エルヴェ学院 瑞江校の口コミ・評判一覧
エルヴェ学院 瑞江校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
83%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 23 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月7日
エルヴェ学院 瑞江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
受験が初めての我が子や親にわかりやすく、豊富な情報を教えてくださりました。他の塾と比較できないのですが、子供は嫌がることなく通えました。 苦手な数学の成績も伸びましたし、希望していた高校へも行けました。 講師とは相性がよかったので、本当に感謝しています。
この塾に決めた理由
子供が個別授業の塾を希望して自分で探していたら、ちょうどチラシを配布していた。駅や学校から近くて通いやすいこともあり決めました。
志望していた学校
東京都立豊多摩高等学校 / 淑徳高等学校 / 東京都立駒場高等学校
講師陣の特徴
プロの講師で年齢も40代くらいだったと思います。主に理数系を担当してくださり、数学の苦手だった子供にわかりやすく丁寧に教えてくださりました。 試験前になると、理科系も教えてくれたそうです。おとなしい講師で、余計な会話もしなくて子供と相性がとてもよかったです。
カリキュラムについて
都立高校を希望していたので、苦手な教科を伸ばすという目的を持ち、分からない単元は基礎からじっくり教えてもらう感じでした。試験前になると対策をしてくださりました。テスト終了後も復習して、間違えた箇所を繰り返すという事をしていました。 後は過去問題集を繰り返しこなす事をしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅前で便利ですが、少し居酒屋や飲食店が多く騒がしい
回答日:2023年9月10日
エルヴェ学院 瑞江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
一人一人に合った指導方法で、苦手な教科をじっくりと指導してもらえた。 受験のノウハウや、学校での授業の進み具合を的確に判断して どこが弱い(学校で足りない)かを教えてくれて、そこを強化(フォロー)する指導方法でよかった。 講師と相性が合わなければ交代してくれる対応も、子供に取っては安心だし、やる気が出たと思う。 息子はとても講師に恵まれて、苦手も克服出来たと思う。丁寧に根気よく指導してもらえました。
この塾に決めた理由
子供がパンフレットをもらって来て行きたいと言った。通いやすく、料金も手頃でした。 面談では、受験のノウハウをわかりやすく説明してくださり、息子のやる気を引き出してくれそうな感じでした。息子もやる気を出していました、
志望していた学校
東京都立豊多摩高等学校 / 淑徳高等学校 / 東京都立駒場高等学校
講師陣の特徴
学生講師からベテランまでいました。 補助の講師もいて、フォローをしていました。 息子はベテランの男の先生と相性が良くて、その先生を専属のように指名させて頂きました。付かず離れずで、気難しい息子にはぴったりでした。数学が苦手だったのですが、どんな時も冷静にきめ細かく指導してくれました。 とても感謝しています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、その子供に合ったものでの指導でした。 苦手な教科をきめ細かく指導して(どこで躓いたか遡り)、克服させてくれます。 都立希望だったので、学校のテスト対策にも力を入れてくれました。 長期休みの講習会などは、細かくコマ割りして通いやすい予定日を整えてくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
繁華街でちょっとごちゃごちゃしているが、駅前で通いやすい
回答日:2023年5月14日
エルヴェ学院 瑞江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
人によって合う合わないがあるので、講師がよかったから人に薦めるのはどうかな、と思いました。 他に通った事がないから普通の塾としか言えませんが、費用はお安いと思いました。 とにかく息子に合った講師と出会えて、伸ばしてもらえて感謝です
この塾に決めた理由
近くて個別だった
志望していた学校
東京都立豊多摩高等学校 / 淑徳巣鴨高等学校 / 東京都立駒場高等学校
講師陣の特徴
