坪田塾 池袋校 の口コミ・評判一覧
坪田塾 池袋校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 50%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~7 件目/全 7 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年8月3日
坪田塾 池袋校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
この塾ほど、子供たちの将来未来を見据えた上での受験生と捉えて、がくしゅうサポートを行ってくれるところはないように思う。 思春期の子にとって受験生を含む学習がストレスフルなこと理解し、全面的にポジティブにフレキシブルに対応してもらえる、最高の先生たちの集団だと思う。
この塾に決めた理由
個々に合った学習方法、スピードで進めていくことができる。教えてもらったりただインプットするのではなく、自習でのインプットアウトプットを繰り返して行くので、息子にとても合っていた
志望していた学校
慶應義塾大学 / 日本大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
みんな教師として塾講師として経験のある方たちである。 勉強を教えるだけでなく、人としてあるいは人生の先輩としても尊敬のできる人が多く、生徒は、自分の将来の目標の中の受験、という観点での会話が先生とできる。
カリキュラムについて
それぞれの生徒によってカリキュラムは全く異なったものとなる。 学習クオリティを最大限にするため、その子の性格や特異性などを考慮し話し合い、お互いに合意して作成されていく。行っていくに連れて進路が変更したり、変更が必要となれば都度、生徒に合ったカリキュラム作ることができる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅歩0分でとても良い
回答日:2025年2月16日
坪田塾 池袋校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
心理学を活用した対話型の指導で、お子さまの学習意欲を高めながら、自ら考え行動できる力を育みます。一人ひとりに合わせた個別カリキュラムで、苦手克服から受験対策まで柔軟に対応。さらに、学習の進捗を細かく管理し、定期的にフィードバックを行うため、保護者の方も安心。学力向上だけでなく、自主性と自己管理能力を育てる環境が整っていると思います。
志望していた学校
東京都立青山高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は坪田塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月8日
坪田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
集団塾、個別指導塾では、授業を聞いているだけで終わってしまう恐れが大きい。この塾は個人の実力を確認したうえで、やり方を決め、確実に身についたかどうかを確認しながら進めていくので良かったと思う。また、授業がないので自分で学習することを覚えることができたこともよかった。
この塾に決めた理由
映画を見たことにより、気にするようになっていた。坪田先生の講演を聴く機会があり、この塾が近くにできたらいいなと思っていたところ、町田塾があることを知り、説明を聞きに行った。
志望していた学校
工学院大学
講師陣の特徴
プロ教師だった。相談に行った際も息子の現状をわかりやすく説明していただき、納得できた。費用アップの提案をもらったが、この講師がいるのであればその通りにしても問題ないと思えた。授業中は白衣を着ており、講師らしく感じもよかった。
カリキュラムについて
カリキュラムにおいては、特に指定しなかった。塾のやり方に合わせて対応してもらっていた。 実際の状況において、息子も頑張っていたので良かったと思う。カリキュラムの確認等は本人が行っており、私は塾に任せていた。特に内容を確認していないが問題なかったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、通いやすかった。
通塾中
回答日:2025年10月6日
坪田塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大人数の生徒を抱える個別指導塾。個別指導塾の割にはマニュアル化され過ぎている点もあるが、そのおかげでスムーズに個別に真摯に向き合って対応してくれる点は評価に値する。 一度は説明を聞きに行ってはいかがでしょうか?
