢や勉強の進展状態などを専用アプリを介して連絡いただいていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の進路先に合わせた受験対策や苦手科目の強化方法や試験までの学力向上の流れなとを教えてもらいました。ほか受験勉強以外の日々の生活リズムや面接対策など、受験方法に合わせたアドバイスをもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あせらずどこで躓いたところがどこなのかを把握して、基礎をしっかり繰り返し復習することでスランプや本人のやる気を向上させていたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室があり入退室時間の連絡ができるアプリを利用していたため安心できた
アクセス・周りの環境
自宅と学校の通学途中でアクセスが良く、車送迎もできる場所
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導Wings 八王子オクトーレ校の口コミ一覧ページを見る