数学が苦手で入塾しました。中年の講師でとても優しく丁寧に理解出来るまで、根気よく教えてくれました。 若い講師もいましたが、息子には合わなかったようで、いつもお気に入りの中年の講師が担当出来るように調整してくれました。
カリキュラムについて
テキストが中心でした。その子の学力に合わせ問題を解き、間違えたところ分からないところを丁寧に教えてくれたようです。 夏期講習などありましたが、参加しませんでした。 学力診断テストもたまにしか受けませんでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
アクセスは最寄り駅に近いので、通いやすかったです。 繁華街だったので明るいですが、居酒屋などあり賑やかです。 自転車置き場がなくちょっと不便でした
通塾中
回答日:2023年4月12日
エルヴェ学院 瑞江校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子にとっては、先生との相性が良かったせいか、やる気になってみずから勉強する姿勢に変わった。前の塾は正直、嫌々通っており、いつも行く時に憂鬱になって成績も変わらなかった。やる気にさせてくれる先生に巡り会えて、成績も上がっている。少々費用が高いのが気になる。
この塾に決めた理由
先生が良いなと思ったから。
志望していた学校
東京都立城東高等学校
講師陣の特徴
若い方からベテランまで色んな方がいらっしゃる。教え方が分かりやすい。テスト対策もしっかりやってくれて、実際に学校のテストの点数が非常に伸びた。 気の合う先生もいらっしゃるようで、自分から選んで教えてもらえるので、子供も楽しく通っている。
カリキュラムについて
苦手な科目を選択出来たり、ある程度自由に組み合わせる事で、学校のテスト対策もでき、かつ当然受験対策もできる。 少し費用が高いので、全てを選択することが出来ないのが残念な部分。 なので、苦手な科目を選択して全体的に点数を上げるようにしている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近くて通いやすい
回答日:2025年2月8日
エルヴェ学院 瑞江校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
自習スペースが一つ一つ仕切られていて、集中しやすい環境だったのがよかった。また、塾長が親身に相談に乗ってくださり、生徒それぞれに合う勉強法や勉強に計画の組み立て方をアドバイスしてくれるところがよかった。
志望していた学校
東京都立工芸高等学校 / 錦城学園高等学校
回答日:2025年2月8日
エルヴェ学院 瑞江校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
自習スペースは一つ一つに仕切りがついていて、きちんと設けられているところが良かった。また、定期的に行われる面談では塾長が親身に相談に乗ってくださり、それぞれに合う勉強法や勉強の計画の立て方などをアドバイスしてくれるところがよかった。
志望していた学校
東京都立工芸高等学校 / 錦城学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はエルヴェ学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年1月13日
エルヴェ学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
ちゃんと生徒に寄り添ってくれる塾だと思う。急に子どもがやる気を出すとかでは無いが、より生徒目線な指導、進路相談、現実的なテスト対策などを提案してくれるので、最初の進学塾には合ってるかと。ただ厳しさには欠けているようにも感じる
この塾に決めた理由
同級生も通っており、講師の評判もよかったから。通学にも八街駅近くと割と近くて治安も良さそうだったので選んだ。
志望していた学校
千葉県立佐倉高等学校 / 千葉県立成東高等学校 / 千葉県立四街道高等学校
講師陣の特徴
メインはプロの講師で、頼りがいがある。生徒の目線で話してくれるので親しみやすく兄貴分的な感じも。夢を語るでもなく、現実的な目標設定やテスト対策をしてくれるので助かる。保護者にも率直に問題点を話してくれるので、理解度も把握しやすい
カリキュラムについて
オリジナルの教材を使って、90分の1授業を、特に休み時間なしで生徒2人に講師1人つくというスタイルで進行。ずっと講師がそばにいるというわけではいが、ちゃんと質問する時間はあるので、生徒と講師の適切な距離感は保たれている
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にしては静かで治安も良さそう
通塾中
回答日:2024年12月17日
