旭川練成会 北本校の口コミ・評判
回答日:2024年04月04日
旭川練成会 北本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年01月から週2日通塾】(58198)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 北海道旭川北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
色々とわかりやすく説明してくれたり 相談にのってくれたりしたので大変助かります 家から近いので、送迎も楽だったこともあり、助かりました 時間が遅くて少し困ったんですが。 総合的には、とても良かった 良かった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾が、集団ということもあり、子どもの性格にあっており、お勉強は塾でしっかりやってくれたようなので良かったです お友達も通っており、 ちょいと遅い時間になるのが困ったとこでしたが、綜合てきには、とても良かった
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
旭川練成会 北本校
通塾期間:
2016年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(どうこん)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(どうこん)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
入塾金 年会費 会場
この塾に決めた理由
自宅からとても近いし、周りの勉強できたらしい子どもたが通っており、ライバルにもなるかと思って入れました
講師・授業の質
講師陣の特徴
まあ、良いと思います。親的にも子ども的にも満足しております。周りからの評判もよくて、 事前に知って長所短所など色々と親の面談もあり、子供の伸び代を一緒に探してくれて、 勉強に補助してくれ、伸びたと思ってます
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ではないので、学習スタイルが集団授業でしたがだがそれなりに静かに授業に取り組める環境にあり、集中もでき、かつ成績も少しは上がって、安心できたから、良かった 友達もいたのでよかった、高めあっていたようです
テキスト・教材について
わからない、
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集団授業の中で、全ての授業において、楽しく勉強できたらしいです。 テスト前には自習室でみなで静かに取り組むことができたようなので、安心して勉強ができたり、わかりやすい授業があったみたいでよかったです
定期テストについて
入塾の時やどうこんや
宿題について
毎度のように課題あり、それに取り組む感じでした。 多過ぎず少なすぎず、子どもには良かったみたいです。 進んでやっていた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績など、あとは授業スタイルについてや、自習室のりょう頻度など、いろいろとありました。親身に相談に乗ってくるました
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
公立高校の受験に対応する 地域内の成績、ランクの説明や倍率など いろいろと 面談しました。 まわりの人の受験のことなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
いろいろと親からの相談にのってくれてよかったです、気にしていたことなどいろいろと話しました 自習なとのやりかた勉強のやり方 学校のテストなどの内容
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
環状線沿いなので静かとは、もうとう言えない
アクセス・周りの環境
交差点そばで、ちよっと心配