この塾に決めた理由
学習方式が他の塾と違う。また、集団塾よりは数倍高いが個別指導塾にしてはマシな方の授業料で、ある程度質の担保された塾だから。
志望していた学校
武蔵野美術大学
講師陣の特徴
基本的には常勤講師が5人おり、いずれかの教師が自分の担当になる。また、助っ人として一定のレベル以上の大学の学生が5人前後雇われている模様。気が合う人がいたらラッキー!!短い時間なら指導の前後に雑談も可能。
カリキュラムについて
年間・月間スケジュールを立ててくれるので、それに沿う様に週間スケジュールを自分で組み立て実行に努める。ただ教師によっては年間スケジュールの更新を行わない場合がある。その場合は教師にお願いすれば快く更新してくれる。ただ、多くても月1更新目安。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは駅徒歩1分で最高。個人的には西荻窪校にバイトで指導に来ている大学生らしき教員が一番しっくりきた。また、一人一人に担当の常勤講師がいるので学習ペースや学習等の相談がしやすい。
回答日:2025年9月13日
坪田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果が全てと言ってしまえば終わるが、大学進学なんて夢だった生徒、就職か専門学校に行くか?と話していたレベルの生徒が難関大学に合格するまでになったのだから、そこまで引き上げてくれた先生には感謝しかない。 個別の性格を見抜いてモチベーションを上げる方法が凄いと思う。友達みたいな付き合いをしてくれるのも良かったと思う。
この塾に決めた理由
映画 ビリギャルを観て以前から知っており、たまたま駅の広告で近くに有る事を知り見学をし、即決で決めて来た
志望していた学校
立教大学 / 立教大学 / 慶應義塾大学 / 専修大学 / 帝京大学 / 神奈川大学 / 桜美林大学
講師陣の特徴
勉強嫌いだった生徒を褒めて、モチベーションを上げてくれ、性格を把握してくれていたのでヤル気にさせるのが上手く、本人から進んで勉強をする様になり、楽しんで通塾し、結果が出たと思う。先生を友達の様に慕っていた。
カリキュラムについて
入塾テストで中学レベルからやり直しと判り、レベルに合わせた課題を与えてくれ、出来ると褒めるから、本人もヤル気満々になり、個別の課題だからレベルがどんどん上がるカリキュラムを組んでくれて、結果的に早いスピードでなくてはならないレベルに到達した。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
高所得者層が多い住宅街で落ち着いた雰囲気
通塾中
回答日:2025年9月4日
坪田塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず、この塾は、どんな子供でも、受け入れてくださいます。なかには、発達障害の子供も、いるようです。この塾の講師の方々は、パート、アルバイト、ではなく、本職の先生なので、親身になっています。それぞれの子供たちが、どうやったら、才能を、伸ばせるか、考えるプロ集団だと、思っています。
この塾に決めた理由
勉強嫌いでも、ていねいに教えてくれると知人から聞いて、説明会に行って、決めました。子どもも、ここなら行きたいといったからです。
志望していた学校
愛知県立犬山総合高等学校 / 名城大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師は、全員正式な社員です。アルバイトは、おりません。なので授業内容は、充実していると思います。勉強嫌いの子でも、ていねいに対応してくださいます。あまり年配のかたはおりません。20代30代のかた中心です。なので、勉強の話だけでなく、趣味の話だったり、ゲームの話だったりで盛り上がるこどもあります。
カリキュラムについて
専門の講師が、ひとりひとりについて、カリキュラムを作ってくださいます。内容は、子どもと相談して、決めました。それぞれの子どもたちが、無理なく、勉強出来るように、工夫しているようです。なので、かなり個人差が、あるようです。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
基本的には、自転車通塾ですが、車で送迎もします。
回答日:2025年7月19日
坪田塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
1人ひとりにあった進み方をしてくれるところがいい。生徒をいかに褒めて、その子の良いところを見つけて、勉強のやる気スイッチを入れるか、勉強のモチベーションを上げさせるかがとても上手な塾だと思いました。 行かせて良かったと思います。
この塾に決めた理由
自分の学力に応じて教えてもらえるし、常に褒めて褒めて伸ばしてくれるので本人のモチベーションがあがるので、この塾に決めました。
志望していた学校
大妻女子大学
講師陣の特徴
親身になってくれた。常に1人ひとりの性格を見て声かけの仕方をかえてくれて、モチベーションがどうやったらあがるかを考えてくれていた。褒めながら教えてくださいました。 娘もだからいろいろ相談にのってもらっていました。
カリキュラムについて
我が子にあったテキストを使って教えてくれた。毎日小テストをやり、それが出来たか出来ないかで、教え方を変えたり、テキストを変えたりしてくれていました。 宿題をちゃんとやっていないと小テストもできないので。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くでよい
通塾中
回答日:2025年6月20日
坪田塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
あの塾はとにかくやる気のある人にはおすすめである!!!! やる気がない人が入っても全く成長はないと考えられる。自分で進めて自分で取り組むが大事な塾なため、それができる人はとてつもないぐらい成長すると思う!
