OZ学習塾の2025年度(最新)の冬期講習
OZ学習塾の2025年度(最新)の冬期講習
OZ学習塾の冬期講習
《 この冬、“できる自分”に変わる。OZ学習塾の冬期講習で一気に伸ばす! 》
冬休みは短い――。だからこそ、集中して結果を出す。
OZ学習塾の冬期講習では、各中学校の進度に合わせたきめ細やかな指導で、苦手単元を徹底的に克服します。
中学3年生は、公立入試本番に直結する模試形式の教材を使用し、英語「仮定法」や数学「三平方の定理」など、得点差がつく単元を集中特訓。
中学1・2年生は、学年末の総復習と新学期への先取りで、学力の土台を固めます。
さらに今なら、
通常授業へ正規申込の方限定キャンペーン!
①冬期講習を内部生料金で受講可能
②通常授業1か月分が無料
3学期末テスト・入試本番での飛躍を、この冬に。
OZ学習塾の冬期講習で、新しいスタートを切りましょう。
▼講習特典
通常授業へ正規申込の方限定!
①冬期講習を内部生料金で受講可能
②通常授業1か月分が無料
講習期間
2025年12月25日(木)〜2026年01月07日(水)
申し込み期限
2025年12月24日(水)
締め切りまで残り 37 日
学年ごとの講習詳細
中学生
講習内容
学校別専用教室のOZ学習塾の冬期講習では、中学1年生から3年生までを対象に、学校ごとの進度や授業内容に合わせた少人数クラスで授業を行います。
中3は、公立入試本番に準拠した模試形式の教材を使い、英語「仮定法」や数学「三平方の定理」など得点差がつく単元を徹底攻略。
中1・中2は、2学期内容の総復習と新学期への先取りで学力と自信を固めます。
学校別専用教室ならではの的確な指導で、短期間でも“結果を出す冬”を実現します。
▼科目
中学3年生:英語・数学・国語・理科・社会(5科目)
中学1・2年生:2科目~5科目(英語・数学・国語・理科・社会)
※教室により開講科目が異なります。詳細は各教室までお問い合わせください。
▼時間割
中学3年生:11:00~18:00(昼休憩あり)
中学1・2年生:18:30~21:30
※詳細な日程・教室ごとのスケジュールは各校舎よりご案内いたします。
▼飲食持参の有無
中学3年生は昼休憩あり。一時帰宅や軽食の持参が可能です。
中学1・2年生は夜間時間帯(18:30~21:30)のため、夕食の持参は不要です。
▼その他
辻教室の中学2年生クラスは定員に達しております。
その他の学年・教室はお申込み可能です。詳細は各教室までお問い合わせください。
料金
中学3年生:57,800円(税込)[内部生]/64,800円(税込)[外部生]
中学1・2年生:20,000円(税込)[内部生]/22,000円(税込)[外部生]
※講習教材費・模試受験料・事務手数料をすべて含みます。
よくある質問
通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?
通常授業は学校の進度に合わせて日常的な学習習慣と基礎力を定着させることを目的としています。一方、季節講習(冬期講習)は短期間での集中学習により、苦手単元の克服や入試・学年末テストへの総仕上げを行う特別プログラムです。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
季節講習のみの受講も可能です。通常授業の生徒と同じ教材・カリキュラムを使用し、講師も共通の担当が指導いたしますので、内容や質に差が出ることはありません。 ※教室や学年により募集状況が異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。
1教科からでも受講できますか?
教科を限定しての受講(1教科のみ)はできません。ただし、日程を選んでの参加は可能です。その場合は回数に応じて調整いたしますので、申込時にお知らせください。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
季節講習中に欠席された場合の振替授業は行っておりません。 ただし、授業内容の要点は講師より個別にフォローいたしますので、ご安心ください。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
定期テストや入試に向けて、苦手単元の克服や学力の底上げを目的に受講される生徒が多いです。また、学習習慣を崩さず冬休み中も集中して勉強したい生徒や、新学期に向けて先取りをしたい生徒にも好評です。
自習室について
自習室の利用可能時間は 11:00~21:30 です。
教室ごとに休館日が異なりますので、詳しくは各教室までお問い合わせください。
過去の冬期講習
-
2025年
- 2024年