エルヴェ学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
生徒と講師の距離感がいい。入試対策においてもはっきりと「なになにで点数を稼げ、何教科は暗記するだけ」的な具体的なアドバイスと綺麗事ではない実践的な指導をしてくれるのはありがたい。高校入試後の大学入試まで見据えてくれるのも良い
この塾に決めた理由
家からも近く通塾に便利なのと、子供の同級生や友人も通っていて評判もよかったから。個別指導だった点も好感が持てた。
志望していた学校
千葉県立佐倉高等学校 / 千葉県立成東高等学校 / 千葉県立四街道高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトなどではなくプロの専属講師なのは好感が持てる。兄貴分というか親身になって話をしてくれる。進路指導も「もう少し頑張ればどこに行ける」等、上手くやる気を引き出しつつ、現実的な進路指導をしてくれるので信頼感がある。
カリキュラムについて
生徒の学力に合わせたカリキュラムで進めてくれる。生徒2人につき講師1人という指導方式だが、生徒に近すぎず、かといって疑問点があるときには気軽に質問できるなど、ちょうどいい生徒と講師の距離感をキープしているようだ。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
八街駅の駅前の繁華街に近いが、わりと治安はいい
通塾中
回答日:2024年10月5日
エルヴェ学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師がフレンドリーかつ親切でよい。子どものやる気を上手く引き出してくれるような目標設定もよい。地方の塾なので知り合いばかりでなあなあの学習になるかと不安に思っていたが、それもなく適度な緊張感・距離感があってよい。
この塾に決めた理由
住居から一番近い有名個別指導塾で、友人(同級生)奈土も通っていて入りやすかった。評判やクチコミも良かったので。
志望していた学校
千葉県立佐倉高等学校 / 千葉県立成東高等学校 / 千葉県立四街道高等学校
講師陣の特徴
プロの講師で、適度に近く、適度に距離感もあっていい。子ども目線でフレンドリーに話してくれつつ、上手いこと子供のやる気を引き出しているように感じた。目標設定も遠からず近からずで適正だと思う。全体的に好印象。
カリキュラムについて
独自のプリントやテキストを使用し、難易度も難し過ぎず簡単過ぎずで、ちょうどいいと思える。生徒一人に対し講師が二人というスタイルだが、質問したいときに質問できつつ、個人的な問題解答もじゃまされずに、ちょうどいいと子どもは言っていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前の繁華街だが治安は悪くない
回答日:2023年11月26日
エルヴェ学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
志望校の決定から全てにおいてお世話になりました。話しやすい雰囲気の塾長だったので、高校受験に対して無知な自分を曝け出す事もできました。子供の成績もどんどん上がっていったので一教科のみの通塾だったのにも関わらず、全体的に成績を伸ばす事もできました。大手の塾ではない方が1人1人をしっかりみてくれるのではないかと思います。
この塾に決めた理由
もともと通っていた子供の友達からの誘いで体験に行きました。大きな塾ではありませんでしたが、個別指導であったことと、塾長の雰囲気が良かったのでこの塾に入塾することに決めました。
志望していた学校
千葉県立八千代高等学校 / 八千代松陰高等学校 / 千葉県立津田沼高等学校
講師陣の特徴
教師の方はアルバイトの大学生、社員さんもいました。アルバイトの方は年齢が近いこともありフレンドリーで親しみやすい方が多かったそうです。社員の方は年配の方といっても親ぐらいですが、しっかり面倒をみていただきました。合わない方が担当の場合は変更も可能との説明がありました。
カリキュラムについて
個別指導であったため、1人1人に合わせた内容で進めていただいたと思います。英語のみの通塾でしたが模試の結果から、通っていない教科についても細かくアドバイスをしていただきましたし、たらてない部分の問題プリントを渡されて解いたら添削してくれたりもしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
八千代台の駅周辺にあり、夜遅い帰りでも明るくて一目が多い環境でした。駐輪場も近くにあったので便利、また車で迎えに行く時も大通りに面していて、路駐禁止でもなかったので、送り迎えもしやすかったです。