SNグループ 代ゼミサテライン予備校 SNグループ 松本校(旧)

塾の総合評価:

4.0

(10)

SNグループ 代ゼミサテライン予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月14日

塾の流れに乗れば、ある程度勉強...SNグループ 代ゼミサテライン予備校 SNグループ 松本校(旧)の生徒(鰯)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2021年8月〜2022年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 産業医科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の流れに乗れば、ある程度勉強する環境が周りに出来上がるので、いやでもやる気が出せるようになる。そのため自発的に勉強するくせがない時に入塾したら、受験に向けていいスタートダッシュをすることができると感じられたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的に勉強計画を立てる能力、管理する能力がなく怠惰であったため、その部分を外から管理してくれるのは、欠点を補ってくれているようで、勉強によく集中できた。 あまり自発的に発言しないため、質問ブースに行くのが億劫でありあまり利用できなかったところは、合わなかったと感じる部分である。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SNグループ 代ゼミサテライン予備校 SNグループ 松本校(旧)
通塾期間: 2021年8月〜2022年12月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 夏期講習費 冬期講習費

この塾に決めた理由

大学受験に向けて勉強をするにあたり、親のすすめが大きく、特に他に有力な塾も思い当たらなかったため入塾を決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業の仕方が、特徴的な人が多く印象に残る授業が展開されている。講師の代ゼミと言われるだけある授業を、動画としていつでも視聴できるのは、かなりアドバンテージになるものであると思う。 ただ元気がよすぎる講師もおり、映像授業とは思えない疲労感が生じることもある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

専用の機会が用意されており、そこに質問をすると、本部の講師が返答を用意し、後日それを受け取ることが出来る。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業であり質問は、専用のブースで講師に聞くことが出来る。テキストは、その授業専用のものを発注し、それを手元に置いて授業を受ける。 ヘッドフォンつけて孤立したブースの中で受けるため周りのことを気にせず授業にのみのめり込めるようになっている。

テキスト・教材について

独自テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期的に勉強計画を見直せるため、無理がなく勉強をすすめられ、計画を立てっぱなしで時間だけすぎてしまったというようなことが起こりにくくなっている。 ファイルを使って、受けた授業を管理できており、今月はここまで受けるという感じで管理される。

宿題について

特に決まった宿題はなく、単語の暗記だけ、計画的に毎日やることを求められているのみである。単語の進捗はほぼ毎週管理されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

現在の受講状況と、成績の上下を報告され、志望校に向けてどうしていくかを具体的にビジョンを示してくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本的にずっと成績不振だったことがないため、そういった時にどのような対応をされるのかはよく分からない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室が大きく静か 授業聞くスペースも区切られており集中できた

アクセス・周りの環境

本屋が近く参考書の割引も効いて良い環境

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

SNグループ 代ゼミサテライン予備校 SNグループ 松本校(旧)の口コミ一覧ページを見る

SNグループ 代ゼミサテライン予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください