萌昇ゼミ 岡北教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.5

(30)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は萌昇ゼミ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年4月5日

萌昇ゼミ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業料、テキスト代などが少し高いですが、先生に相談が苦手な人、少ない人数で集中したい人、自分にあった勉強方法を見つけたいと思う人などには絶対中ここの塾が合っていると思います。模試も定期的にあるし、相談にも乗ってくださる塾です

この塾に決めた理由

1クラス4名という少人数での授業だから、わからないところを聞くのが苦手という人も先生が一人ひとりが問題を解けているか確認してくださるのでよかったら。

志望していた学校

岡山県立津山東高等学校 / 岡山県美作高等学校

講師陣の特徴

いつも明るく、優しく、親身になってくださり進路相談や受験シーズンになると面接練習や作文、小論文などの勉強面以外でのサポートもしっかりとしてくださいます。授業をしやすい雰囲気を作ってくださったり、相談にもしっかりとなってくださいます

カリキュラムについて

テスト期間一週間前からほとんど毎日補習を入れてくださり、過去の先輩のテスト問題などを参考に対策をしてくださるのでとても助かっています。なので他の塾に比べるとレベルの高い塾になるのかなと思います。先生方には感謝しかないです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

スーパーやコンビニが近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月7日

萌昇ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2021年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いわゆる頭のいい子が通うにはいいと思います。 我が子のように成績の悪い子にはついていくのが大変だと思います。 退塾する時もとくにとめられる事がなかったので塾側からしても退塾してくれて有り難かったと思います。

この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、自分で通える所。 集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。 あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。

志望していた学校

岡山県立津山工業高等学校 / 岡山県美作高等学校 / 作陽学園高等学校

講師陣の特徴

講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。 しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。 我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。 我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校からも自宅からも近いので良いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月10日

萌昇ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2017年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から近く授業料もそれほど高くなく、雰囲気も良かったので行かせて良かったと思う。 塾に通うようになって成績もかなり良くなったので正解だったと思う。 下の子も受験の際には同じ塾に通わせたいと思っている。

この塾に決めた理由

子供が行きたいと言ったから。 他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。 高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。

志望していた学校

岡山県立東岡山工業高等学校 / 関西高等学校 / 岡山県立岡山工業高等学校

講師陣の特徴

先生が若かったが信頼されていた。 授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。 先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。 試験前は自分で進んで先生に質問していた。 講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。

カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムだったと思う。 苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。 教室が小さかったからみんなで教え合っていた。 最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近いのでよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月13日

萌昇ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値の高い生徒さんには合っているのではないでしょうか。定期テストで高得点を取った生徒さんは名前と点数を教室に張り出していたので。 偏差値の低い生徒さんには個々に教えてもらう時間があまりないようなのでなかなか難しいとおもいます。

この塾に決めた理由

家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。 また友達も多く通っていたので決めました。

志望していた学校

岡山県立津山工業高等学校 / 岡山県美作高等学校 / 作陽学園高等学校

講師陣の特徴

大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。 他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。

カリキュラムについて

内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。 偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場のスペースが少ないので、送迎が重なると路駐をしている車が多くいて危ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月9日

萌昇ゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

数学と英語を中心に、子どものネガティブを潰して、学力の底上げという点を望むなら、良い塾だと思う。しかし、独自のテストを実施して、子どもごとの弱点をあぶり出し、その内容を講義して,学力を伸長させるようなポジティブな内容を望むなら、それは期待できない。どちらが自分の子どもに合っているのか、判断すべきなので,この評価とした。

この塾に決めた理由

姉,兄も通っており,それなりの実績が見込まれた。また、学校から近く,放課後に通いやすく,自宅にも近かった。

志望していた学校

岡山県立津山商業高等学校 / 岡山県美作高等学校 / 岡山県立津山東高等学校

講師陣の特徴

専任の塾講師だったと記憶している。少人数制なので,わからないところを聞きやすかった。ときどき、説明を聞いてもわからないと不満を漏らすこともあったが,おおむね、子どもは先生の教科指導や解説に満足していたように思う。

カリキュラムについて

学校の進度に合わせて,数学・英語を中心に学力を伸長させるイメージ。特別に学力に合わせたカリキュラムを作成しているとは感じなかったが,私が知らないだけだったかもしれない。個人の弱点を補ってくれる、といった印象。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

姉、兄も通っており,中学校や自宅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

萌昇ゼミ 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生の授業も全然学校のよりもわかりやすいし、4人ひとクラスだからすごい楽しく授業を受けることもできたし、自習室もすごく広くて使いやすいし、先生がすごく喋りやすくて雰囲気も明るめな教室だった。めっちゃあ楽しかった。

志望していた学校

岡山県立津山高等学校 / 岡山県立岡山南高等学校 / 岡山県立津山工業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

萌昇ゼミ 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。

志望していた学校

岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山学芸館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

萌昇ゼミ 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

3年生の夏期講習で成績が上がった。志望校に合格出来た。先生がとても親身になって指導して下さり、子供も通いやすいようでした。少数人数のクラスで質問もしやすかったみたです。少し金額が高かったのですが、合格出来たので何とも言えません。

志望していた学校

岡山県立津山東高等学校 / 岡山県美作高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください