うすい学園(小・中学部) 高崎県央校
回答日:2025年07月02日
自分はなんだかんだ良かったと思...うすい学園(小・中学部) 高崎県央校の生徒(あ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2024年1月〜2025年4月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 群馬県立高崎女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分はなんだかんだ良かったと思うが、成績でクラスが決まったりと、実力重視の部分があるので順位が明確になるのが嫌な人には向いていないと甘々。高校からは前高、前女、高高、高女以外の高校に通う人はあまり優遇されないので中学までであればおすすめしたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
課題をしっかり出してくれるところが自分に合っていると思った。家から近く通いやすい点、友達が多くいる点も自分に合っていると思った。講習の時間が長かったり、最後の追い込みが大変だったのでもう少し家で勉強したいと思っていた自分には合っていなかったと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
うすい学園(小・中学部) 高崎県央校
通塾期間:
2024年1月〜2025年4月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校ではあまり教えてくれない語呂合わせなどを教えてくれた。学校の進度よりかなり先に行くので最初は難しいと思うけれど先生ご根気強く教えてくれるので学校でやる頃にはスラスラと解けるレベルまで持っていくことができた。基本的に全員親身になって教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的に聞けば教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン学習を取り入れていてわざわざ塾までいかなくてもいい日があったので精神的に支えられた。授業中は集中できる環境で学習することができた。休み時間を使って友達同士で質問し合うなどいい環境下で塾の授業を受けることができたと思う。
テキスト・教材について
色々な教材、テキストを用意してくれた。大事なところをまとめた紙等も用意してくれて隙間時間を使って勉強ができるようになった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は難しいところもあるから点数を取りづらかったりしたけど、それも入試対策と思うととても有意義なものだったと思う。その時期にあった学習(定期テスト対策、入試直前)をしてくれるので、その時の自分に必要な勉強をすることができたと思う。
定期テストについて
確認テストがあった。
宿題について
基本的にはやり切れる量を出された。ただ講習の時はまとめて期限付きで大量に出されたりするので計画的に進めないと痛い目見ると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の授業中の様子やテストの結果を言うことが多い。それ以外はあまり連絡はなく、最低限の連絡だけだったと思う。塾を継続するかは卒業式に何回か聞かれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこを改善すればいいのかをテスト返しの時に教えてくれて、自分も次に活かすことができた。内容だけでなく、どんな勉強をすればいいのかもアドバイスしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中できる環境だと思う。
アクセス・周りの環境
近くて自転車で通えた。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
うすい学園(小・中学部) 高崎県央校の口コミ一覧ページを見る