1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 前橋市
  4. 前橋駅
  5. うすい学園(小・中学部) 前橋本部校
  6. 0件の口コミからうすい学園(小・中学部) 前橋本部校の評判を見る

うすい学園(小・中学部) 前橋本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.4

(40)

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はうすい学園(小・中学部)全体の口コミを表示しています。

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

塾のサポート体制

中学受験の前は保護者会のお知らせや、季節特別講習の案内等の連絡しかありませんでした。いつまでにいくら引き落とされますとか、お金のお知らせが多かったです。

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

塾のサポート体制

ある期間の中で授業が休みという連絡程度であまりトラブルなどの連絡はなかった。入試の合否の確認程度の内容だった。

通塾中

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

塾のサポート体制

休塾のお知らせや冬季講習などの授業以外の申し込みや保護者会の連絡などが手紙のほかにメールで来ていたと思われる。基本的な連絡は電話できていたこともある。

通塾中

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の変更や各時期の講習の案内、3者面談の案内など。頻回な子供の学習状況の連絡は無い。成績表は文書で子供が持ち帰る。

通塾中

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

群馬県内の中学受験に特化した、よく考えられたカリキュラム構成ではあると感じました。しかし、首都圏の中学受験には全く向かないと感じました。娘は、今年度限りで首都圏の中学受験に特化した塾に移りますが、群馬県内の中学受験には十分に対応することができると思います。

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

小学四年生から中学三年生まで通いました。現在は変わってしまっていますが、当時の校舎責任者の先生がとても魅力的で人生の憧れのような大人でした。 授業内容もテキストもかなり選び抜かれたものを使えたし、自分の中で成績が伸び悩んでいる科目があるとその教科担当の先生にアドバイスをもらいにいってテキストを貸してもらったり問題を出してもらったり添削をしてもらったりしました。 入塾時の目標は中高一貫校へ合格することだったので叶いませんでしたが、結果的に第一志望の高校に入学できました

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

教え方は先生によってばらつきはあるが、正社員?みたいなベテランの人はやっぱりうまかったし面白かった。でもたまにチューターみたいな人が授業に来ると正直つまらなかった。勉強はやっていた方だったのでこれと言ってこの塾に行ってたから成績が良かったというわけでもない。が親は安心なんだと思う。先生の対応とか授業のサポートだったりは申し分なかったと思う。

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

最近、入塾したばかりですが、残り少ない時間で何ができるのかということを親身に教えてもらっています。また、試験のテクニックを細かく教えてくれ、フォローもしっかりしています。生徒さんも真剣な方が多いので、本人のヤル気アップにもつながっています。

うすい学園(小・中学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

先生は良いけどテキストが受験対策になって無い、群馬県の受験対策にしてはそこまで必要じゃ無いだろうと思う様な難しい内容ばかりでやっていても普段の模試で点がなかなか取れない。個別の指導は料金が高い割に講師は大学生で、中にはその子より教わってる生徒の方がと思う様な人もいた。授業料や特別講習なども高額で塾生は必須などと言い、夏など20万近くもかかる。指導と言っても先生が分かるまで教えてくれる訳でもなく、人員も少ないので教えて欲しい時に先生がいない。お金だけ高くて後は自分でやってくださいの様だった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください