北見練成会 本校の口コミ・評判一覧
北見練成会 本校の総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 5%
- 高校受験 94%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
76%
4
11%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
23%
週3日
76%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 85 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月4日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
一応選抜試験に合格した生徒だけを入塾させているので、この塾のやり方で問題はないと思うが、成績不良の生徒の親は期待はずれと感じるだろうし、東京などの都会の進学校を受験させようと考えている親は不満を持つと思う。したがって、中間の評価とした。
この塾に決めた理由
一番歴史があり、有名だったから。また、通いやすい立地であったから。さらに、友だちが多数通っていたから。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 北海学園札幌高等学校
講師陣の特徴
とにかく優しい。また、しつこい性格の生徒にも気長に付き合っていた。ただし、都会の人気塾にいるような受験のプロという感じはあまりない。わが家の娘が通った本校にはいなかったが、大学生アルバイトの講師が郊外教室にはいたようだ。
カリキュラムについて
中学校の内容と進度にシンクロさせている。これは、生徒に二重負担をかけない配慮であり、賛成できる。また、田舎の塾なので、生徒の学力分布が広く、中学校の復習が主体になっていた。したがって、できる生徒は物足りなさを覚えていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前のバス乗り場から近く、また、周囲の環境や治安もよかった。
回答日:2025年5月7日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通って良かった事は勉強を効率良くする方法を身につけた事です。 それによって自宅での学習もスムーズにいったの良かったと思います。 塾の教材も学校の試験や高校入試の対策にもなるので良かったとおもいますね。
この塾に決めた理由
学習する環境が良かったので、本校スクールにしました。交通の便も良かったので比較的に通うのが楽でした。もちろん自分達の車で送迎することもあります。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
講師についてはベテラン教師が多かったので、かなり教え方が上手だったと聞いております。 理解するまで教えてくれるのでかなり良かったですね。 授業が終わった後も質問タイムを設けているので生徒たちも質問しやすくてかなり良かったですね。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは受験対策のカリキュラムになっていました。 過去の入試に使われた問題をフューチャーしながら学習していきました。 もちろん学校のテスト対策にもなっているので非常良かったと聞いております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったの交通の便が良かったから便利でした。
回答日:2025年4月5日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通って良かった事は勉強を効率良くする方法を身につけた事です。 それによって自宅での学習もスムーズにいったの良かったと思います。 塾の教材も学校の試験や高校入試の対策にもなるので良かったとおもいますね。
この塾に決めた理由
学習する環境が良かったので、本校スクールにしました。交通の便も良かったので比較的に通うのが楽でした。もちろん自分達の車で送迎することもあります。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
講師についてはベテラン教師が多かったので、かなり教え方が上手だったと聞いております。 理解するまで教えてくれるのでかなり良かったですね。 授業が終わった後も質問タイムを設けているので生徒たちも質問しやすくてかなり良かったですね。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは受験対策のカリキュラムになっていました。 過去の入試に使われた問題をフューチャーしながら学習していきました。 もちろん学校のテスト対策にもなっているので非常良かったと聞いております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったので交通の便が良かったです。
回答日:2024年10月3日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
他人にああしろこうしろと言うのは好まず、また、他人からその人の狭い経験にもとづくアドバイスなんかほしくもない、という考えなので、塾選択に関しても、とやかく言いたくないので、中間の評価にした。個人的にはいい塾だと思う。
この塾に決めた理由
北見市ではいちばん歴史があり、かついちばん大手であったから。また、父兄のあいだでも評判がよかった。費用も妥当であったから。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校
講師陣の特徴
若いこうしが多く、おおむね40歳以下であった。公立の教師とちがい、高飛車にでる講師はほとんどいなかった。むしろ、きわめて優しいと感じた。せいとの質問には丁寧に応えてくれた。また、夜の開講であるから、帰宅時の安全確保のため、終了時刻はきちっと守っていた。
カリキュラムについて
公立中学校の進度に準拠していて、おおむね公立中学校の授業の復習が中心であった。父兄の中には、そのことに不満をもつ人もいたが、公立中学校と塾が別々の授業を展開したら、生徒の負担が大きく、この塾の方針は正しいと判断した。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いので、人通りも多く、したがって治安もよい。バスの便もよく、通いやすい。
回答日:2024年9月25日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
人それぞれの考え方があり、それぞれで決定すべきことなので、当方から入塾をどうのこうのとあまら言うべきでないと考えているので、強く勧めることはない。でも、相談されたら、良い塾とは答えることは間違いないので、上記の評価とした。
この塾に決めた理由
きたみしでいちばん歴史が古く、規模も大きいから。立地場所も自宅から近く、治安のよいところだったから。さらに、本人が希望したから。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校
講師陣の特徴
とにかくやさしい。比較的、若い講師が多い。しかし、手慣れた感じで、すっかり任せられる。質問には嫌がらず、親切に対応してくれる。時間外には、保護者の急な面会希望にも、しっかり応じてくれる。身だしなみが、経営者の指導なのか、いつも整っている。
カリキュラムについて
公立中学校に準拠した内容なので、生徒は負担をあまり感じないですむ。また、北見市内には公立高校が三つ、私立が一つしかなく、そんなに熾烈な受験競争はないので、ひねりにひねった難問をとく必要がないので、標準的な難易度の内容であった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
あまり利用しないけれど、とりあえず駅近で 便利。
