茨進ハイスクール つくば学園の森校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月12日
茨進ハイスクール つくば学園の森校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
勉強時間の確保ができたことから良かったと思う。授業内容にあっては可もなく不可もなくといった感想であった。勉強するきっかけになったので、部活に打ち込んでいて、その後に始める、スタートが切れない人等におすすめである。
志望していた学校
茨城大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は茨進ハイスクール全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月7日
茨進ハイスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この地域では根強い人気の塾であり、それ相応のいいサービスは受けることが出来る。自分も中学、大学受験とお世話になっているのでとてもいい授業だと思う。が、模試等はあまり無いので、大学受験対策においてもっと上の大学を目指すなら少し物足りないかと思うため、星4にした。
この塾に決めた理由
小学、中学生と通っていたから。学校からの帰り道の途中にありアクセス性もよく、友達も通っていたため受験勉強をしていく中で続けて通いやすいと思ったから。
志望していた学校
茨城大学 / 東海大学 / 明星大学
講師陣の特徴
自分の時は2人が担当しており、どちらか片方最低1人が必ず受付に座っていた。どちらも大学受験に関しての知識が豊富で、特に二次対策でお世話になった。自分の受験した学部は面接があり、それだけは調べてもよく分からなかったので、過去の指導の経験が豊富な講師の先生方に指導して貰えたのはとても有難かった。
カリキュラムについて
色々なコースの中から選ぶ形式。入塾の際にはカタログの中から相談して決めた。その後も、学校での模試の結果や時々先生から相談を持ちかけられ、点数が下がってきている教科などは向こうから提案されるなど、よくできていた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から大きな道路を真っ直ぐ歩けば着くことが出来る。アクセス性はとても良い。
回答日:2025年2月17日
茨進ハイスクール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
学校からも駅からも近かったので通いやすいです。また、先生方がとても優しく親しみやすいので勉強についてもそれ以外も気軽に相談できます。自習室が広く部屋がたくさんあります。教材もたくさん置いてあるので受験にとても役立ちます。
志望していた学校
立教大学 / 法政大学 / 成蹊大学 / 成城大学
回答日:2025年2月12日
茨進ハイスクール 生徒 の口コミ
総合評価:
4
勉強時間の確保ができたことから良かったと思う。授業内容にあっては可もなく不可もなくといった感想であった。勉強するきっかけになったので、部活に打ち込んでいて、その後に始める、スタートが切れない人等におすすめである。
志望していた学校
茨城大学
回答日:2025年1月11日
茨進ハイスクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
高校受験で通い始め、高校進学後は授業対策で通い続けた。マイペースで学習できた。決め手は部活動と授業の曜日がうまくずれていたことで、無理なく通い続けることができたことが決め手。志望校は希望を優先してくれたので良かった。自習室は他の予備校(河合塾)の方が充実していたが、複数利用し、最終的にここ中心に利用していた。
志望していた学校
筑波大学 / 東京理科大学
回答日:2024年12月6日
茨進ハイスクール 生徒 の口コミ
総合評価:
5
アットホームで授業以外にも自習室として、質問するために使っていた。自分のモチベーション次第でサポートを変えてくれる塾だと思う。塾長もとても優しく嫌な気持ちにならなかった。あまり大学受験では有名な塾ではないが、映像授業などもありレベルに合った授業を受けることができるのでおすすめです。
志望していた学校
学習院大学
回答日:2024年10月25日
茨進ハイスクール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
一人一人をよく見てくれて、相談等にも丁寧に対応してくれた。担当の先生がとても熱心で、声掛けなど、常に気を配ってくれていた。また、指導の仕方が丁寧で、飽きさせない授業をされていた。塾によっては厳しいと感じる子どもも、安心して通っていた。
志望していた学校
茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 / 茨城県立並木中等教育学校