坪田塾 武蔵小杉校
回答日:2025年07月19日
1人ひとりにあった進み方をして...坪田塾 武蔵小杉校の保護者(パン美)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: パン美
- 通塾期間: 2024年2月〜2024年8月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大妻女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
1人ひとりにあった進み方をしてくれるところがいい。生徒をいかに褒めて、その子の良いところを見つけて、勉強のやる気スイッチを入れるか、勉強のモチベーションを上げさせるかがとても上手な塾だと思いました。 行かせて良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どものやる気のペースに合わせて勉強を教えてくれるところがあっていた。 褒めて褒めて子どものモチベーションをあげるように先生方が声掛けを常にしてくれていたので良かったと思います。そう言ったところが娘には合っていました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
坪田塾 武蔵小杉校
通塾期間:
2024年2月〜2024年8月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 施設使用料
この塾に決めた理由
自分の学力に応じて教えてもらえるし、常に褒めて褒めて伸ばしてくれるので本人のモチベーションがあがるので、この塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
親身になってくれた。常に1人ひとりの性格を見て声かけの仕方をかえてくれて、モチベーションがどうやったらあがるかを考えてくれていた。褒めながら教えてくださいました。 娘もだからいろいろ相談にのってもらっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いろいろな不安まで聞いてくれたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別でカリキュラムをこなす。毎日やってきた宿題の中から小テストを行い、また単元のプリントをとく。1人1人担任生なので、 その講師の先生に解いたプリントをまた説明しながら進めていくといった感じです。 くもんのようにプリントをやり進めていく感じです。
テキスト・教材について
市販に売ってるものを使っていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
我が子にあったテキストを使って教えてくれた。毎日小テストをやり、それが出来たか出来ないかで、教え方を変えたり、テキストを変えたりしてくれていました。 宿題をちゃんとやっていないと小テストもできないので。
定期テストについて
毎日実施
宿題について
毎日単元ごとにその子にあった量の宿題がだされます。その子のヤル気や進み方を考えながら先生が出してくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
やる気やその子のモチベーションや志望校の選択の仕方など、細かく状況を連絡してきてくださいました。わかりやすくて良かったです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での態度や勉強の進み具合、志望校をどのようなところにしたら良いかのアドバイスなど、細かに教えていただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学校や友人関係でなんかあったのかなど、メンタルの部分も含め、優しく話しかけてくださっていました。それが良かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗でよき
アクセス・周りの環境
駅近くでよい
家庭でのサポート
あり
健康に保てるように食事を栄養バランスよく作るよう心がけていました。なるべくストレスを溜めないように話を聞いていました。