回答日:2024年9月13日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に通って良かった事は勉強を効率良くする方法を身につけた事です。 それによって自宅での学習もスムーズにいったの良かったと思います。 塾の教材も学校の試験や高校入試の対策にもなるので良かったとおもいますね。
この塾に決めた理由
学習する環境が良かったので、本校スクールにしました。交通の便も良かったので比較的に通うのが楽でした。もちろん自分達の車で送迎することもあります。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校
講師陣の特徴
講師についてはベテラン教師が多かったので、かなり教え方が上手だったと聞いております。 理解するまで教えてくれるのでかなり良かったですね。 授業が終わった後も質問タイムを設けているので生徒たちも質問しやすくてかなり良かったですね。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは受験対策のカリキュラムになっていました。 過去の入試に使われた問題をフューチャーしながら学習していきました。 もちろん学校のテスト対策にもなっているので非常良かったと聞いております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったので交通の便が良かったですね。
回答日:2024年9月5日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
もともと、一応は受験競争のただなかにいることを意識させるのが主たるもくてきだったので、極めて難しい問題を解かせて欲しいとか思ってなかったので、その当時のこの塾のあり方で、それはそれで満足であった。ただ、極端に理解力のない生徒や、都会の超進学校を目指す生徒には、勧めて良いのかどうかは、難しい問題である。
この塾に決めた理由
住んでいた北見市には二つの塾しかなく、歴史の古さと評判からこの塾に決めた。決め手のもう一つの理由は、通い安さと立地場所の安全性である。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 北海道北見柏陽高等学校
講師陣の特徴
とにかくやさしい。生徒が好きなのか商売のためなのかは、わからないが、生徒の話には嫌がらずにいつまでも付き合ってくれる。ただし、教え方は普通である。かといって、下手と言うわけではなく、公立の先生と同じ。なお、受験テクニックについては、思ったほど長けているわけでなく、この面では期待はずれであった。
カリキュラムについて
だいたい公立中学校に準拠した内容である。これは、学校と塾の二重学習になるのを避けて、生徒が混乱しないよう、また生徒の負担が過度にならないようにと言う配慮からのことと思う。田舎の受験競争だから、競争自体がそんなに過熱しておらず、がっこうの内容をしっかり理解していたら合格できるのだから、問題ないと考えられた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
北見市は、他の北海道の市町村と同様、夜は人通りがすくなくなるが、それでも比較的に安全な地区にあった。
回答日:2024年4月16日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通って良かった事は勉強を効率良くする方法を身につけた事です。 それによって自宅での学習もスムーズにいったの良かったと思います。 塾の教材も学校の試験や高校入試の対策にもなるので良かったとおもいますね。
この塾に決めた理由
学習する環境が良かったので、本校スクールにしました。交通の便も良かったので比較的に通うのが楽でした。もちろん自分達の車で送迎することもあります。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 札幌光星高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
講師についてはベテラン教師が多かったので、かなり教え方が上手だったと聞いております。 理解するまで教えてくれるのでかなり良かったですね。 授業が終わった後も質問タイムを設けているので生徒たちも質問しやすくてかなり良かったですね。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは受験対策のカリキュラムになっていました。 過去の入試に使われた問題をフューチャーしながら学習していきました。 もちろん学校のテスト対策にもなっているので非常良かったと聞いております。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前にあったので交通の便が良かったですね。
回答日:2024年3月6日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通って良かった事は勉強を効率良くする方法を身につけた事です。 それによって自宅での学習もスムーズにいったの良かったと思います。 塾の教材も学校の試験や高校入試の対策にもなるので良かったとおもいますね
この塾に決めた理由
学習する環境が良かったので、本校スクールにしました。交通の便も良かったので比較的に通うのが楽でした。もちろん自分達の車で送迎することもあります。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 札幌光星高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
講師についてはベテラン教師が多かったので、かなり教え方が上手だったと聞いております。 理解するまで教えてくれるのでかなり良かったですね。 授業が終わった後も質問タイムを設けているので生徒たちも質問しやすくてかなり良かったですね。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは受験対策のカリキュラムになっていました。 過去の入試に使われた問題をフューチャーしながら学習していきました。 もちろん学校のテスト対策にもなっているので非常良かったと聞いております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったので交通の便が良かったですね。
回答日:2024年2月15日
北見練成会 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通って良かった事は勉強を効率良くする方法を身につけた事です。 それによって自宅での学習もスムーズにいったの良かったと思います。 塾の教材も学校の試験や高校入試の対策にもなるので良かったとおもいますね。
この塾に決めた理由
学習する環境が良かったので、本校スクールにしました。交通の便も良かったので比較的に通うのが楽でした。もちろん自分達の車で送迎することもあります。
志望していた学校
北海道北見北斗高等学校 / 札幌光星高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
講師についてはベテラン教師が多かったので、かなり教え方が上手だったと聞いております。 理解するまで教えてくれるのでかなり良かったですね。 授業が終わった後も質問タイムを設けているので生徒たちも質問しやすくてかなり良かったですね。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは受験対策のカリキュラムになっていました。 過去の入試に使われた問題をフューチャーしながら学習していきました。 もちろん学校のテスト対策にもなっているので非常良かったと聞いております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったので交通の便が良かったですね。