1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 旭川市
  4. 旭川駅
  5. 旭川練成会 本校
  6. 旭川練成会 本校の口コミ・評判一覧
  7. 基本的にはいい塾だったとは思う...旭川練成会 本校の生徒(みい)の口コミ

旭川練成会 本校

塾の総合評価:

3.6

(116)

旭川練成会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月02日

基本的にはいい塾だったとは思う...旭川練成会 本校の生徒(みい)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: みい
  • 通塾期間: 2015年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道旭川商業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本的にはいい塾だったとは思う。授業料は少し高いなと感じていた。教科書はわかりやすく学校の教科書にも対応したりしていてとてもよかった。自主学習ができる人なら定期的にテストもあって成績もわかるから頑張れるのかなとかんじた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自主学習ができればより困難な問題にも挑戦でき、理解が深められるから楽しかった。 合わない先生がいたためその教科は苦手だったりもしてむずかしかった。 全員合うことは難しいと思うから解答の説明などもかつようして自主学習をすすめたら問題はなかったかなと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 旭川練成会 本校
通塾期間: 2015年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業やテキスト代

この塾に決めた理由

交通の便がよく友達も通っていたからここにした。おすすめされたのもある。小学生から通えたのと駅が近く不安がなかったためである。

講師・授業の質

講師陣の特徴

わかりやすかったとは思うが人によっては合う合わないがあると思うから夏期講習などに行ってみてたしかめるのがいいとおもった。面白い人もいたので合わなければ別の場所の講習も受けてみたらいいとおもう。あまりもう覚えていない

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的に聞けば答えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストは定期的にありその成績で面談も行われる。 集団授業だがやはり同じ学校の人とはより多く関わることがおおいとはおもった。 楽しくわいわい、やるときはやるメリハリはついていた。 自主学習ができる人なら普通についていける内容であった。

テキスト・教材について

錬成会独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本授業の先取りをしてくれるからやりやすいとおもう。そこまでおいてかれることもないとおもう。自主学習ができないとついていくのはむずかしいかもしれない。基本的にカリキュラムでこまることはないとおもう。途中から入ったら少しついて行くのは難しいかもしれない。

定期テストについて

色んなテストが行われていた

宿題について

宿題はあったと思う。こなせない量でもないが自主学習をできる人出ないとむずかしいとおもう。頑張れる人なら余裕で終わる量である

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡内容は子供なので知らないが、成績のことなどでれんらくされていたとおもう。成績が下がったり授業態度が悪い人などには連絡がいくのかなとおもう。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

にがてなはんいやきょうかなどを伝えて、勉強方法や宿題を増やしたりどうしたら勉強が出来るようになるか色々工夫してせつめいしていたとはおもう。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備はとてもいい

アクセス・周りの環境

駅が近く通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

旭川練成会 本校の口コミ一覧ページを見る

旭川練成会の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください