キタン塾 本科コース 笠松校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
キタン塾 本科コース 笠松校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(103939)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜県立岐阜北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師が気さくで、親近感も湧き、子どもも沢山相談をしていたようです。 ベテランなので、教え方も上手く成績がかなりあがりました。 本人が勉強が楽しい、やらなきゃいけないと、モチベーションをあげてくれたこともよかったです。 家で塾でね〜という話を沢山ききました。 楽しい場所でもあり、そういう雰囲気を作り出している塾だとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
以前は個別に言っていましたが、講師をまつ時間が多く集中力がきれてしまったようです。 分からないところを聞く感じで、先生が忙しくしていたので聞けなかったみたいです。 キタン塾は、講師に見られているという点がよかったのかなと、思っています。 テスト順位もモチベーションにつながり、講師との相性もよかったみたいです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・その他)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
キタン塾 本科コース 笠松校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月に三万円くらい。 冬季講習、正月特訓など別途3〜5万円かかります。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン講師と若い講師がいます。 分かりやすいと入塾を決めました。 講師の入れ替えがあり、好きな講師がいなくならは、残念がっていました。 若い講師は普通と言っていました。 光の泉の講師にも習いましたが、分かりやすく良かったそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと解決してくれていたようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
テストのたびに順位がでます。張り出されます。嫌な子は嫌かもしれませんが、うちにはあっていました。 モチベーションにつながり、次頑張ろ!という気持ちが増していました。 イベントもあり、楽しく塾に通っていました。
テキスト・教材について
わかりません。 すみません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
附属がだいぶ変則進み方をするので、少し苦労していました。 テキストに沿って進めているので、ピンとこない、やる気があまり起こらないこともありました。 木曜日はかならず授業の復習テストをしてくれるので、それも良かったと思います。
定期テストについて
毎週木曜日は復習テストテスト。 全県模試。
宿題について
宿題はあったと思いますが、、 わかりかねます。 毎日塾に行っているため 塾でやっていたかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
お休み日のカレンダーや面談の予約、 説明会、イベント情報など。 出席遅刻の連絡も専用アプリでした。
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の結果をみながら、勉強への取り組み方、何が弱いのかなどの分析。 こうしたほうがいいなど、アドバイスを頂きます。 家での様子などもお話していますり
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
点数に波があり、だめな時は本当にだめでしたが、弱いところを夏休みや、冬休み集中して勉強するようにも言われていました。 押しつけではなく、性格を見てアドバイスを頂けていたので、励みにもなり、相談に乗ってもらっていたようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔で、静かでいいと思います。
アクセス・周りの環境
通りに面しているため、歩道があり安心。 スーパーがあり、明るい。