1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 龍ケ崎市
  4. 竜ヶ崎駅
  5. ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校
  6. 34件の口コミからナビ個別指導学院 龍ヶ崎校の評判を見る

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 の口コミ・評判一覧

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

12%

4

75%

3

0%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

37%

週2日

25%

週3日

0%

週4日

37%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年4月15日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人の性格にもちょうどあっていたようでとても良かったと思う。先生方も親身になってくださり、また、特別講習やテストなども強制するのではなく講習数を選択できるようにいくつか用意してくださったりと家計にも親切でした。もともと個別は高いというイメージで、確かに金額は高いと思いましたがそれなりに親切、丁寧さを感じたので受験を終えてみると、高かったなという印象は少なく感じます

この塾に決めた理由

コロナ禍になり学校が休みに入ったため学習に遅れるのがいやという本人の希望で探し始めた時に、子供の性格を考えたところ個別が良いと判断し無料体験が受けられたので決めた

志望していた学校

茨城県立牛久高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

大学生が多いと思うがナビ塾出身の講師が多くその分安心感がある。また、一人ひとりに合った講師を見つけることができるのでよい。一度決めた講師でもやってみて合わなければ変更もスムーズに出来たし、変わったからと嫌な思いもすることなく良い方ばかりだった

カリキュラムについて

学校の予習、復習はもちろんだが志望校に合わせた内容を行ってくれていると聞いたのは安心できた。また、定期テストにも対応してくれるため自宅で勉強が出来ない子でも自習室を使えるため良いと思う。3年生になってからは講義の他に勉強する癖をつけるようにと自習室をあらかじめ授業と組み込んで使用できるようにしてくれたのは良かった

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から直線でありまた、街頭も多く安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月18日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に本人も親も満足してます。初めは塾という慣れない環境で心配してましたが塾長や講師のおかげで無理なく受験を終えることができました。成績もある程度一定レベルで保たれていたので満足してます。塾に行っているから偏差値高い高校を目指せ!などの発言もなく、本人の希望を必ず聞いてくれていたのは感謝です

この塾に決めた理由

個別を希望しており周りの友達とも会わないような場所であまり遠くなく通える範囲で探した。またちょうどコロナ禍にもなったため本人の意思を尊重して決めた

志望していた学校

茨城県立牛久高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

本人の性格にあった先生を見つけるまでいろんな講師の方が見てくださり、最終的に中学校卒業まで同じ講師の方に見ていただくことができ、また、当塾出身の生徒が講師になっていたこともあり安心感ありました。先生もみなさん清潔感あり、また、塾に顔を出した際もしっかりと挨拶されていたのは印象的です。

カリキュラムについて

本人にあったレベルを見極めて先に進んだカリキュラムだったと思います。しかしテストや入塾が近くなると時期に合わせて復習してくれたらそこから入試に向けた問題を提供してくれていたと思います。入試対策として実践に近い形で問題を解いてみたりしていたそうです

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車でも15分くらいで通うことができ、道も大通り沿いを走れるので明るく良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月12日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ここの塾は本当に子供に合っていました。質問できない内気なお子さまにはおすすめの塾です。内気なお子さまには是非入塾してもらいたいです。また、勉強が嫌いだった子や、苦手だった子は是非ここの塾に入塾していただきたいです。

この塾に決めた理由

無料で塾を体験することが出来たことが1番大きいです。娘が2回ほど体験した後に入塾したいと言ったので入塾することにしました。

志望していた学校

茨城県立取手松陽高等学校 / 霞ヶ浦高等学校 / 茨城県立取手第一高等学校

講師陣の特徴

塾の講師の皆さんは学生さんが中心です。大学生と聞いています。そのため年齢が近いせいか、お兄さんお姉さんのように感じて良かったと思います。親しみやすく、緊張せず勉強することが出来ました。塾に対しても嫌な印象はなかったです。

カリキュラムについて

うちの子は数学を選んでいたので数学に関してになってしまいますが、その子に合わせて授業を進めてくれます。わからないところはそのままにせず、理解するまで一緒に付き合ってくれます。少し出来るようになると、応用編も教えてもらえるので、数学に対しても苦手意識が減りました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地条件は普通です。駅から近いわけではないので、近所に住んでいない限りは送迎が必須となります。住宅地にあるため静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月9日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的にはとても良いと思う。塾長の経験談や講師の経験談、また、生徒一人一人にあった目標を一緒に立ててくれ、無理のない程度に上を目指すという意識づけをしてくれる。自習室も前までは予約制だったが3年になるとメインにいつでも使える為便利

この塾に決めた理由

本人が個別、地区から少し離れた場所というのをを希望しており無料体験をして良かったと言っていたので決めた。

志望していた学校

茨城県立牛久高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

講師は習っていた生徒さんが大学生になり講師として行っているようにみえる。みているとしっかり教えてくれている感じ。、また明るく話しやすい様子。通塾している間は性格の合う合わないがあるので講師が変更できるのもよい。

カリキュラムについて

3年になってからは隔日に入試対策名目で通っている。単元を行うのではなく、苦手分野の解析や試験前などには復習も兼ねて過去問などをやってもらっている。またオンライン講義もあり自由に閲覧できる。テスト前は特別講座も希望で受けられる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

明るいし車の通りもそこそこでなだらかな道なので安心している。歩道の幅も広く安全に通えると思う

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月19日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供本人にとてもよくあっていて、親としては満足している。学校の予定や試験の予定で普段の塾が時間合わないと振替もスムーズに行ってくれるので、塾に行かないという心配はない。連絡もスムーズでレスポンス早くとても助かる

この塾に決めた理由

コロナ禍になり学校休校が相次いだ中で、個別で探していた時、たまたま勧誘があったために体験を受けて、本人の希望で決めた

志望していた学校

茨城県立牛久高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

初めの頃はいろんな先生が担当してくださいましたが、子供の性格、勉強スピードにあった先生を見つけてくれるように塾側も配慮してくれた。わからないところも聞きやすいと言ってた。わかりやすい説明をしてくれて本人も喜んでいた

カリキュラムについて

テスト、通知表をもとに、苦手科目に重きを置いて講習を受けられたりするため柔軟な対応をしてけれる。塾のテスト結果だけでなく、学校のテストにも力を入れてくれる。オンライン対応もあり、学校テストに合わせてオンライン指導の案内も来ていた

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

中学になってからは自転車で通塾できる所であったので自転車で通ってもらう。暗い道ではなく通り沿いにある場所なので安心できた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月17日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の教師に対して不満はなく、安心して子供を任せられます。授業にもついていけず、そのまま苦手なままになることもなく、子供自身が納得いくまでとことん教えてくれるので安心です。 ただ、立地があまり良くないため送迎が必須。そのためこのような評価にさせていただきました。

この塾に決めた理由

塾の無料体験をしてみて、2回目で子供自身が「入塾したい」と決めたからです。親が決めても良かったのですが、やるのは子供のため、自分で納得して入塾して欲しかったので...

志望していた学校

茨城県立取手第一高等学校 / 茨城県立取手松陽高等学校 / 霞ヶ浦高等学校

講師陣の特徴

教師の方達はみなさん大学生です。 そのためベテランの人はいないですが、年齢が子供達に近いため親しみやすいようです。 ただ、教師の方によってやり方が違うので、合う人に合えば楽しいとは思いますが合わない時は変更したほうがいいと思います。

カリキュラムについて

まだ入塾したばかりなので良くわかりませんが....教師によって授業のペースはバラバラですね。でも、生徒がわからない状態で次に進んでしまうことはありません。一人一人が理解するまで徹底的に教えてくれます。学校のテスト前になるとテスト範囲を確認されて、出来ないところを徹底的に教えてくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からは遠いため、送迎が必須です。塾の駐車場も2台分しかなく、さらに停めにくいためそこは良くないと思いますが、静かなところなので集中して勉強に励めます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

手厚い指導がとても良かった。また、高校のランクで上を目指せと言う考えではなくその子にあった学校選びや、入学後のことまでしっかり考えてくれていた事に感謝します。先生方もとても話しやすく子供との年齢な近いこともあり安心して通わせられました。

志望していた学校

茨城県立牛久高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 龍ヶ崎校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やはり中学や高校受験のためならナビ個別指導学院では無理だ感じた。こちらの塾は学校の総復習の為に習うほうがいいと思います。先生方も大学生のバイトなので授業を受けるたびに違う先生の教わるのも本人にはよくない気がする。

志望していた学校

茨城県立竜ヶ崎第一高等学校附属中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導と言う点が自分にあっていて長期的に通うことができた。授業料は集団塾よりも高いかもしれないが、確実に偏差値が上がった。受験勉強前から勉強が習慣化していったので受験勉強をスムーズに進められた。全体的に親身になってくれるシステムでいいと思った。

この塾に決めた理由

個別指導で体験授業が分かりやすかったから。知り合いの勧めで行き始めた。通いやすい距離で長期的に続けることが出来た。

志望していた学校

新潟県立巻高等学校

講師陣の特徴

国公立大学生が多く、年齢も近くて話しやすかった。勉強の話だけでなく、ラフな話もできる雰囲気でよかった。予定を理解してくれてそれに応じて宿題の量を調節してくれる場合もあった。教え方も優しく丁寧でよかった。

カリキュラムについて

1人1人のレベルに合わせた内容でカリキュラムが組まれていた。模試などで分からない問題について質問をする時間もとってくれて分からない問題の質問がしやすかった。傾向を見て授業内容を考えてくれていた。進度もちょうどよかった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニ近くで立地がよい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月10日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導のため、他の人を気にせずに勉強出来るので、競争があまり好きでない我が子にはとても合っています。 料金はその分少し高いので、他の方にしいと思わせてくれるのはとてもありがたいです。 また学校の定期テストで良い点を取ると小さな賞状のようなカードをもらえるので、それも嬉しいようです。 いろんなご意見あるかと思いますが、我が家には合っているよい塾だと思います。

この塾に決めた理由

無料体験した子ども自身が行きたがったためです。個別指導ということで、他の人に邪魔されずに勉強できるのがとても良いと言ってます。 学校では不真面目な人に邪魔されたり不快な思いをすることが多かったので、自分のペースで学べるのはとても良いようです

志望していた学校

京都府立桂高等学校

講師陣の特徴

土地柄、大学が多いので大学生が多いようです。 歳の近い講師なので、親しみやすくて良い面もありますし、受験した年度が近いため、実体験なども教えてくれたりします。 いつも同じ講師ではないようですが、どの今まで子どもから不満は聞いたことありません。

カリキュラムについて

学校の授業内容の補足として利用していましたが、不登校気味になった際に相談に乗っていただき、授業の遅れや理解不足のないよう、また夏期講習冬季講習は普段とは違う授業を入れてもらったりと柔軟に対応してもらえるのは個別指導ならではかと思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から離れていますが、すぐ近くに小学校があるせいか治安の悪い感じもなく、安心してこどもを通わせています

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください