エルヴェ学院 八千代台校の口コミ・評判
回答日:2023年11月26日
エルヴェ学院 八千代台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週1日通塾】(40153)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立八千代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校の決定から全てにおいてお世話になりました。話しやすい雰囲気の塾長だったので、高校受験に対して無知な自分を曝け出す事もできました。子供の成績もどんどん上がっていったので一教科のみの通塾だったのにも関わらず、全体的に成績を伸ばす事もできました。大手の塾ではない方が1人1人をしっかりみてくれるのではないかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導がいいという子供の希望通りにしたため、特に問題はありませんでした。自分のペースで勉強が進められたことで、着実に力をつけることができました。わからない事はすぐに質問できる環境もしっかりありこの塾は子供にとても合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エルヴェ学院 八千代台校
通塾期間:
2020年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(v模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
70万円
この塾に決めた理由
もともと通っていた子供の友達からの誘いで体験に行きました。大きな塾ではありませんでしたが、個別指導であったことと、塾長の雰囲気が良かったのでこの塾に入塾することに決めました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の方はアルバイトの大学生、社員さんもいました。アルバイトの方は年齢が近いこともありフレンドリーで親しみやすい方が多かったそうです。社員の方は年配の方といっても親ぐらいですが、しっかり面倒をみていただきました。合わない方が担当の場合は変更も可能との説明がありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題が毎回出されて、単元毎にきちんと理解できているかを確認しながら進めていただいていたと思います。実際に塾に通っていたのは子供なので塾での雰囲気は分かりませんが、面談などでお邪魔した時みた感じではざわついてる様子もなくしっかり皆んなが勉強していました。
テキスト・教材について
教材はプリントが多かったように記憶してます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導であったため、1人1人に合わせた内容で進めていただいたと思います。英語のみの通塾でしたが模試の結果から、通っていない教科についても細かくアドバイスをしていただきましたし、たらてない部分の問題プリントを渡されて解いたら添削してくれたりもしました。
定期テストについて
単元毎の確認テスト
宿題について
宿題量は多すぎず、少なすぎずで、そこも個人に合わせた内容になっていたと思います。プリントで言うと5枚ぐらいだったと記憶しています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の日程調整程度で、特に塾での様子などの連絡はありません。中学生なので親にわざわざ連絡しなくても良いと私は考えますので、連絡はほとんどありませんが満足しています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の確認や、学校についての説明。初めての子供の受験だったのでどこにどんな学校があるのかも把握していなかったので、塾での説明は本当に助かりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になることがなかったので特にアドバイスはいただいていません。着実に成績を伸ばしていったので、褒めていただき、それに応えていった感じです。
アクセス・周りの環境
八千代台の駅周辺にあり、夜遅い帰りでも明るくて一目が多い環境でした。駐輪場も近くにあったので便利、また車で迎えに行く時も大通りに面していて、路駐禁止でもなかったので、送り迎えもしやすかったです。