1. 塾選(ジュクセン)
  2. 青森練成会 弘前本校
  3. 青森練成会 弘前本校の口コミ・評判一覧
  4. 女性の先生が少ないから、男性の...青森練成会 弘前本校の生徒(本人)の口コミ

青森練成会 弘前本校

塾の総合評価:

3.6

(49)

青森練成会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

女性の先生が少ないから、男性の...青森練成会 弘前本校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年3月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 青森県立弘前高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

女性の先生が少ないから、男性の先生が苦手な女子からしたら居心地が悪かったし、男性の先生が変に絡んできてたのもしつこかった。質問を気軽にできるような環境でないし、自習室に他の学年やコースの授業が丸聞こえだし、隣で個別指導をしていたから自習室もお勧めできない。自分は合っていなかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

その人のレベルに合わせてコースが変わるのは良かった。仕方がないのかもしれないが、附属中学校とその他の学校で分かれて授業するのが嫌だった。附属中学校のほうがレベル高い授業をしていたから。先生の質問対応ができていないのも嫌だったし、自習室もうるさくて通えなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 青森練成会 弘前本校
通塾期間: 2019年3月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

全て親が管理していたからわからない。

この塾に決めた理由

習い事を一緒にやっていた幼馴染みや一つ上の学年のお友達がその塾に通っていて、中学受験で合格していたから、いいのかな、って思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

集団授業は男の30代以降の先生がほとんど、 ごく稀に女性の先生もいる。個別指導は大学生のアルバイトの方が指導していた。講習は普段授業をしている先生に加えて、他の校舎の先生や個別指導でアルバイトをしている大学生も授業をしていた。仕方がないのかもしれないが、大学生のアルバイトの授業はわかりにくいからやめて欲しい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

あったが、ほとんど対応して来れなかった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

時間になったら先生が教室に来て、出席をとる。そして、その日の連絡事項を連絡帳に記入。それが終わったらぜんかいのじゅぎょうでたされた課題のチェックをする。各学校の進路状況を聞く。そしてから授業をスタートする。基本的に終了時間は伸びるから、終わる時刻に終わらないのが日常茶飯事。

テキスト・教材について

塾の統一の教材。教材料が多すぎる

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾に通っている生徒が通っている中学校の進路を全て聞いて、どの単元を1番やっているかで授業進路を変えていた。あまりにも早く進んでいる学校に関しては先取りの予習にはやっていなかったけど、未学習の場合は予習にもなるから良かったとは思う。遅すぎず早すぎず、という感じ。

定期テストについて

講習の前後に行われるテストに加えて、塾生のテストもやる。小テストは講習の時のみ

宿題について

授業ノートがある場合はそれの穴埋め。定期試験が近いとその単元を。それ以外は具体的には覚えてないけどワークから課題が出される。レベルの高いコースになるとプラスαでプリントが出される。量は多いかな、と毎回感じていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾に来た時に機械を通して入室・退室を毎回保護者に連絡は行くようになっている。その他、振込や、緊急で休みになった際に保護者にメールがいく。面談をする時は電話で日にちを聞いてる。

保護者との個人面談について

半年に1回

中3にしか実施されなかったような記憶があるが、定期試験があるごとに記入していた学校での成績と塾での成績を一覧にしたのを保護者に見せ、志望校がこれでいいのか、と話をした。そして、家での生活や困っていることはないかも話した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にしていなかったような気がする。相談をしたい、と生徒から先生に申し出れば相談に乗ってくれるが、先生から何かをしてもらったという記憶は少ないというか、ないような気がする。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

車椅子用のエレベーターがない。衛生は良かったと思う。広かった。

アクセス・周りの環境

習い事の教室から近かったのもあるし、大通りだから車での送迎もやりやすかったと思う。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

青森練成会 弘前本校の口コミ一覧ページを見る

青森練成会の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください