「すき」「興味」を見つけたい
知的好奇心を育む授業や、音楽、イラスト、スポーツなどの様々なレッスンを行うことで、生徒が何に感動し、興味をもつのか、どんなことが「すき」なのかを見つけ出すことができます。勉強という枠組みにとらわれず、生徒の将来のための「自分を知る」場としても大きな可能性があります。
対象学年
授業形式
知的好奇心を育む授業や、音楽、イラスト、スポーツなどの様々なレッスンを行うことで、生徒が何に感動し、興味をもつのか、どんなことが「すき」なのかを見つけ出すことができます。勉強という枠組みにとらわれず、生徒の将来のための「自分を知る」場としても大きな可能性があります。
プレゼンテーションによって自分の意見を伝えることを学ぶコミュニケーション講座で、「伝える能力」を磨くことができるのはもちろん、SDGsや地球社会の問題に触れたグループワークの中で、人の意見を聞き入れながら自分の意見を伝えていく力を養うことができます。これらの力は、これからの時代に確実に求められる「みらい」のための力であり、経験を重ねることで確実に伸ばしていくことができます。
自宅でデジタル教材「すらら」を用いながら予習、復習を徹底することで、主要5科目についても基礎学力を伸ばしていきます。またデジタル教材についても、コーチたちによって質問対応や学びのサポートを行っていくため、しっかり学習管理をすることができます。
JR南武線立川駅から徒歩4分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR南武線立川駅から徒歩4分
中学生 / 高校生
映像授業
JR南武線立川駅から徒歩4分
中学生 / 高校生
映像授業
多摩モノレール立川南駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
JR南武線立川駅から徒歩5分