青森練成会 青森本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月25日
青森練成会 青森本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年10月から週3日通塾】(109504)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年10月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青森県立青森南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親の負担はさほどなく子供が、やる気さえあれば伸びる塾だと思います。はやくから通っていたら、やり方など身につき、学力も上がったのではないかと思います。ただ、先生、事務の方は感じがよく、通いやすく、話しやすかったと思います。長く通うとよかったかもしれません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家にいるよりは勉強に取り組むことが出来たと思います。ただ、なかなか、ついて行くのが大変だったと見受けられます。心が少し折れてしまったようです。最後まで出来ればよかったのですが続けることができなくて残念でした。個別の方が合っていたかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
青森県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
青森練成会 青森本校
通塾期間:
2023年10月〜2023年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 模試代 月謝
この塾に決めた理由
友達が通っていたことから勧められ、少し上の受験校を目指すため入校しました。 家からも近かったのと明るく通いやすい場所だったためです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン先生が担当で、本人の意思をきちんときいてくれていました。勉強の仕方が悪いと学校から常々いわれていたのを気がついてくれて、やり方を教えていてただきました。 本人のやる気が一段と強くなったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だったので、なかなか、授業についていくのが大変だったと見受けられます。自分から質問などに行くことがなかなか難しいとのことで、みんなとの差に少し疲れて、授業に取り組むのが難しい状況に陥りました。
テキスト・教材について
子供がかんりしていたので把握してません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル的には上のレベルに合わせてやるので、ついて行くのが大変だったと見受けられます。なかなか、理解が追いつかず日々苦労していました。もっと、はやくから通っていたら、ついていけたかかもしれないと思います。
定期テストについて
授業の予習、復習を兼ねてのテスト
宿題について
授業の予習、復習、学校との兼ね合いもありますが、それなりにでていたと思います。テキストのここからここまでのように数ページなどだったと見受けられます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
今の取り組み状況や塾での態度など細やかに教えていただきました。あとは、こちらの悩みなどしんみぬりきいてくださり、解決方法などアドバイスをして貰えて大変助かりました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
どこの受験校にするか、勉強の取り組み状況など、このようにすると良いと言うアドバイスかあり、親子ともどもお世話になったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
このようにすると良いという勉強の仕方をアドバイスしていただきました。付箋をつけて何度も得というやり方など今までにないやり方を覚えさせてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
総合施設で明るく駐車場が広い。
アクセス・周りの環境
ショッピングモールになっていて家からも近かった。