城北スクール 板橋校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は城北スクール全体の口コミを表示しています。
城北スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
少人数授業なので質問がしやすかった。またその少人数の中で和気あいあいとして授業を行っていたしみんな志望校に受かるという目的が一緒なのでお互い助け合えた。難しいところもあったが先生、友達同士で助け合えた。
城北スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
社会は自分が得意なので簡単だと思っていた内容は単語を繰り返し覚える物であったまた理科もそうだった。国語はひたすら問題をといていて毎回感じの練習があり入試では記述で満点を撮ることができた。英語は苦手なのでわからない。数学は普通
城北スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
城北スクールの口コミ・評判
家庭でのサポート
学校、塾で学習した内容の確認並びに理解度チェック。試しの問題を都度出したりするが、基本出来ない問題は出さない。理解していない点については塾側に伝達。
城北スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイトさんはあまりいなかったと思います。若い先生がメインですがとても親身になってくださいました。 皆さんフレンドリーで勉強以外にも学校の相談にのってくれたり、自分の受験体験なども話して下さり、自分が中学生になるイメージが広がったと思います。
城北スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
当日勉強した過去問集のページ数、受験問題を解くペース配分と凡ミスに気をつける事のアドバイス。講師が教えるられなかった事のお詫び、お子様自体ですでにわかっていらっしゃるのでもう教える事がなくなってしまったので申し訳ないとのお詫び。
通塾中
城北スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験は、四谷大塚の準拠になっているため、四谷大塚の予習シリーズのカリキュラム通りに進む。 予習シリーズは進度が早くなっていて付いていくのは大変です。 社会以外は5年生で学習範囲が終わり、6年生では復習になります。 カリキュラム表は四谷大塚のホームページに掲載があるので確認するとよいかと。
通塾中
城北スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚の準拠塾です。 サクサク進みます。 入塾テストはないけどカリキュラムは四谷大塚なので、勉強しないお子さんは入ってから大変かと思います。 カリキュラムはネットで検索したら出てきます。 理社や漢字はミニテストがあります。
城北スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学生の時は四谷大塚のテキストで、週テスト、月例テストなどもありました。 教科的には国語、算数、英語など、最終学年の時には数学と英語を週3日勉強していました。
城北スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは志望校別で分かれていたと思います。公立第一志望なのか、私立なのかによってコースが違うので、入塾の際に塾長と面談したり詳しい話が聞けると思います。娘は私立第一志望だったので、そのコースに沿ったカリキュラムでした。