お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 旭川市
  4. 旭川駅
  5. 旭川練成会 本校
  6. 旭川練成会 本校の口コミ・評判一覧
  7. 旭川練成会 本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年03月から週3日通塾】(49016)

旭川練成会 本校の口コミ・評判

旭川練成会の口コミ一覧に戻る

旭川練成会 本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年03月から週3日通塾】(49016)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年3月〜2020年7月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 北海道教育大学附属旭川中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学習意欲のある子どもには周りの生徒の雰囲気や講師の先生の熱意もあり良い塾だとは思います。 モチベーションの低い生徒にとっては事前の自宅学習やテストでの成績上位者発表なども負担に感じてしまうとは思います。 うちの場合は子どもが自ら塾に通いたい、どうしても中学受験をしたい、合格したいと言う強い意志があったので、家計には塾の費用はかなり負担ではありましたが、どうにか捻出していました。そうではない場合は高い塾代を払って無理矢理通わせるのは親にも子どもにも負担では無いかなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲の良い友達と一緒に通っていた事もあって、自分だけが大変な勉強をしている訳では無く、学校の延長線上の様なクラス形式での授業はうちの子どもには合っていたと思います。頑張ってテストで良い点を取ると、塾内での成績上位者が毎回発表になるので、勉強を頑張るモチベーションにもなっていたと思います。 中学受験直前のコースと通常授業が並行してあったので、土曜日は朝から夕方までずっと塾に居て長時間の学習になるのは仕方無いとは思いつつも、軽食を2回挟み長い時間の学習は小学生の子どもにはかなり負担が大きくとても疲れていたので、その点はかなり厳しかったと思います。 授業以外の日曜日にテストが頻繁にあったのも仕方ない事ですが、前日にテスト勉強、翌日テストと言う流れでなかなか自分の遊びの時間が作りづらく負担に感じてはいたと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 旭川練成会 本校
通塾期間: 2016年3月〜2020年7月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (全国統一中学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

他の塾には無い附属中学受験コースがあったから。 親が仕事で送迎が難しい時もあったので、バスで通える旭川駅の近くだったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテラン講師なので、特に中学受験について詳しい印象。合格を目指して勉強をするので、子どもたちが集中して取り組めるようにサポートしてくれていた。少し厳しいとは思いますが、生徒が目標にしている中学受験に合格出来る様に敢えて厳しくしてくれていたと思います。 受験直前には面接の練習にも力を注いでおり、本番でどのような質問が多いかも毎年受験生からデータを取っていて、受け答えがきちんと出来る様にしてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

全体の授業でしっかり分からなかった事を授業の終わりに個別に対応してくれていました。子どもが理解出来る様にさらに噛み砕いて説明してくれていたので、分からないまま先に進むと言う事が無いように対応してくれていたと思います。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

コース、学力別で分かれており、家で予習をきちんとしてから、授業を受ける。 事前にもらっているテキストを使って科目別に講師が居るので、小学生のうちから、中学、高校の授業の様な形式での講義でした。講師1人に対して生徒が20名前後での授業の形式です。 ふざけたり、やる気の無い生徒は居ないので、みんなまじめに授業を受けていました。 コース別、学力別なので周りの雰囲気も学習意欲の高い生徒しか居なかったと思います。授業の終わりに個別に分からないところを質問しに行く生徒には柔軟に対応してくれていました。

テキスト・教材について

塾独自の教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高レベルで家での事前の学習が必要。 テストも頻繁にあるので、そちらの勉強も家でかなりやってから塾に通う流れ。 授業時間も小学生には長い時間だと思います。 通常の授業では学校で学んでいる事を少し先取りしてくれていて、春季講習では前年度の1年間の振り返り、夏期講習、冬季講習では半期ごとの振り返りが中心だと思います。 中学受験コースではさらに受験する学校の出題傾向に合わせて、少し難易度の高い授業内容でした。

定期テストについて

月1.2回塾独自のテストを実施

宿題について

事前にテキストを解いてから授業を受けるので、毎日家で予習をしていた。 難しい問題も多いので苦戦していましたが、分かる範囲で問題を解いておき、分からないところは授業で教えてもらっていました。 宿題と言うよりは事前に学習してから授業を受けるのが当たり前と言うスタイルなので塾に行く前には勉強して行くのが普通だと思っていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での学習態度やテストの結果から得意な科目、不得意な科目の分析結果、今後どの様に塾で対応して行くかなどの定期的な連絡。 家で子どもが塾に対して困っている事や不安に思っている事が無いかの確認や保護者から聞きたい事が無いかなども定期的に連絡をくれていました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

電話でも定期的に連絡をいただいていましたが、面談でさらに時間をかけて受験への対応や普段の学校の授業で困っている事は無いかなど細かい事にも気を配って聞いてくれました。塾で仲良くしている生徒とのやり取りや楽しく学習出来ている様子など色々教えてくれました。 講師の先生への意見や要望についても話しやすい雰囲気でなんでも話せる雰囲気で聞いて来てくれていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾に通ってからは成績不振と言うのはほとんど無く、本人の頑張りはもちろんあったので、頑張っている事に対して褒めていただいたり、時々疲れ過ぎてしまい授業に出れない時は連絡して、無理し過ぎなくて大丈夫と言う感じの対応と、可能な限り休んだ日の授業は別日に振り替えもしてくれていました。

アクセス・周りの環境

自分でバスで通える場所にある。 コンビニも近く、長い授業の時には昼食を買いに行ったり出来る。 夜遅くなる時は保護者の迎えが必要になり、周辺が迎えに来る保護者の車で混雑しているが、講師の先生が外に出てきて交通整理をしているので、周辺には気を遣っていると思います。

家庭でのサポート

あり

事前学習で難しい問題があった時は参考書やインターネットを使って一緒に調べたり、それでも分からない時は得意な知り合いに聞いたりしていました。 テキストがたくさんあったので、整理したり、テストの結果をファイリングしたりしていました。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください