お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

城北スクール 錦糸町校はこんな人におすすめ

東京都で受験指導を受けたい

城北スクールの最大の特長は、東京都での受験指導に精通しているということ。
創立以来50年以上にわたる指導実績と信頼のおける進路指導で、効率的に第一志望校合格を目指すことができます。
受験指導では各段階に応じたさまざまなコースを開講しており、小学生コースでは公立中高一貫校受検・日比谷高校受験準備コースや国私立中学受験コース、中学生コースでは都立高校受験に向けた集団指導コースで指導を受けることができます。
このような指導により、例年多くの生徒が第一志望校である難関校や有名校へ進学している実績があります。

質の高い中学受験指導を受けたい

城北スクールの国私立中学受験コースでは、中学受験のパイオニアである四谷大塚YTネットを使用した指導を行なっています。
授業では四谷大塚のカリキュラムに沿った指導とテストを受けることができるほか、学習効果の高い受験指導で第一志望校を目指すことが可能です。
四谷大塚の予習シリーズ等を使用した指導で、第一志望校合格に向けた実力を着実に身につけることができます。
また、1週間の学習サイクルにより、効率的に学力を伸ばしていくことができます。

個別指導を受けたい

城北スクールでは、小学生と中学生を対象とした個別指導コースを開講しています。
個別指導コースでは、生徒一人ひとりの学力や学習目標、個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
講師1名に対して生徒数最大2名で行う90分の授業により、学習内容の完全理解や完全定着を目指すことができます。
個別指導は通常コースのほか、中学受験や高校受験に対する指導にも対応しているので、自分に合わせた受験指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

城北スクール錦糸町校へのアクセス

城北スクール 錦糸町校の最寄り駅

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

城北スクール 錦糸町校の住所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-16-1 東銀錦糸町ビル

地図を見る

城北スクール錦糸町校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

城北スクールの合格体験記

城北スクール錦糸町校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第一高等学校中等部

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    親身になってくれる良い先生が多いと思います。 愛ある厳しさはありますが、学校じゃないから、生徒間のゴタゴタには関与しません。 社員とアルバイトは混在しているようです。 チューターはいません。 教え方は上手い人とそうでもない人といますが、子どもとの距離は近いようで、楽しく通っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題を見せたら教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数の集団授業です。発言しやすい雰囲気です。指名制で当てられたりします。私語はもちろんダメです。 人数が増えたらクラスの数も増えたりします。 雰囲気は和気あいあいといった感じのようです。 席は決められていることもありますが、日能研みたいに成績順ではないです。

    テキスト・教材について

    四谷大塚の予習シリーズ

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 香蘭女学校中等科

    回答日: 2024年03月20日

    講師陣の特徴

    常勤も非常勤もいる。教室長以外は他校舎にも行っている先生が殆ど。5人くらいしか先生を認識できていないが、皆それぞれ頑張っていただいていると思う。子どもは楽しそうに先生とのやりとりを報告してくれる。 あまりにも態度が悪い子以外は注意しないみたいなので、気になるなら直接言ったほうがいいと感じている。 夏期講習などは先生のやりくりが大変そう。当たり前かとは思うが、良い先生は六年生を担当することが多いと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空いてる時間に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、そもそもで少人数の塾のため多くても15人/クラスかと。 そのため、すべての授業は双方向で進むと思って良いと思います。雰囲気は和気あいあいとしているようです。 座席は成績順とかはなく、自由のため、気に入っている席に誰かが先に座っていると少々悲しくなるようです。

    テキスト・教材について

    予習シリーズ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2025年07月11日

    講師陣の特徴

    先生に面白い先生が何人かいて、授業が楽しいと言っていました。先生は子供のことをよく見ていてくださったのでアドバイスは的確でした。勉強法やメンタル面の分析なども親よりも子供のことを見抜いていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつも分かりやすく説明してくれていました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラス授業でしたので、友達も何人かいて楽しそうに通っていました。先生も面白い先生が何人かいて、授業自体が楽しかったようです。分からないことは聞けましたし親身になってくれる先生も多くて信頼できました。とてもいい塾でした。

    テキスト・教材について

    城北スクールは四谷大塚のテキストを使っていたようです

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第一高等学校中等部

    回答日: 2024年02月15日

    カリキュラムについて

    四谷大塚の準拠塾です。 サクサク進みます。 入塾テストはないけどカリキュラムは四谷大塚なので、勉強しないお子さんは入ってから大変かと思います。 カリキュラムはネットで検索したら出てきます。 理社や漢字はミニテストがあります。

    定期テストについて

    月例テスト 組分けテスト

    宿題について

    各教科数ページずつ出されます。 あまりにもやって来ないなら居残りでやったりしているようです。 六年生は秋以降は通常の宿題に加えて過去問をやるようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 香蘭女学校中等科

    回答日: 2024年03月20日

    カリキュラムについて

    中学受験は、四谷大塚の準拠になっているため、四谷大塚の予習シリーズのカリキュラム通りに進む。 予習シリーズは進度が早くなっていて付いていくのは大変です。 社会以外は5年生で学習範囲が終わり、6年生では復習になります。 カリキュラム表は四谷大塚のホームページに掲載があるので確認するとよいかと。

    定期テストについて

    漢字と理社はミニテストを実施

    宿題について

    算数は生徒の成績や志望校によって、個人で範囲画が変わるようです。今までで宿題が終わらないどうしよう!となったことはないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2025年07月11日

    カリキュラムについて

    進むペースが早かったのでテキストの予習復習に大変な時間がかかったことを覚えています。夏期講習の時など毎晩12時近くまで課題をやっていました。見ていてかわいそうになるぐらいでした。でもそのおかげで勉強法が身に付いたようです。勉強が苦にならないようになりました。

    定期テストについて

    定期的にテストがあったと思います

    宿題について

    宿題はどっさりとありました。毎晩遅くまで算数を解いていました、かわいそうになるぐらいでした。もう寝なよと声掛けしてもやっていました。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第一高等学校中等部

    回答日: 2024年02月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    スケジュールや月謝の連絡、毎月のお便りで受験情報を教えてもらえます。 他、聞きたいことがあればメールフォームから質問できます。回答は数日ですぐ返ってきます。 そんなにしょっちゅうしょっちゅう連絡が来ることはありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校について意見交換。 志望校は押し付けられたりはしないです。 生活面でのヒアリング 教科の勉強方法など これから成績を上げるためにはどこを補強したらよいかというようなことが多いです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    親身にはなってくれるが、これといった解決手法やアドバイスは無かった。 結局親が子供に向き合い考えるのが一番かなと感じている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 香蘭女学校中等科

    回答日: 2024年03月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月謝の明細や、3ヶ月予定表、月のお知らせなどが配られる。数ヶ月に一度面談のお知らせ。ほか、テストの日程やテスト直しの日程もお知らせで配られる。基本的に紙。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績を上げるにはどうすべきか、志望校をどうするか、併願の組み方、授業態度などなど多岐にわたると思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手だったんだねー、って感じでテスト直しを頑張ります。 恐らくあまりにもやばいようなら、テストの種類を変えるとか、個別取りませんか的な案内があるのかと思いますが、よくわかりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2025年07月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    お便りや電話をよくいただきました。他に定期的に面談があり塾に伺っていましたのでとても安心してお任せできました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    習熟度や勉強法などにコメントやアドバイスをいただいて、参考にしました。先生目線でいただいたアドバイスは今でも役に立っています。そのとおりだったからです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んだときに、やり方は間違ってないから、このまま勉強を続けるようにとアドバイスいただきました。そのとおりにしていたら、成績もアップしました。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第一高等学校中等部

    回答日: 2024年02月15日

    アクセス・周りの環境

    隣のラーメン屋はにんにく臭い 駅からは近い方

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 香蘭女学校中等科

    回答日: 2024年03月20日

    アクセス・周りの環境

    子供の塾が多い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2025年07月11日

    アクセス・周りの環境

    家からもそう遠くはないが駐輪場があったため、自転車で通っていました。駅からも近く人通りも多いので夜も安心でした

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第一高等学校中等部

    回答日: 2024年02月15日

    あり

    宿題の進行管理 丸付け 志望校候補の説明会参加 漢字がちゃんとかけているかの確認 過去問を配られたときには、過去問をテストまでにやらせる必要があります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 香蘭女学校中等科

    回答日: 2024年03月20日

    あり

    4年の頃は付きっきりだったが、ケンカになってしまうので、思い切って徐々に手を離した。今は宿題の進行管理しかしていない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2025年07月11日

    あり

    分からないところは一緒にやることが多かったです。夜遅くまで課題に取り組んでいたので、お茶をだしたり、サポートはしたいと思っていました。

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第一高等学校中等部

    回答日: 2024年02月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 香蘭女学校中等科

    回答日: 2024年03月20日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習 通常授業 模試 テキスト 設備費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本大学豊山中学校

    回答日: 2025年07月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が400,000円、夏期講習が300,000円ぐらいだったと思います

この教室の口コミをすべて見る

城北スクール錦糸町校の合格実績(口コミから)

城北スクール錦糸町校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉が先に通っていたことと、何人か同じマンションの子供さんが通っていたので安心感があったため。近かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事とスケジュールが被らなかったから。 子どもが気に入ったから。 駅から近い。 少人数。 入塾テストが無かった(子どもが入塾テストを嫌がったため) この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事と被らなかったから。 自宅から近い距離だったから。 子供が塾の雰囲気を気に入ったから。 少人数で発言しやすい、先生が生徒の様子が良く分かるから。 この口コミを全部見る

城北スクールの口コミ

城北スクールの口コミをすべて見る

城北スクール 錦糸町校の近くの教室

上野校

〒110-0005 台東区上野7-9-4 

本部

〒110-0005 台東区上野7-2-8 岡田ビル4階

門前仲町校

〒135-0048 江東区門前仲町2-1-7 

墨田校

〒131-0041 墨田区八広1-25-1 

城北スクール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

マルイ錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

マルイ錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

錦糸町校

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

錦糸町教室

JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分

墨田区の塾を探す 錦糸町駅の学習塾を探す