この塾に決めた理由
映画でビリギャルの存在を知り、私もこうなれるかもという希望を感じた。私もメイクもして、可愛いまんま勉強できるなら最高と思いこううなりたいって思ったから。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 東京理科大学
講師陣の特徴
どの先生も担当教科が好きなため、どんなところもとても深く教えてくれるので、毎回分からないところがゼロの状態に持って行ってくれます。話が面白く、フレンドリーな人が多くとてもいい先生ばかりだと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムは個別授業のため、私の得意不得意や、進度によって都度都度変更してくれます。毎年、年間の予定表が渡され、どのペースで進めるとかが分かりやすくとても助かっています。早すぎたり遅すぎたりした時、私が要求する前にサラッと変えてくれるためとてもストレスなく通塾できています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から塾が近く、塾に周りに色々な年齢の人がいるため受験生や内部受験の人など各々でまじで勉強してる人がいるためとても環境としては良い。
回答日:2025年6月5日
坪田塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
話題にもなり、有名な塾だったので、最初は、合うのかどうか、半信半疑でした。 塾の説明会に参加させていただき、とにかく熱意のある先生方ばかりで、ここで頑張ってみようと決意しました。実際に入塾してからも、先生方は、熱心に指導してくださったので、こちらに決めて、良かったと感じ、最後まで頑張る事ができました。
この塾に決めた理由
成績が伸び悩んでいて、色々な塾を探していた時に、友人が通っていて、評判が良かったので、こちらに決めました。
志望していた学校
岐阜大学
講師陣の特徴
ベテランの先生中心に、最初に、どの教科をどのように進めていくのか、などの方針を話し合いつつ、本人の性格なども考慮していただき、決めていきました。その後、教科によっては、大学生の先生などに教えていただいたりしました。
カリキュラムについて
問題集を何冊か購入しました。うちの子は、とにかく、英語が苦手だったので、その教科を中心に、最初は基礎からの問題集から始めて、少しずつレベルをあげていき、コツコツと積み重ねていった感じです。なかなか結果に表れず、苦労しました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
便利な立地だった
回答日:2025年6月4日
坪田塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾に通って結果的に自分は第一志望ではなかったにしろ大学受験で合格しており、この塾に行かなかったら大学受験で失敗している可能性が高かったと思います。他にも1年で偏差値10近くは上がっているため塾としての実力もあると思います。
この塾に決めた理由
高校から近かったのとビリギャルという映画を観て他の塾にはない面白そうな授業のやり方をしていると感じたから。
志望していた学校
国士舘大学 / 関東学院大学 / 和光大学
講師陣の特徴
レベルの高い授業をしてくれる先生が多い。授業面のレベルだけではなく、講師の全体的な人柄もよく偏差値がどれだけ低くても一から教えて生徒の意見を第一にしながら一緒に歩んでくれる。
カリキュラムについて
他の塾のカリキュラム違い特殊なカリキュラムであるため、合う人と合わない人が出てくる。しかしできたところはそのまま、間違えたところを徹底的に潰してできる範囲を増やしていくスタンスはやる気のある人には合いやすいカリキュラムと言える。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JR大森駅から徒歩2分以内 近くに自転車置き場あり